こちらのお店をお勧めします。
中国意境菜 白燕(バイエン) / / .
創作中華の美味しお店。
薬膳料理的な考えに基づき様々な食材から創り出される料理は味はもちろん、見た目も最高です。
なお、時々、シェフが修行で長期休業される場合があるので、利用前には確認されたほうがよいかと思います。
美味しいよだれ鶏のチョイスランチは9月末まで休業です!稲荷町駅から徒歩1分、中国料理の百名店に今年初選出された「中国意境菜 白燕」を訪問。
金曜日のランチに伺おうと思って電話したところ、金曜日のランチは休業で、しかも翌々日の日曜から2ヶ月弱の休業との事で土曜の開店時間の11時半に予約して伺いました。
お店は予約で満席です。
チョイスランチ 2,500円を注文。
酸梅湯、前菜3種盛り、点心、薬膳スープ、ご飯、メインのセットです。
メインはよだれ鶏(or麻婆豆腐orふかひれ餡掛け)でお願いしました。
直ぐに酸梅湯(食前ドリンク)が提供されました。
梅酢とハイビスカスとスパイスのドリンクは整腸作用があるそうです。
前菜3種盛はササゲの麻辣、茄子とクラゲの酸辣、イカのピリ辛煮込。
点心は水餃子、タレが抜群にウマいです。
薬膳スープ インゲン豆、ナツメ等、薬膳臭くなく、優しい味わいでとても美味しい。
よだれ鶏は低温調理で鶏肉はとてもしっとり、タレがまた抜群に旨い。
ナッツが食感のアクセントになっています。
最後まで美味しく頂きました。
再開したらお値打ちな平日ランチ 1,300円を食べに行きたいですね!
ランチの祝日チョイスランチ(2,500円)をいただきました。
次のようなラインナップで、メインの料理は選択式(私は①を、連れは④を選択)でした。
・酸梅湯?(梅のジュース)・前菜2種(よだれ鶏・黄金ピータン)・点心(水餃子)・薬膳スープ・メイン①四川麻婆豆腐②シンガポール白バクテー③フカヒレ餡掛けご飯 +1000円④蟹チャーハン(GW限定) +500円・ご飯、お漬物どれも美味しかったですが、よだれ鶏と薬膳スープが素晴らしかったです。
また伺います。
本当に優しくて美味しい味が楽しめます。
こちらのお店は前から来たい!と思っていたお店でやっと念願叶って来店できました。
白貴重の店内は中華料理というよりはイタリアンかフレンチのお店と言った雰囲気。
おすすめをお伺いするとワンタン麺ランチとのことだったので早速注文。
このランチには前菜と点心がついている。
前菜はよだれどりとつぶ貝入りゼリーの煮ごこり、点心は水餃子となっている。
そのあとメインのワンタン麺へと繋がる。
感心したのは、よだれどりのタレがとても美味しいのと鳥がとても柔らかい。
あまりよだれどりを好んで食べなかったのだが、こちらのよだれどりは辛味にトゲがなくとてもまろやかな印象を受ける。
そして水餃子はこのよだれどりのタレにつけて食べられる。
これもまたうまい。
水餃子は大きく、中身がぎっしり入っていて、このタレがまた合う。
そして最後はワンタン麺となるが、こちらにもよだれどりのタレにニンニクが入ったものが添えてある。
こちらは味変用。
早速いただくとスープはまろやかであり、とても優しくかつ麺と絡んでとても美味しい。
麺もうまい!ラーメン専門店とは明らかに違う。
高級中華の味。
麺は特に秀逸。
店主に伺うと本場で修行し、都内ホテルでも腕を振るっていた経歴の持ち主!ワンタン麺を通じて本格中華を味わうことができてとても満足!接客も素晴らしく、暖かい感じのするお店でした。
また必ず伺います。
このお店を知ることができて本当によかった。
シェフのこだわりの食材とおもてなしで大変心地よい時間が過ごせました。
大切な人とゆっくり美味しいものを戴きたいときに最適です。
ランチは手頃なお値段で本場の中華を味わえるので是非行ってみてほしいです。
本当に美味しいお料理ばかりで幸せな気分に浸れました。
稲荷町近辺で美味しい中華が食べたいと思ったら、こちらのお店をお勧めします。
全ての料理が美味しいので、ランチをリピートして何度も伺ってます。
