ここにお城があったそうです。
世田谷区立世田谷城阯公園 / / .
想像してたより遺構が残っているし説明板も判り易く、お城の様子が想像出来て良かったです。
世田谷界隈を車で通る時には道が狭かったり一方通行が多かったり曲がっていたりで難儀していましたけど、ほぼ昔の地形にそったまんまだからだと城跡の範囲を見て納得しました。
車の走り易い状態に大規模造成されてたらこの城跡は跡形も無くなっていたと思います。
良く世田谷の真ん中に城跡公園、行政の世田谷区 が広範囲な敷地を残せたことに感心🤔あっちこっちで貴重な遺構が開発下で破壊されていることを考えると~詳細は分かりませんが、ホント良く残ってますね、実際に見に行って良かったです、豪徳寺のプラス@でもチョット立ち寄り散策で良いと思います😲
コンパクトな、あまりにコンパクトな城跡。
城跡公園としてきちんと整備されているのが嬉しいね。
遺構は少ないし全体像もイメージできないが、それでもいいじゃないか、整備して後世に残そうとする姿勢が嬉しいじゃないか、と私は思う。
惜しむらくは城跡碑がないこと。
是非設置を!
世田谷線坂の上駅近くにあります。
小さな公園ですが、東京の世田谷の真ん中に城跡があるなんて珍しいと思います。
直ぐ近くに相撲でも有名な世田谷八幡神社や少し離れますが豪徳寺や松陰神社かあり、歩いてもまわれます。
城の主だった吉良家は、かなりの名門でしたが戦国時代に北条家の傘下に入り、戦国末期に北条家が攻められた際にはお城から逃亡したそうです(涙)。
来てみるとわかるのですが、公園として公開されている場所はかつてのお城のごく一部です。
今ある石垣は現代になって作られたもので、当時のものではありません。
公園の小さな土塁の跡を登ってみると、その裏手(西側)に見える広い空地と現在の豪徳寺までの一帯が世田谷城でした。
当時のお堀の跡もハッキリと残っています。
そこまでわかる方は少ないでしょうが。
この一帯の土地は住宅地も含めて豪徳寺が所有しているので、区と豪徳寺できちんと世田谷の文化財として残していってほしいです。
今はちょっと中途半端な状態ですね。
都会にまだこんな所があったとは。
豪徳寺の近くで、世田谷八旛宮とゆかりのある所です。
歩き疲れたら、散策の休憩場所になるんじゃないですか。
森林浴に最適な場所。
近場でちょっとした気分転換に良いです。
ベンチや簡単なアスレチックもあるので、子供と遊ぶのに助かります。
トイレも利用できるので長時間の利用でも安心でした。
3月15日、桜が7分咲程度に開花していてきれいだった。
犬との散歩で行きました。
隣接する豪徳寺、少し足をのばすと松陰神社がありお散歩によいところです。
豪徳寺は犬の立ち入り禁止なので城趾公園は良い休憩場所になりました。
世田谷線上町駅から徒歩5分程度でしょうか。
世田谷城跡の土塁をそのまま公園にしています。
歴史に想いを馳せる・・・とか、そんな雰囲気はほんのり感じますが、この何となくが歴史教育に大事な視点なんでしょうね。
公園自体は高低差がありますが、ものの15分も歩けば全体は把握できるかと思います。
その足で、豪徳寺までセットで見学したほうが良いかと思いました。
城址公園となっていますが土塁くらいしかない公園です。
推定図を見るとお城のメイン部分はの豪徳寺の境内あたりで、この公園に残ってるのは土塁くらい。
縦に長い公園に見えますが入れるのは下のほう1/3くらいで北のほうはどうなってるのかよくわかんないです。
ただ土塁はえらい高さ深さがあってそんなに攻めてくる人達いたんかなとちと心配になります。
立体構造になっているので遊び場としては最適で子供らが走り回るせいでどこもよく除草されています。
それ以外の部分は笹とか生えててしっとり。
まぁ軽く一周したらもういいかなって感じではあります。
都会に残る戦国の城跡、土塁や空堀がよく残り、周辺にも史跡が多く素晴らしいところです☺️
