とても助かっております。
今回は数量限定のランチで鮭の粕漬と麹料理が小皿に多く並ぶランチをいただきました。
お店自慢の甘酒から始まりとても美味しい贅沢な時間を過ごすことができました。
おすすめのお店ですよ!
麹料理のお店。
数量限定の魚御膳を。
鮭の酒粕味噌焼きは優しい味付けで、ホッとします。
他にも麹料理の小鉢が4つついて、とても贅沢な昼食になりました。
12時台でしたがほぼ満席で、予約していらっしゃる方も。
ふらっと昼のランチに一人でも利用しますし、夜の部を予約して家族で訪れたりもします。
私は鶏肉がお気に入りです。
お味噌汁も野菜たっぷりで最高です。
体が喜ぶ食事が摂れるので、毎回幸せになれます。
ヘルシーでおいしかった!提供も10分と早い。
お弁当も人気です。
お魚御膳は数量限定なので、電話で取り置きする人も。
PayPay、QUICPayなども使えて便利。
¥1760
最近話題の発酵食品。
こちらの食堂では麹を使った定食を頂けます。
ランチに伺いました。
色々なお菜を楽しめる「こうじ屋たらぎ御膳」1600円をチョイス。
最初に供される冷やした甘酒がおいしい!甘酒って必須アミノ酸が自然にバランス良く含まれている滋養飲料らしいですね。
夏バテ気味だったのでとてもありがたく飲みました。
お膳はお野菜、ポーク、マグロとさまざまな麹料理が楽しめて大満足。
野菜は自家農園で栽培しているそうです。
どの野菜も全体に歯ごたえを残して調理されていました。
生野菜の酵素を意識しているのかもしれません。
好みの問題ではありますが、もう少し火を入れるか時間を置いた方が、麹のソースに馴染むように思います。
美味しいけれど即席感がありました。
味噌やコウジを使った発酵食品に欧米のシェフやフーディ(食いしん坊)さんが注目しているそうです。
コロナ後には海外からも千客万来なお店になるかもしれません。
本日、日曜日11:45頃に待ち時間なく入店できました!お店の内観は、シンプルで綺麗にされてました✨また、ホール店員さんの人柄が良い印象で、声が気持ち良く通る方でした😊私は「マグロの卵黄醤油こうじ漬丼膳」、妻は「こうじ家たらぎのサラダ御膳」を注文しました🎵マグロは大きくカットされてながら柔らかく(麹の力かな⤴️)GOOD!また、濃厚な卵黄と混じり合うと箸が止まらなくなるほどに美味‼️妻も野菜が新鮮でシャキシャキしてて美味しいと大満足の感想でした🥗
厳選した麹を使用して店内で生甘酒・醤油麹・塩麹を手作りし、麹由来の活きた酵素を提供する生甘酒と麹料理の専門店。
「飲む美容液」と言われるほど、栄養満点の生甘酒を飲めるのは嬉しい。
しかも加熱処理してないので、より甘酒の栄養が摂れる。
カフェ風の麹を使った健康志向料理、定食のお店です。
ごちゃごちゃした駅前ではなく甲州街道を越た場所なのでランチタイムでも比較的待たされず食事ができます。
食材と調理方法に拘りがあるので、化学調味料を遣わない味付はマイルドです。
魚御膳を美味しくいただきました。
俺は醤油麹と卵黄を赤み漬けマグロに絡めた丼をランチに賞味した。
悪くなかった。
鉢物2品も丁寧なつくりだった。
腸活云々は俺にはよくわからないが、麹をコンセプトにした和食屋として俺は記憶にとどめた。
わざわざ訪れたい名店。
お値段の価値あるランチ!どの小鉢も美味しい。
メインの鯖は臭みゼロでふっくら!白米は富山産なのでもちろん美味しい。
とくに甘酒。
甘酒がこんなに美味しいものだとは知らなかった。
感動。
絶対リピを決意した。
クセがなくて飲みやすいから甘酒苦手な人にこそオススメしたい。
どの料理も手が込んでる。
普段家で料理する人にぜひ味わってほしい。
癒されるから。
最後に。
ここの料理をされてる方は道具も大切にされてると思う。
具材の切り口の舌触りがなめらかで心地よかった。
包丁の手入れが行き届いてると感じた。
この場所は店舗の入れ替わりが数年おきにあるけれど、たらぎさんはずっと続けてほしい。
また行きます!
