食べやすいまぜそばです。
麺屋かまし 岩手まぜそば / / .
まぜそば唐揚げセットを食べた。
麺の味の濃さもちょうどよく、味変として食べるために南蛮しょうゆと南蛮ラー油が美味い!その後に食べる雑炊が体が温まり、とても落ち着く。
そして、唐揚げがカリカリで南蛮しょうゆ似合う。
セットについているポテサラともやしとの相性も完璧!ぜひ近くに来たら行ってみて!
かまし麺たまご先量もちょうどよく味もいい自分でトッピングして調整したり、最後にかまし汁を入れてもらってゆっくりスープを味わえるのがまたいい店内も綺麗でオシャレ、トイレもかなり綺麗。
岩手のまぜそばが好きな人はかなりオススメ。
初体験の盛岡じゃじゃ麺風まぜそば。
旨かったですよー。
おいしかった!まぜそば!次回は、麺を大盛で、食べたい!
岩手県のじゃじゃ麺を店主さんがアレンジした、食べやすいまぜそばです。
余った肉味噌とライスで雑炊を作れるので、一度で色んな味を楽しめます。
あっさりしていて優しい味です。
コスパもよくかまし汁もボリュームがあります。
食べ方の指示がめんどうというレビューを見ましたが個人的にはそこまでめんどうとは思わないです。
要はかます(混ぜる)だけです。
接客もよく店内もオシャレな雰囲気でオススメです。
かまし麺。
よーするにあっさりとした油そばでした。
あっさり美味しいけど、作り方などの行程がめんどくさいかな。
かまし麺、汁なし黒ごま担々麺、中華そば。
どれもとても美味しいです。
気さくなマスターが美味しく食べられる方法を教えてくれ、とても親切なお店。
お値段もリーズナブルで、お腹も満たされます。
まだ、食べていないメニューが沢山あるので他もチャレンジしたいですね。
看板メニューの「かまし麺」を頂きました。
「かまし汁」まで、美味しかったです。
次は麺大盛りでもいいな。
食べ方については、ちょっと注文が多いです。
まあ独特のメニューだから仕方ないか。
あえて、中華そばをオーダーしました。
メニューにスープに動物系油はほとんど使ってませんとあったのですが、なかなかのコクのあるスープでした。
麺は普通かな。
中華そばの汁が非常に上品で感動する。
汁なし担々麺も美味しすぎてたまらない。
子連れで行っても大丈夫なお店です。
名前 |
麺屋かまし 岩手まぜそば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒156-0053 東京都世田谷区桜3丁目8−15 パール世田谷 104 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本当なら、⭐︎5でも良いんですけどね。
ラーメンを食べる機会がかなり減った私でも、時々食べたくなる『かまし』は、やっぱり最高です。
初期の麺から、変わったとの事ですが、変わった麺も美味しい。
これを、ぐちゃぐちゃに混ぜ合わせて食べると美味しくて、しかも少し肉味噌を残しての、玉子の白味をそれに加えて空気を含める様に掻き回した後にスープを入れて貰ってのスープ!または、ご飯を入れての雑炊?実は、後から唐揚げミニセットなる者も追加して食べたけど、揚げたて、カリふわの絶妙なネギトッピングもあり、ご飯セット、唐揚げミニセットもありかも。
次は、さらにお腹を満たしたいくらいに食べよう😊笑#東農大#ポルシェDそば#ラーメン陸近く#世田谷通り。