・よだれどり・麻婆豆腐・酢豚をこれまで食べてきましたが、全て美味しいのでいつもまだ食べてない麺料理に辿り着けません。
次回こそは、まだ食べていない魚介ワンタン麺を食べたいと思っています。
稲荷町界隈には数少ない、落ち着いて食べられてかつ提供される食事の質が高い(価格もリーズナブルな)店。
まだランチのみの訪問だが、前菜から盛り付けも綺麗で、繊細な味付けの質の高い中国料理を稲荷町価格(笑)で食べられる。
麻婆豆腐、焼餃子も良いが、特に個人的なオススメはよだれ鶏。
とろけるようなムネ肉が自家製の特製ダレとよく合って、やみつきになる逸品。
麻婆豆腐は他の店とちょっと違ったなー豆腐の柔らかさ、味付け、ホント美味しかった。
なにが入ってるんだろ。
前菜もスープも美味しい(スープの器可愛かった)。
ランチだとドリンク付きなんですけど、ソフトドリンクかと思ったらアルコールもOKでした。
それで2000円?久々にいいお店見つけました。
稲荷町駅近くの中国意境菜 白燕にて日曜日に家族でランチをいただきました。
3,500円のコース×2とワンタン麺ランチ1,500円をオーダー。
コースはお好きなドリンク1品(スパークリングをセレクト)と前菜盛り合わせ、手作り点心に季節の薬膳スープ、メイン料理に〆の麻婆豆腐ご飯にデザート、酒が進む前菜に奥深い薬膳スープと味わい深いメインの鯛がとても美味しい。
ワンタン麺ランチはワンタン麺に前菜2種手創り点心に。
ワンタン麺は白濁したスープはクリーミーな見た目だが鯛と帆立出汁が効いた魚介の風味爆弾の絶品スープで麺は細めのストレートのツルツル食感でコシもよく繊細なスープに良く合う。
絶品のモダン中華を本日も美味しくいただきました。
平日ランチ、家族で伺いました。
しっかり区切られた個室もあり、コロナ対策をきちんとされていて安心しました。
料理は一つ一つ出てくるたびに見た目も味も感激!思わず声が出てしまいましたパンチが効きつつ深みのある味のよだれ鶏に、優しい薬膳スープ、辛味と山椒が合った麻婆豆腐丼。
どれも好みの味で美味しかったです。
特に薬膳スープは一口飲むたびに感動するほど、食べたことない味でした。
子供にも優しく対応していただき、ありがとうございました。
また今度友人と伺いたいお店です。
レビューワーの方の評価が高いようだが、ランチで行ってみると、近所のご婦人やOL風情の方が多く、私のようなオッサンには不向きのようだ。
お洒落な創作中華料理はといった風情か。
以前に住んでいたエリアの中華の名店がお花を出していたので気になっていたお店。
メニューはPrefixのコースランチのみ。
前菜から締めまでとにかくレベルが高い。
さすがジャスミン出身、こだわりが違う。
今度は両親も招いてディナーにおじゃまします。
地元でこんなステキな中華が堪能できて嬉しい限りwかるーくアラカルトでさっとランチなんてのも対応してくれるとなお嬉しいのですが。
シェフが広尾JASMINE出身と知り平日ランチで訪問。
ランチでは人気の高い「魚介スープのワンタン麺」狙いでそれにサイドメニューとして「ミニよだれ鶏」を付けた。
カウンター席もあるがゆっくりしたかったのでテーブル席で。
カトラリーはテーブルの引き出しに収納されている。
魚介スープはしっかりコクがあるのに上品でとても美味。
満足度が高いランチだった。
夜はコース1本だがランチだと気楽に1人でふらりとトライできる。
全体的に味が濃すぎず、良いです。
魚貝ラーメンは生クリーム?なのかな?想像していた白湯とは違いました。
マーボー豆腐ミニを頂きましたが、久々に美味しいマーボー豆腐に出会いました。
平日ランチコースをお願いしました。
前菜のよだれ鶏のタレの美味しさから始まり、点心、大根もち、そして季節の薬膳スープは皆感動する美味しさでした!メインの辛味と深い味わいの豚肉の美味しさ、麻婆豆腐ご飯と手の込んだ料理の数々に感動しました。
〆のデザートの演出も素敵でした!また伺いたいと思いました。
ご馳走様でした!
