根津神社入口表示を越え、交番の手前にある。
上野の森の博物館・美術館を美術鑑賞してからお昼過ぎにお店に向かいました。
藝大横を通り過ぎて向かう途中は、散歩に丁度良く、素敵な感じの飲食店がちらほら道沿いに多くあります。
お店は「根津」駅近くにあります。
内装は「洋風焼き鳥屋」といった体で、JAZZが流れていてイイ感じです。
焼き鳥を焼いているグリルは、お店を入って左の店内を見渡せる位置に据えられ、香ばしい香りが店内にたちこめています。
疲れてお腹の空いた身体は敏感に反応しました。
名物という「焼き鳥丼・釜めし」のどちらにしようか?と迷い、廻りを見ると半々な感じ。
今回は、ビールも頼むので「焼き鳥丼」にしました。
そして着丼。
うわー美味そう! セットには「味噌汁・サラダ・ひじき煮」がついてきて、半熟卵を割って、焼き鳥やご飯に染みこませます。
パクリ!美味い!! 焼き鳥は焼き加減も良く、歯ごたえも絶妙で、ひじき煮とも実に合います。
ちなみに地元の方らしい女性客は焼き鳥を「持ち帰り」で注文していました。
なるほど、この味じゃあ、地元の人にも愛されるよね。
夜は居酒屋さんになるようで、再訪してみたいなあと思う、大満足のお食事でした。
ごちそうさまでした!
お酒とおつまみを堪能したあとの〆で食べる釜めしは至福の日本文化ですね。
上野駅周辺の居酒屋は円安もあってか賑やかを通り越しちゃってる状況なので少し歩いて根津のこちらを訪問。
夜は地元の方が中心で時折観光客といった客層。
2階にも席がありファミリー利用も多い様子。
サービスも優しく初めての方でも安心して利用出来ます。
谷根千から湯島に向かう途中にある 小ぢんまりとしたお店です夜は焼き鳥を中心した居酒屋の様ですが 昼は釜飯や焼き鳥丼を出しています わたしはとり釜飯をいただきました なかなかしっかりと味付けで オジンには少し濃い感じでした昼から一杯という方には丁度いいかも 谷根千散策のおりに寄ってみてはいかがですか。
ランチに焼き鳥丼をいきました。
焼き鳥の種類はもも×2本、つくね×1本、レバー×1本。
サイズは小さいですが温玉も乗っかっています。
焼き鳥はタレで味付けがされていますがかなり薄味。
肉の味と炭火の香ばしさがダイレクトに感じられますが、ご飯が進む感じでもお酒のつまみになるような感じでもなく、少し中途半端な味だと思いました。
ご飯はかなり柔らかく、量もなかなかありました。
焼き鳥の量と味を考慮するとバランスが悪く、全体的に味がぼやけてしまっている印象を受けました。
丼ものとしての完成度は低め。
釜飯を頼むのが正解だったようです。
平日の11:30過ぎに訪問しましたが先客はなし、後客は2人でのんびり食事をすることが出来ました。
店内は純和風といった雰囲気ですが、BGMがアップテンポのジャズだったり、店員の着ているTシャツにド派手な色の英字がプリントされていたりと、なんだかちぐはぐな感じでした。
支払いは現金とカードのみ。
その他のキャッシュレスは使えません。
機会があればまた利用したいと思います。
ごちそうさまでした。
前回来た時とり釜ご飯を食べて、ちょっと味が薄かったかなと思うけど、今回は焼き鳥丼のしたら美味しかったと思う。
ちなみに、今日友達は傘を店内に忘れちゃって、店員さんがわざわざ追い付いて傘を渡してくれた。
どうもありがとう!
