種類も豊富読書が捗りますプリンは少し硬めの甘すぎな...
新しい本と美味しいコーヒーに出会える場所京都のWEEKENDERS COFFEEのコーヒーが東京で飲めます浅煎りのスペシャルティコーヒーがメインで、種類も豊富読書が捗りますプリンは少し硬めの甘すぎないプリンでした!
本屋さんと一緒になったカフェ。
駅近です。
カプチーノはとても美味しくいただきました。
また近くのお店から入れていると言うお菓子が並び、頼んだビスコッティがとても美味しくコーヒーと合いました。
のんびりできました。
本を読むんだり仕事をするのにいい場所と思います。
店員さんも優しいです。
私の飲み物はレモンとレモンシロップ入りコーヒーです。
580円でした。
美味しいけど、甘いすぎました。
まだ行きたいです(^^)
かもめブックスという本屋の中にufeffすてきなカフェがある☕️ufeffufeff京都のコーヒースタンドufeffWEEKENDERS COFFEEがufeff手がけるお店ufeffufeffコーヒーは自家焙煎ufeffハンドドリップで丁寧にufeff淹れてくれるよ!ufeffufeffプリンは神楽坂にあるufeffACHO 神楽坂のプリンを使用🍮ufeffufeffお子様ランチのようなufeff旗がのっていてufeffめちゃかわビジュアルがぐっど👍ufeffufeffマダガスカルバニラかおるufeff濃厚なカスタードプリンufeffufeffかためでハリがあるのにufeffめちゃクリーミー!ufeffカラメルでほどよくしめてるufeff絶妙なバランス感がたまらん🥺✨ufeffufeffACHO 神楽坂はufeffプリンと焼き菓子のテイクアウト専門店ufeffそのプリンがイートインでたべられる👏ufeffufeff店内の席数は10席あるかないかufeffテラス席もあるよufeffufeff単なるブックカフェだとufeffなめちゃあかん!ufeff
テラス席気持ち良いです。
コーヒーも美味しい☕️
落ち着く雰囲気。
ブレンドを頂きましたが、香り高くもっと他の豆も飲んでみたいと思います。
昭和の雰囲気のあるおちついた喫茶店です。
たくさんの種類のコーヒーは、味もさることながらメニューの説明書きが見事で、たしかに書いてあった通りの味しますね!という、納得感のあるコメントが並ぶ。
道路側の面はほぼ全面ガラス張りで南向きだということもあって常に光が入り込んでいる。
併設されたブックショップも硬派というよりは小洒落た感じだがお高く留まった感じはない。
多くの人が集まる週末となるとそうはいかないかもしれないが、平日なら普段着の自分で美味しいコーヒーを選んで飲みに行ける、そんなカフェ。
気軽でコーヒーも美味しいのでお気に入りです。
スコーンとオペラブレンドとカフェモカが特に好きです。
良いセレクトの本に囲まれてゆっくりできます。
営業時間が変動するのでお店のウィンドウの張り紙か、ウェブをチェックしてから行くと良さそうです。
2020/12/03編集済み。
テラスでコーヒーを。
ここは独特な書籍が揃っていておすすめ。
本屋さんとカフェの複合店。
入店者が次々とくるが、スタッフがマイペース。
にぎやかなのにのんびりしているところが良い。
次回は通りに面したテラスに座り、コーヒーを飲みながら、通行人を品定めしよう。
テラスと店内で10席強。
WiFiなしです。
不倫相手の純子が来たがったのでリクエストに答えて。
落ち着いた雰囲気。
かもめブックスの併設カフェ。
ラテが美味しいと思う。
ラテはミルクの甘さを出すように丁寧に作られている気がします。
本屋が併設されているカフェ!落ち着く。
本屋?が併設されているブックカフェです。
店内は外から見るより広く綺麗でした。
手前に飲食スペースがあり、奥には本の売り場、それに加えて映像アートのような展示等もありました。
本を買う場合は奥のレジで会計を済ませ、飲食する場合は店入り口のレジで会計するようです。
夕方過ぎまでは、店の入り口を開けてオープンテラスのような席にしているようです。
家の近くにあれば、通いたいと思うような良いお店でした。
神楽坂へ行った際にはまた立ち寄りたいです。
本と雑貨とコーヒーという最強トリオを揃えてます。
景色が良いわけではないですがテラス席も好きです。
モジャモジャの店長さんがいる本屋さんのカフェ部分。
基本的に店員さんは全員愛想がいいです。
プリントーストがとってもおいしいです。
クラフトビールも3種類程度だったら飲めるので、休みの日のお散歩がてらにちょうどいいですよ。
名前 |
WEEKENDERS COFFEE All Right |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5228-5490 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
京都で飲んだこーひーやさんに東京でも出会いました!テラス席もあり、店内も広いです。
本屋さん併設でゆっくりできます。
また、コーヒーの説明も分かりやすく、もらえる栞のような説明用紙がよいです。