街中華も楽しいですが「本物」はやはり素晴らしい。
中国料理の大きな流れも感じられるような、素敵なレストランが稲荷町に来てくれました。
ジャスミン出身で、中国本土や香港で腕を磨いたシェフ。
物腰柔らかで穏やかなお人柄通り、お料理もとても丁寧です。
四川料理とか広東料理のくくりを超えて、季節毎のおいしい中華をいただけます。
たとえば、先日のランチ(1200円)。
メーンはしっかり辛い麻婆豆腐や、繊細な魚介白湯のワンタン麺など。
これにひとくちサイズの大根餅や燻製が前菜に付きます。
サイドディッシュ(300円)の餃子は中国東北風の小麦粉しっかりタイプ。
一方、シュウマイは香港の飲茶を思わせます。
楽しくて美味しくて、お昼からビールが進みます。
夜はコースだけながら、こちらも質、量ともに大満足。
スターターの「リンゴ飴(詳しくはお楽しみ)」からテンションが上がるはず^^調理場はシェフだけ。
奥様がサービスを担当する中華としては小さなお店です。
どうぞ時間をたっぷり取ってひと皿ひと皿を満喫してください。
上野のある飲食店オーナーのOさんにご紹介され訪問。
ランチ利用。
たまたまウォークインで昼会食?が入っていたようで、キッチンドタバタでした。
Oさんの知り合いということでゆっくり作ってもらいました♪(仕事中だけどランチビールとワインを…飲んで…しまった…記憶が…)Oさんは「しっとり蒸し鶏のよだれ鶏」を召し上がっていました。
一口もらったけど美味しかったです。
手の込んでる味ですね。
僕は酢豚を注文。
大好きなんですよ酢豚…少し濃い味の印象だけど、ご飯が進んで個人的には◎突き出しがお酒が進む味で、麻婆豆腐もつけてもらいましたが、本格的な辛味でした。
薄味が好きな人は微妙かもですが、お酒のみの方や、濃い味好きな人にはぴったり。
キッチンは「魅せるキッチン」で清掃も行き届いており、ご興味ある方はカウンターのがいいかも。
次は夜お邪魔します。
これは美味い‼️中華の重たさは微塵ない‼️軽く食えるが奥深い味で感動する丁寧な仕事の味がわかるスープとかの味も絶品なに食べても美味すぎるこれはそのうち予約困難店になるかも何回か通ったらどんどん凄さが分かるような気がする凄い腕を持ってるんだろう。
名前 |
中国意境菜 白燕(バイエン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6284-4588 |
住所 |
〒111-0041 東京都台東区元浅草2丁目7−10 オルタンシア4 2F |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
若き天才白岩シェフのお料理を体験してきました。
こんな北京ダック食べたことない。
これを食べずに北京ダックは語れない。
アミューズからデザートまで、一皿一皿が楽しみでしょうがなかった。
お店の雰囲気、サービスに至るまで全てに感動。
また必ず来ます。
ご馳走様でした。