御本尊・木造十一面観音立像(県重要文化財)宝暦八年...
コレは景色が良い。
看板もなく映えスポットの割にはひっそりとしている。
階段もそんなにキツくない。
晴れの日の平日で景色も綺麗で混雑もなくゆっくり景色を楽しめました。
ここの前に軽四数台、普通車数台置ける駐車場ありました。
京都の清水寺を模して作られたと聞きました。
下から見上げた感じは特にそう感じられますね。
石段を上ってここまでくるので眺めはとても良いです。
竹原の街並みの中でメインと言っていいところで、景色もよいです。
階段下に参拝者用駐車場が4〜5台程度あります。
マナーとして、参拝以外につかっちゃいけませんよ!駐車場からは急な階段を登って直ぐです。
竹原の名所の一つ。
アニメたまゆらなどで有名。
本殿からの眺めもなかなかてすが、本堂までの階段やいしがきもなかなかふぜいがあります。
階段横に2,3台の駐車スペースあり。
バイクなら困らないですが砂利駐になります。
御本尊・木造十一面観音立像(県重要文化財)宝暦八年(1758年)西方寺本堂横の高台に位置する建立。
方三間宝形造、本瓦葺の二重屋根、舞台作りとなっており、京都の清水寺を模して建立されました。
建立年代としては新しいものですが、特異な屋根形式と優れた細部意匠を持ちます。
町のどこからでも望むことができ、竹原市の景観の中心となる重要な建築です。
普明閣にのぼれば、竹原の町を一望することができ、竹原に来た人は、必ずここにのぼると言う重要な場所でもあります。
アニメ「たまゆら」の聖地 竹原の象徴的建築物で、竹原市街が一望できます。
アニメの中でもポッテ達が集まって語りあってました。
映画の場面に使いたくなる雰囲気の町だと思う、寺社仏閣や景色、映像にすると映えるのが尾道と竹原を舞台の“映画転校生”“映画時をかける少女”映画さびしんぼう“天国の大林宣彦監督!間もなく4月10日命日ですね、何度も観たくなる記憶に残る作品ばかりでしたョ。
映画「時をかける少女」のロケ地巡りで訪れました。
和子の通学路でよく登場した「普明閣」です。
映画では石灯篭にもたれかかって、和子と深町君が話しをしていました。
見晴らしも良くて良かった。
石段だけだから脚の不自由な方には辛い。
手摺が低いから子供連れは手を放さないように注意が必要。
高台にあり、竹原の街をよく見渡すことができる。
1758年建立。
京都の清水寺を模したといわれる。
木造十一面観音立像(県重要文化財)を祀っている。
2019年夏現在、修復作業のため工事中。
2012/10/28来訪。
普明閣は、西方寺の地に妙法寺があった頃の本尊である、木造十一面観音立像(県重要文化財)を祀っています。
方三間宝形造、本瓦葺の二重屋根、舞台作りで、京都の清水寺を模して1758年に建立されました。
西方寺の隣にある、朱色が鮮やかな、小さな懸造の舞台。
通りから長い石段を上がっての右手にあります。
舞台から、竹原の町を一望できます。
町歩きで疲れた時に ここで一休みするのも良いかもしれません(もちろん、真夏や真冬、降水時には適しませんが…)。
ここに登ってくる階段は、正面にお醤油屋さんの煙突が見える絶好の景色が見えるロケーション。
ここは大林宣彦映画『時をかける少女』で使われたところ。
竹原の町は『時をかける少女』でロケ地ですので、ここを訪問する際は、映画を観てから訪問することをおすすめします。
竹原の古い町並みが一望出来る、貴重な場所です。
ちょっと坂を上がりますが、折角ここまで来たら、是非この郷愁あふれる景色を見て下さい。
またこの辺り、映画のロケにも使われたそうですね。
駐車場(約5台)はありますが町並み保存地区の中ほどにあり道が狭い、観光客が多いので他の場所(例、新町市営駐車場47台)がオススメ京都の清水寺を模して造られ?舞台作りの普明閣からは竹原の町を見渡せるスポット※行ったのはGW中でしたが蜂がけっこういたので気をつけて下さい。
観光には、よいと思います。
今は桜が咲いて最高です!(^-^)
素敵なお堂から、竹原の市街地を一望できます。
西方寺の敷地内に立つ舞台造りの観音堂!京都の清水寺を模して建築されたと伝わっている。
竹原の町並が一望出来るスポットとして人気です!書き置き御朱印頂けます!
竹原の街並みを一望できます。
アニメでも度々登場する場所です。
是非一度行って下さい❗見る価値ありです。
見晴らしが良い。
普明閣は風が心地よい。
大林宣彦監督の「時をかける少女」で、原田知世演じる主人公・芳山和子の家へ続く道として、この普明閣の下が何度も登場します。
草木が生い茂っていて映画そのままの印象とは行きませんが雰囲気は感じられますし、竹原美観地区が見下ろせて眺めがよいです!
建物自体が美しく、ここからの街の眺めも素晴らしい。
竹原町保存地区が一望できて良いところです!
名前 |
普明閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0846-22-4331 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
四国竹原ツーリングの際にお伺いさせて頂きました。
アニメ『たまゆら』のオープニングにも登場する階段、もちろん普明閣も作中に多数登場します。
高台にある為竹原の街並みを一望する事が出来ます。
西方寺様は浄土宗のお寺で御座いますので、参詣の際にはご本尊様に「南無阿弥陀仏」とお念仏をお唱えしましょう!