釜飯あっさりとしておいしい。
お焦げもうまい。
休日、開店5分前に来て既に4組ほど並んでいました。
12:00に開店し、すぐ注文して30分ほどで釜飯がやってきました。
やはり釜飯は時間がかかるので、開店後に来た待ちのお客さんは割と長く待っていたようです。
外に置いてある看板は夜のメニューも書かれており、ランチメニューのラインナップとは微妙に違っています。
注文してからお料理が配膳されるまで時間はかかりますがそんなことどうでもよくなるくらい美味しかったです!私は鳥の釜飯でしたが友人のタコ飯は(なぜそれを注文したんだ問題)微妙でした笑。
ランチに五目釜飯セットを注文。
オーダーしてから調理するので、釜飯はどれも15分以上かかる。
ボリュームたっぷり、味はやや濃いめでご飯は少し固め、鶏そぼろと焼き鳥サイズの両方が入った具沢山で満足度は高い。
写真はサラダ、小鉢、味噌汁のランチセットですが単品注文も可能だった。
他の方の連盟焼き鳥の評価はさほど高くないけれど次回は試してみたい。
釜飯の店です!!焼き鳥は全く美味くないです!テーブルが多い大型店舗。
料理の提供は遅く、釜飯は15分以上かかります。
釜飯好き、ランチ利用には良いと思いました。
コロナの影響で提供が止まっているものもえるようです。
(写真参照)お昼に行った時、事前に電話して15分後にいきます!とかであれば事前に釜飯の予約出来るようでした。
1時間前にとかの席予約とかはできないようなのでご注意ください!
数年前から通りを歩いている際気になっていたが、なかなか来店する機会がなかったが今日は思いきって入ってみた。
メニューのなかから焼鳥丼をチョイス。
谷根千の根津駅から上野に向かう不忍通り、根津神社入口表示を越え、交番の手前にある。
高級感のある焼き鳥屋と釜飯屋のジョイント。
釜飯はお茶碗三杯分あり、味噌汁やお新香が付き、1200円のものばかり。
味は星五、コスパも最高、感染症対策も空気清浄機できちんとしている。
根津神社参拝見学の前後におすすめ。
期待は裏切られないが、席数は20人ぐらいに限られている。
母と父とともに本日13時頃にお伺いしました。
店内は賑わっており、店員さんの接客も良かったです。
釜飯を食べる前に焼き鳥を食べたのですが、とても美味しく持ち帰りでネギ間を10本(塩7本・タレ3本)とつくね2本、合計12本を注文することにしました。
しかし、帰ってから確認したところ、ネギ間の塩3本が足りませんでした。
入れ忘れてしまったのかもしれません。
ただし、不足分の料金もしっかり支払っています。
釜飯も焼き鳥も美味しかったため本来は星5としたいですが、上記のことがありましたので星3とさせていただきます。
月1ペースで夜に利用、根津で随一の釜飯・焼き鳥屋さん。
毎回注文するのはカニサラダ・じゃがバタ・焼き鳥・釜めし。
特にじゃがバタは、いわゆるじゃがいもバタ―と違い、丸っこいフライドポテトに近い。
芋が甘く、絶品!名前で損している気がする。
釜めしも一通り食べたが、おすすめは「鮭いくら」と「たこ」。
たこは紅ショウガ・天かすが入っており、一見タコ焼きみたいな風貌だが本当に美味しい。
初見では中々注文しづらい気もするが圧倒的おすすめ。
ランチは釜飯と焼き鳥のお店です。
カウンターだと目の前で鳥を焼いているので、釜飯も魅力ですが、焼き鳥丼の魅力にも抗い難く、悩みます。
どちらも美味です!