麹を使ったお店です。
テイクアウトも出来ます。
席数は少なく、テーブル席は予約をした方が無難です。
少し値が張りますが、たまの贅沢も良いと思いランチをいただきました。
和歌山の新鮮な無農薬野菜を使用したお惣菜、ご飯もお味噌汁も大変美味しかった。
ちょっと値段は張るけれど、こういったジャンルのお店は少ないため、とても助かっております。
特に手製の米麹甘酒などはなかなか手に入らないので助かります。
日替わり「腸活弁当」をテイクアウト。
豚ロースの酒粕味噌麹焼き、鶏肉の塩麹蒸し醤油かけ、そのほかに野菜がたっぷり。
ご飯は富山県産コシヒカリで美味しい。
電話予約すると、温かいご飯を詰めて用意してくれている。
864円はコスパいい。
リピあり。
マグロの卵黄醤油こうじ漬け丼善生甘酒 ピンクグレープフルーツを頂きました和の優しく美味しく健康な美味しさでした😋スタッフさん、店内も明るく優しいいい雰囲気でしたおすすめのお店です👍🏼✨
塩麹と醤油麹をベースとした料理のレストラン。
ヘルシーだが肉料理は結構ボリュームがある。
一般的ではない料理なので、人によって評価が分かれると思う。
麹ってこんなに美味しいんだ!と新たな発見がありました。
白ごはん以外のお料理ほぼ全てに自家製の麹が使われていてます。
メニューはシンプルなんですが、どの料理もうまみ・味の深さがすごいです。
野菜ってこんなにおいしかったっけ?味噌汁ってこんなに味わい深かったっけ?とびっくりしました。
ランチは小鉢がたくさんついてるのでお得感あります。
マイナスの理由として、以下記します。
⭐︎-1 店内の臭い⭐︎-1 提供時間のバラつき⭐︎-1 トラブルがあったときの対応布巾の臭いにおいがあり、においに敏感な方はキツイなというときがありました。
本題ですが、自分が頼んだメニューを、後に来たお客も頼むと、全部同時に作業され、時間をロスされたことが度々ありました。
4-6人分同時などもあり、自分だけ頼むときと全然提供時間が異なりました…さらに今回はお米が間に合わないトラブル?があったようでしたが、一切言われず、自分は予定の時間が迫っている中、何にも説明無しで30分近く待たされてしまいました。
ゆっくり食べることもできず、急いで食べることになってしまいました。
そして少し後に来たお客には、飲み物をサービスし、なおさら不信感を抱きました。
加えて、後から来たあるお客には飲み物や注文を取らずにほったらかしにし、10分後に帰ってしまいました。
暇を見つけて月に4-5回は通わせていただいてましたが、今後はイートインでは周りに勧めるのはやめようとおもいます。
ありがとうございました。
希少な麹を使った料理はスーパーの塩麹で作るものとまた一味違い、とても美味しいです。
こちらの甘酒は、甘みが控えめで、一般的な甘酒を濃縮果汁還元のジュースと見立てるなら、しぼりたてのフレッシュジュースというくらい味わいの違うものです。
持ち帰り用の小瓶があり、次回瓶を持参すると、少し割引が受けられるそうです。
名前 |
こうじ家たらぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6382-9868 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

醤油麹鶏蒸しと甘酒プリンを注文しました。
鶏肉はコリコリと歯応えがあり、珍しいです。
プリンも美味しくって強いおすすめです。