竣工から半世紀ちかく経つ現在でも古さを感じさせない...
新宿三井ビルディング / / .
西新宿の三井系の高層ビルです、新宿駅からギリギリ雨に濡れずにアクセスできます。
レストラン街が充実していて、テーブルの置いてある広場もありますのでテイクアウトでお弁当を食べるのも良いかと思います。
高さ223m。
1974年に竣工。
完成時は、日本一の高さでした。
三井不動産が主体となって完成したビルです。
三井不動産は日本初の高層ビルである霞が関ビルの建設に携わり、それ以降は新宿の再開発にも大きく貢献しました。
デザイン的にも私が新宿で最も好きなビルです。
なお、1975年から入居企業同士の親睦や交流を図るため、「新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」が行われています。
ずいぶん前にこのビルに入っている外資系メガit企業に勤めていました。
三井不動産系列の掃除会社が、毎朝綺麗に掃除してくれていて、とても快適に過ごせました。
古いビルですが、綺麗にリフォームされており、古臭さをほとんど感じません。
共用部分のトイレも綺麗です。
またこのビルの駐車場はよく利用させてもらっています。
1日上限価格設定もあり、必ず駐車できるキャパも魅力です。
惜しむらくはこのビルのテナント飲食店であるロイヤルホストに駐車場割引があると最高なのですが・・・
このビルのお盆の頃に開かれるのど自慢大会は、ぜひ見て聞いてください。
大都会のしゃれたビルの地下広場で、こんなに熱いのど自慢大会が開かれているなんて、想像がつかないでしょ。
のど自慢大会に出るために三井ビルに引っ越してくる企業が多いと聞きますが、、、納得です。
私にとってはシズラーが入っているのもプラス要因です。
竣工から半世紀ちかく経つ現在でも古さを感じさせないメンテナンスがされていてとてもきれいなビルです。
やや穴場、といいますか、駅からはちょっと離れていますが、地下のレストラン街も充実していて利用しています。
三井ホームのショールームが38階に入っています。
注文住宅を契約する方はここで打ち合わせすることになります。
新宿駅から徒歩10分圏内、窓がほぼ全面ミラーガラスのシックなビル。
今はオフィスが四ツ谷に移転しましたが、母や姉夫婦が以前こちらで働いていたので親近感があります。
屋外の中央広場にステンレスのテーブルと椅子が置いてあり本を読んだり、食事をしたりとゆったりくつろげるスペースがあります。
レストランも多数入っているので便利です。
簡易的な作業スペースもあるので、待ってるあいだに仕事ができるのでありがたいです。
言わずと知れた新宿高層ビル群の1つ工事中から隣の三角ビルと合わせ東映、大映のテレビ映画のロケに数多く登場しました。
此方からご覧下さい。
ほぼオフィスビルですが地下は飲食店などあり。
駅直結に近い。
雨でも濡ずに行ける。
綺麗で清潔、飲食店もまずまず。
西新宿の高層ビルディング。
中庭に、テーブルセットが並び、そこでフレッシュネスバーガーやスタバで、買った品を食べるのが好き。
中庭を囲むように、フレッシュネスバーガーやスタバ、中華レストラン、洋食バル、インドカレーや、うどん屋等レストランが並んでいます。
新宿都庁から近いです。
45階のオフィスからの眺望、ランチ帰りの景色、周辺に様々な飲食店があることなどほとんど満足のことばかりです。
1981年から約10年程をこのビルの36階で勤務しました。
入館した当初はワープロが漸く使われ始めた頃で、電話もダイヤル式です。
そもそも今は死語となった電話交換手が社内にいました。
このビルの下に55広場があります。
このビルから退去するまで毎年1回のカラオケ大会、毎月の楽団演奏会がこの広場で開催されてました。
コロナ禍の今年は中止でしょうが、正常化すれば再開されると思っています。
退去した後の2012年から1年間、再びこのビルの40階だったと思いますが、机を貰い週に何度か勤務してました。
最初に入館した当時と異なりOA床となり、床は絨毯敷き、トイレはウォシュレットと設備は最新形に変わってました。
但し、最初の入居当時と比べて都庁も移転して来ましたが、当時は大企業が複数入居してました。
今年の夏に付近のホテルに宿泊した際に訪ねましたが、最近では比較的小規模の企業がテナントとなってる様です。
古くから新宿新都心(今は都心だけどw)の象徴みたいなガラス張りのビル。
ロイホに行くために久々に訪問。
もう古いビルだけに、このビルが建て替えになるときは僕も寿命を迎える時なんだろうな・・・なんて妙な気分に。
新宿三井ビルディングの屋外B1F、スターバックスやサンマルクカフェなどのToGoカフェに囲まれたエリアから、中央通りへ階段を上がったところ。
遮るビルが無いことが幸いし、都庁までの眺めが良いスポットです。
毎年、のど自慢大会は最高です。
お盆明けにあるので、ぜひ行くべきです。
色々なイベントをやっていて、楽しい空間です。
コンビニが無くなってしまったので、少し不便になった。
山城組主催でバリ島の踊りを観劇しました。
歌と踊りで物語風に表現するものでした。
楽しかったです。
他に大人気なのがするバナナの叩き売りでしたが、これも毎年やる行事だそうで、とても人気がありました。
来年も見てみたいですが、すごい人気で、席がなかなか取れなくて、大変そうです。
暖かい季節はここでよく飲む。
とても環境も良く、ゆっくり寛げる場所❗
毎月1回、土日にフリーマーケットが開催されている。
11月〜4月は9時〜15時、5月〜10月は9時〜16時30分まで。
小雨程度なら開催されている。
名前 |
新宿三井ビルディング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3344-4832 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
風格があり、とても築50年とは思えない立派なビルです。
喫煙所が2カ所あり、サラリーマンの憩いの場です。