便利なので我が家はよく利用します。
スーパーの鮮魚コーナーチェックで来店。
ここでもクマエビ(足赤エビ)を発見する!(この前にゆめモールでクマエビ購入済み)「スーパーでクマエビが買えるのかよ」と叫んでたのは私です笑(2回目)その他には真鯵の刺身が鮮度良さそうだった。
ゆめモールの朝市のぼり旗コーナーにあった真鯵と同じ物ではないかと思う。
血合いの色からして鮮度的に同程度との判定。
海から離れてる割に鮮度は良好!ちなみに海鮮以外は興味がないので評価の対象外です。
フードコートに広々としたソファーの席があってゆっくりできました。
お店全体が少し古い印象です。
東広島の大きなショッピングセンターで、施設敷地内にはファミリーレストランを始めヘアカット専門店、無印良品他など多彩なお店があり、便利なので我が家はよく利用します。
駐車場も広いので、とても利用しやすいです。
3階には大きなゲームコーナーがあり、子供は勿論、大人も楽しむ事が出来ます。
駐車場に入れるまでがかなり辛いです。
ポイント5倍や土日が重なると付近の道路を巻き込んで大渋滞になるので大変🌀目的のテナントが無い限り行かない‼️って方が増えましたね。
ゆめモール西条も出来たしお客様も分散されてはいるかも。
でも時間によっては多いから駐車場問題どうにかならないかなぁ。
季節のフルーツの品揃えが良い。
必要不可欠なテナントが入っており、非常に使いやすいお店です。
今回気づいたが、自動ドアの真ん中に柱がある。
(日本語)バーガーキングややよい軒のレストランがあるので良いモールです。
(English) a good mall because there are burger king and yayoiken restaurants.(Bahasa Indonesia) Mall yang bagus karena ada restoran Burger King dan Yayoiken
東広島市内でも人気が高いショッピングモールです。
JR山陽本線西条駅南口から徒歩約10分です。
いつも買い物で利用してます。
特に一階の食品売り場と四階のDAISOには頻繁に行ってます。
それ以外は時々、カープグッズ売り場や新館のGU、本屋、旅行代理店、文房具屋等に行ってます。
それと四階の駄菓子屋も懐かしいお菓子や最近人気の高いけん玉販売していて、時々利用してます。
駐車場はお店の前、道路を挟んだ3ヵ所と多くありますが、週末は利用客が多く、自動車の駐車には時間が掛かることがあります。
💦2022年10月から宝くじ売り場付近にアルミ缶、ペットボトルの回収機が設置されました。
アルミ缶、ペットボトルを回収機に入れると値引積立額が貯まります。
アプリ限定なので、事前にゆめアプリをダウンロードする必要があります。
東広島において フジグランと双璧をなすお店。
やよい軒、フードコートなど 飲食店の質は こちらの圧勝。
修理のポパイは 安価で優秀。
カルディは 世界旅行の気分になれる。
見た事のない世界の調味料が たくさんある。
試したい商品が いっぱいある。
見ているだけで ワクワクする。
他の要素は 劣勢。
お互い切磋琢磨して 顧客第一主義を 目指して欲しい。
駐車場に難有り。
店舗前の駐車場は争奪戦であり、台数確保のためか、何度も切り返しが必要な、教習所みたいな所まである。
また、ATMも分散しており、不便である。
テナントに関しては申し分ないが、駐車場のために起こる交通渋滞も加味すると、迷惑でもある。
別館2階のトイレがとっても綺麗でオシャレで良かったです。
日曜日の午後3時頃に、食品レジ待ちの人で列がすごかったけど、店内案内でレジに応援アナウンスあり、レジ待ち解消されてました。
沢山専門店があるので、見て回ってて、楽しいです。
ファンシーショップ、服飾専門店、各ブランド店、ゲームセンター等々、見て回って見ごたえがあると思います。
ここも寄ってみよう、こっちのお店も見てみたいと、言う感じです。
一階には食事の出来るお店が多く、1日中、親子連れで色々見れて、休日に、最適なお店だと思います。
食品レジがいつも混雑している印象チーズがまあまあ扱いあるのがありがたい木次牛乳の扱いがあるのは良いけどいつも期限ギリギリのばかりなのが困る4階の生活用品のコーナーは100均に押されてしまって年々残念な感じに(個人の感想です)
駐車場も店舗を中心に沢山あり勿論、無料。店内は、適度な広さでとても買い物がしやすい。カープグッズもあります。
イロイロな物が手にはいる「総合スーパー」と言ったところでしょうか? 選択するのに充分な種類の食料品の他は、まあまあの種類の洋服や靴、薬、化粧品専門店があり、併設された建物には、無印良品、本屋、インテリア小物が売られています。
品物の価格も、「ガソリン代を使って移動して買い物をするコストを考えたら、ここで一気に買い物をすませた方が、結局は得」、くらいの価格内におさまっています。
ただ、この店からの「お知らせ」が、いまだアナログなハガキと固定電話に限られていて、メールの知らせさえありません。
詐欺が心配な近ごろ、見知らぬ電話には出ない人が多くなっているのを、知らないんでしょうか? ハガキで「ご来店ください」との知らせが来たので行ってみたら、ただの固定電話の登録情報の確認でした。
近ごろ、固定電話を廃止して、携帯電話のみにしている人数が増えており、そういう人達が「見知らぬ電話には出ない」事すら、掌握出来ていませんでした。
客のこと、よくわかっていませんよね。
これは、店長に責任アリ!
西条の中心部に近く大体の物は揃っていて便利。
ただ大分建物が古くなって中には閉店した方がいいんじゃないかというような店もある。
スーパー以上モール未満と言った感じです。
フジグランもそうですが、衣類品やファニチャーはユニクロやニトリなどの専門店と競っても勝ち目は無いので、テナントとして入れた方が集客も上がると思います。
でもフジグランよりはまだ良い気がするので星4つにしました。
食品だけでなくいろいろなお店が入っているのでよく行きます!個人的には好きなお店です。
ただ、店員さんが無愛想だったり…上から目線だったり…忙しいかもしれないですが、そういう接客の店員さんが多すぎる気がします。
東広島市内では一番の品揃えで、近くに学園店があるため、学生からは「でかゆめ」と呼ばれているようです。
1Fの食品売り場から、2~4Fの衣料品その他専門店が充実しています。
食品の値段はやや高めですが、日常に困らない品揃えで、いつも混雑しています。
セルフレジが拡充されており、慣れておられる方は比較的快適に買い物が出来ます。
子育て家庭には4階の子ども関連売り場は重宝します。
おもちゃ売り場だけでなく、ゲームコーナーにある有料の室内キッズスペース(休日30分300円)も幼児や低学年の子どもを遊ばせておくのに便利。
4Fにはフードコートもあって乳幼児の遊べるスペースも用意されています。
さらに4Fには大きな100円ショップも。
1F北側にはレストランコーナーもあって、出口横のミスタードーナツもよく利用します。
2Fで繋がっている別館にはMUJIだとかGU、本屋もあって結構使える。
ここにも中央に子ども用スペースがあって結構便利です。
名前 |
ゆめタウン東広島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-423-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
やよい軒、ミスタードーナツ、啓文社を利用しました。
敷地内駐車場はいつも混雑しているイメージがあります。
そのため、私は道路を挟んだところにある駐車場を利用しています。