ハツが絶品、フォアグラとトリュフの釜めしにウットリ。
出てくるまで時間はかかるが、丁寧に作られているのがよくわかります。
味は間違いないですね。
特に焼き鳥丼は美味しいです。
【日時】木曜夜、19時頃に訪問しました。
【雰囲気】かなり賑わっていました。
ほぼ満席。
1階はオープン席、2階に半個室と、テーブル席が2つほどありました。
静かに話したいならば2階が良いかもしれません。
【対応】ビールサーバーの調子が悪かったようで、一杯目のビールが出てくるまでに10分ほどかかりました(普段はもう少し早いかもしれません)。
料理もかなりゆったりしたペースで出てきます。
のんびりディナーを楽しむならばいいペースだと思います。
【料理】突き出し(写真)、焼き鳥、唐揚げ、鳥の煮込み、つまみ数種類、穴子釜飯を頂きました。
特に鳥の出汁が効いた煮込みがすごく温かで美味しく是非頼んで頂きたいと思います。
2人であれば釜飯は1つで十分だと感じました。
ビールの器がお洒落で気に入りました。
【価格】彼女とお腹いっぱい食べて約6,000円とリーズナブル。
基本的なメニュー(昼)はおよそ1200円ほどで食べられます。
+200円で、サラダと小皿と味噌汁が付いてきます。
味噌汁は味が濃かったように感じました。
料理の味はなかなかよかったと思います。
釜なども使い込まれていてそこそこ清潔で、トイレも割と掃除されています。
正直なところ、サービスは微妙でした。
夜の方が愛想がいいのかもしれません。
初めはお冷やを出すのも忘れられていて、がっかりしました。
連れのリクエストで休日ランチにと伺う。
r私は鶏釜飯、連れは根津丼をオーダー。
変わりどころでは、フォアグラ釜飯があったのですがお値段が張ったので断念。
r鶏釜飯は、鶏そぼろが御釜一面にたっぷりと引き詰められ、ボリュームたっぷり。
チョット残念だったのは、鶏そぼろがジューシー過ぎて、肝心のご飯がベチャッとなっていたこと。
五目か、蛸の方が良かったかなぁ?r根津丼は、アサリ、穴子、たけのこが薄味の茶飯に乗ったもの。
穴子はふっくらしており、今日はこちらの方が正解でした。
ランチ目的に入店しました。
釜飯にも心ひかれたのですが、カウンター前の焼き場の備長炭の赤い焔に心動かされ、焼き鳥丼を注文。
まず、お米が美味しいです。
パラっとした炊き加減、あきたこまちでしょうか。
焼き鳥は、正肉、レバー、つみれ、どれも美味しかったです。
半熟玉子も美味しい。
ご飯大盛りだと一合です。
満腹になりました。
次回訪問時には、釜飯を注文したいと思います。
おすすめできる良店です。
焼き鳥と釜飯がとても美味しいです。
希少部位のハツモトが個人的にbest。
釜飯は注文してから15分ほどかかります。
鳥釜飯1100円少し時間がかかるので時間に余裕ある時がオススメ。
釜飯メインの鳥料理やさん。
釜飯はもちろん、焼き鳥も美味しかった。
釜飯は季節限定メニューもある。
また、注文してから提供まで15分くらいかかると、メニュー表に注意書きがしてある。
定番メニューではタコ釜飯がイチオシ。
季節限定メニューもバリエーションが豊富で楽しい。
基本がしっかりしているので、どれも安心してオーダーできる。
焼き鳥類は特筆すべきものなし。
焼き鳥が抜群の美味しさ。
少々高めでもついつい来たくなるお店です。
店長は三つ葉が好き?
雰囲気がとても落ち着いている地鶏はとてもおいしい。
釜めしはもちろん、焼き鳥やお酒も美味しかったです。
釜めしは季節で変わるので行く度に楽しめます。
焼き鳥も美味しいですが、〆はやはり釜飯。
季節感のある釜飯(例えば冬の牡蠣釜飯など)もあって飽きないので、一年中利用させてもらっています。
名前 |
根津 松好 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3821-4430 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:00,17:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
焼き鳥とフォアグラとイクラの釜飯をいただきました。
焼き鳥のたれも焼き具合も大変良かったです!釜飯も、明日パンパンに覚悟の美味さでした!また、お伺いします!