東急電鉄世田谷線宮の坂駅徒歩5分ほどの所、住宅街の中にぽつんとある城址公園。
若干遠いですが上町駅からだと1本道で分かりやすいです。
せたがや百景No.22南北朝の時代から戦国時代後期にかけて世田谷を支配していた吉良氏の居城跡を公園とした世田谷区唯一の「歴史公園」で東京都の指定文化財にも指定されているそう。
こじんまりした丘の様になっていて、小さいながらも谷や小川があり、遊歩道も整備されています。
小さい公園やお手洗いもあり、静かで良い所です。
近くの豪徳寺とセットで行くと良いです。
周りの住宅地域は、次々と建て変えられて、段々ここは、小さな城址公園に見えてきた。
しかし、周りの団地を壊して、その土地を調べたら、なんと平城の土をもりあげた盛り土が発見され、その大きさを見る事ができて、自然と歴史が残っている場所でとして、そこの部分を豪徳寺が買い上げた。
奥沢城含め、世田谷を地盤としていた吉良家が築いた数々の軌跡の跡です。
中学時代にはもっと大きく感じられましたが、大人になって再び訪れると感慨深いですね。
この公園だけでなく、豪徳寺他徒歩範囲で訪れる価値がある場所が沢山あります。
土塁になっている史跡公園。
トイレがあり散策時の小休止に使えます。
小学生の頃、丘の裏側のトンネルでよく遊んでいました。
道路側(世田谷線宮の坂駅から歩道を歩いて来ると)一度公園の中に誘導されて、交差点に出る流れを、車道に出ると安全ではなく危険性が高いので、車道に沿った歩道をつけてもらえる様に、署名運動をしました。
世田谷城です。
公園は設備が行き届いています。
豊臣秀吉に北条氏が滅ぼされて、世田谷城も廃城となりました。
土塁しか残っていません。
気が付かないと普通の公園だと思ってしまう。
近くには豪徳寺、勝光院、松蔭神社などの史跡がある。
代官屋敷跡も近い。
ここにお城があったそうです。
いまは何もありませんが,昔が偲ばれます。
世田谷の住宅地ど真ん中に、史跡公園が一つ。
大きな掘切りが分ける丘は土塁の遺構で、緑も豊かで城跡というよりも区民のための公園ですね。
小高い丘になっている。
ここの彼岸花は8月に咲く。
トイレあり。
城跡って事でお邪魔しましたが、小高い丘が二つある、小さめの公園でした。
そこまで史跡って感じはしません。
お子さんとちょっと遊びに行く感じなら楽しめるかも知れません。
名前 |
世田谷区立世田谷城阯公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5431-1822 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.6 |
ここ世田谷区立世田谷城址公園って、お城がある様な城跡に見えるけど、平城としての立派なお城らしいよね🤔古くなった団地を壊してみたら、土の下から昔の土をもった土塀が見つかって、戦になったら敵からの攻撃を土塀で避けながら戦う様に平城が作られていたから、後から建物を建築しない様に、豪徳寺が管理してるらしいよ🙏🤔今は豪徳寺さんが管理してるらしいから、その部分はは入れないかもしれないけどね🙏🤏そうした広さがあるって知る前に、経堂側の農大通りから、東急世田谷線松原駅を抜けて、歩道を歩くと豪徳寺へ入る参道を抜けた先がこの世田谷区立城山城址公園で、そこで歩道が終わり、公園内の石段を上がり抜けて、反対側にある公園入り口付近の広場から十字交差点の舗道を渡るようになっていたから、公園内を進まないで、歩道から車道側に出て歩く方が多かったので、事故を防ぐために、公園の中に歩道を作れないかな〜と当時の若い青年に地域に署名活動の協力をして、集まった署名から、区の方にお願いしてみる事が出来て、その後の展開で、今の公園内の歩道が出来ました。
城址公園は、場所がら簡単に工事ができなかったので、完成して良かったですね〜 当時の私 村久より。