看板を見かけて来てみました。
やよログ(つ∀`*)チェーンバーガーとグルメバーガーの融合◼️上記が1.2世代と考え、第3世代としていいとこ取りを目指す。牛100%のハンバーガー店。焼き鳥居酒屋「てけてけ」の姉妹店。◆チキンナゲットエスニックタルタル選択。◻︎外カリ、中はぷりっとしていて食感が良い。塩胡椒強め。ソースいらないくらいだが、エスニックタルタルは香辛料が効いたソースでこれは万能の良品。◆瓶ビールアサヒスーパードライ334ml◼️お店◼️セルフレジ有り。音と共にモニターに番号が表示され、店員にも番号を呼ばれる。片付けセルフ。BGM 洋楽ユナイテッド&コレクティブ株式会社の経営。代表 坂井 英也氏。主力の焼き鳥居酒屋「てけてけ」と「the 3rdバーガー」で90店舗程の展開。この店舗は2020年6月オープン。店名は大手ハンバーガーチェーン店を第1世代、グルメバーガー店を第2世代と捉え、その両方のいいとこ取りをした“第3世代のハンバーガー”という意味を込めた。(Google検索より)◼️◼️土曜の夕方、ライブ前の待ち時間に利用。「Otemachi One」ビルの地下の店舗で、同ビル最上階49階にはフォーシーズンズホテルや3階に大手町三井ホール等色々と集まっている場所。2024.2
残業帰りの(金)夜、サクッと一人で食べられるとこを探してたどり着きました。
レジは完全にセルフでタッチパネルで注文。
アボカドわさびバーガーをセットで。
ポテトではなくサラダへ、飲み物はスムージーをチョイス。
どちらもセット料金にちょい足し値段ですが、全体的にコスパは悪くないかな。
すぐに2000円越えるグルメバーガーを考えれば安いし、バランス取れたメニューに出来て満足です。
味も、チェーン店にしてはナチュラルな感じで美味しかったのですが、この時期(1月下旬大寒波中)お店が通路に解放されているので、少し肌寒かったのと、できればおしぼりが欲しかったので、星4つにしました。
次回は定番バーガー\u0026ポテトを頼んでみたいです。
大規模接種センターへ行きがてら、美味しいハンバーガーが食べたくて、看板を見かけて来てみました。
予想以上に美味しいハンバーガーに大満足です。
セットのサラダも美味しかった。
LINEクーポンに入っていて気になっていた。
目的地周辺にあることを知り、クーポン最終日に来店。
建物は大手町駅のC4出口(遠い)からすぐのところで、エレベーターで上がってちょっと行ったところ。
少し迷った。
セルフレジだった。
なんかすごかった。
セットは+⚪︎円でいろいろ変更できるようだった。
ハンバーガー、サイズは某チェーンより全然大きい。
要のビーフパティはそりゃあもう美味しかった。
前にバーガー専門店?ですごく硬くて顎が疲れるやつに出会っていたから、心配してたんだけど、全然。
いいかんじに噛みごたえがあって、弾力がよかった。
もしかしたらトマトと勘違いしてるかもだけど笑黒胡椒が良い加減で入っている。
肉汁は出過ぎずちゃんと出る。
トマトは写真と比べると全然青いけどそこまで気にならなかった。
小松菜みたいなやつ(たぶん違う)も入ってるし、そんなに罪悪感なく食べられる気がする。
色とりどりで健康そう。
まあポテトは見た目通りのやつでデカ目のだとホクホクで味があんまりしないやつで、薄いやつだとカリカリでいいかんじ。
塩はしっかりかかってるよ。
途中バーガーのケチャップつけてみた。
ドリンクはオレンジにした。
ジュース系はそれくらいだった。
あんま氷好きじゃないんだけど、言えば?減らしてもらえたのかな、どうなんだろう、、総合評価としてはまたきてもいいかな。
バーガー専門店にしては安い方だと思うから!美味しいし!あ、アルコール消毒があるとはいえ、ハンバーガーは包まれてるとはいえ、小さな手洗い場があれば嬉しかったな、、まあ仕方ないか笑 近くにトイレあったかもしれない。
大手町駅から地上に出ることなく将門首塚の下あたりを通ってお店まで行けた。
グルメバーガー店かと思ったが本で見るとチェーン店系バーガーだそうだ。
通路に面して数席あるシンプルな造り。
テイクアウトでthe 3rd バーガーを注文。
マリネされた小松菜がさっぱりとして新鮮な旨さ。
くどく無くヘルシーという言葉ピッタリの味。
野菜の存在感が際立つ私好みのバーガーであった。
サードコーヒーのハンバーガー版なのか、と言うのに気付くのにしばしかかったハンバーガー屋さん。
時節柄店内に人はなく、それは好印象なんだけど、カウンタでのやり取りまでなんだか閑散とした雰囲気なのはどうなのか。
こう言うお店は笑顔大事だと思うんだけどなあ。
味は普通に美味しいですが、野菜の冷たさが目立つハンバーガーでした。
新鮮な野菜と粗挽きの肉で美味しい。
また、ハンバーガーの種類も豊富で飽きない。
チェーンのハンバーガー店としてはやや高価格帯の店とはなるが、コストパフォーマンスは良いと思います。
味はいい。
提供はおそい。
10〜15分。
ちゃんと作ってる証拠でもあるかも(マックが異常にはやすぎる)価格はふつう?店員さんはふつうか良いほう。
たまにはずれ。
店舗オペレーションマニュアル完備されてないのか、店員同士のコミュニケーション能力に頼りすぎな面かんじる(待ってる間暇で会話聞こえてしまう!)Otemachi one自体未完成な建物らしく、客で激込みなことはいまのとこない。
(2020年10月時点)全体的にはおすすめ。
モーニングセット美味しいのに半熟玉子がグチャグチャになり全部包紙の下へ。
上はフォーシーズンズホテルがある超高級感のあるoneでドロドロの半熟玉子を啜る。
マニュアル通りではなく融通効かせてほしいとこ。
ウェルダンで焼き具合セレクトできるのだろうか。
パティが粗挽きのお肉を感じられてすごく美味しい~🥰✨バンズもサクッとしてて、具の美味しさが引き立ってた!季節限定のアボカドスムージーもバナナと爽やかな合わさり方で、、、3日連続通ってしまった(笑)肉汁でタルタルが流れるくらいジューシーです!!!
ワサビと小松菜とパティをバンズで挟んだ The 3rd Burger が食べれる店です。
名前 |
the 3rd Burger Otemachi One店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5962-9900 |
住所 |
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2−1 One地下 1階 |
関連サイト |
http://the3rdburger.com/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gbp |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
「the 3rd burger」を購入しました。
野菜がしっかりしていて、かつパテも粗めで肉を感じれるなど、バランスの良いハンバーガーだと思いました。
レモネードも夏にはピッタリの爽やかさでした。
店の雰囲気も良く、回転率も早いです。