静かな中、庭が見れる店内は、雰囲気がいいです。
土曜日の12時少し前に予約無しで伺いました。
先客1組でしたが、あっと言う間に予約客や普通に来店されたお客様で6卓くらいが満席。
相方と天付き三色そばを注文。
10分くらいで提供されました。
びっくりなのは、海老の天ぷらの大きさ。
頭無しで25cmくらいありました。
4つにカットされているのも納得。
他の天ぷらは、かぼちゃ、ししとう、ナス。
三色そばは、シソ、更科、けしか麻でしたが、少なく見えて、食べ終わって満腹。
蕎麦湯をのんで、ご馳走様でした。
2750円。
鴨汁せいろを頼みました。
背脂系のような鴨汁を初めて食べたのですが、脂の旨みと甘みを強く感じました。
柚子の爽やかな香りも良かったです。
おそばもとても美味しかったです。
日曜日ランチに伺いました。
電話で予約も可能です。
12時でしたが満席でした。
色々な種類のそばやうどんが頼めますが、深山そばというかなり太麺のそばがおすすめです。
珍しい!そばの香りはせいろが一番感じられて美味しかったです!天ぷらもエビが大きく、また衣が美味しいのでおすすめです。
店内はお庭に面したお座敷でとても雰囲気があります。
入り口にはいってすぐ、蕎麦打ちどころがあります。
仕事中にふらっと通りかかり、美味しそうな雰囲気だったので少し早めの昼食で。
三色蕎麦いただきました♪蕎麦の香り、柚子の香り、芥子の香りと味わいました〜! 旨い蕎麦湯も濃厚で、注ぐ前に混ぜてから入れた方が良いみたいです。
また近くに来た時にはふらっと寄りたいです♪
美味しい手打ち蕎麦屋さんです。
接客はいい感じです。
ちょっと呑んでから蕎麦が食べられて、よいと思います。
ただ量が少なめで、大盛りは出来ないので、せいろを2枚頼むと値段もそれなりに行くので、悩みどころ。
お腹いっぱい食べたいというよりは、ちょい飲みして旨い蕎麦を食べたい、というニーズにはぴったりだと思います。
値段は高いですが、美味しいです。
素敵な座敷席で中庭を見ながら食べられます。
天付の海老はとても大きく、衣はがっしりして食感も楽しめます。
仕事の現場が近くだったので、伺いました。
お値段は少し高めではありますが、お蕎麦も天ぷらもそばつゆも美味しいです。
海老は食べやすくカットされていてよかったです。
お店のお母様たちもとても感じの良い方たちでした。
美味しいおそばが食べたい方におすすめです。
土曜日の閉店間際に食べに行きました。
住宅街にあるお蕎麦屋さんです。
この辺り一帯の道幅が狭く、そのわりに車の通行量が多くすれ違いが、なかなかヒヤリとします。
車で夜に行くときは要注意です。
お店の雰囲気は年季があり落ち着ける空間です。
お酒を飲みながら〆に蕎麦!なんてのがとっても似合う感じのお店だなぁと感じました。
メニューで二色、三色そばが目をひく感じでしょうか。
本日、頼んだのは鴨汁せいろです。
小さくカットされた鴨がゴロゴロ入っており、食べごたえあります。
また薬味でゆずが添えられており、ゆず好きの私には大ヒットです!細めの蕎麦、蕎麦にかけられたゴマ、ゆずと絶妙にバランスされているお蕎麦でした!おいしかったです。
支払いは現金のみ。
駐車場は店横に数台停められます。
美味しい蕎麦を素敵な庭を眺めながら食せる蕎麦屋さん初訪問でしたが気に入りました✨三色蕎麦、見た目も味も楽しめました✨味も抜群です🤤Good SOBA noodle with good Japanese inner garden.Taste is also good👏
やや甘めのつけ汁。
鴨汁せいろの鴨は季節のせいか油は少なめ。
肉にジューシーさはあまりない。
蕎麦も美味しい部類ではあるが、如何せん期待が高すぎた。
天ぷら盛り合わせは別に頼んだ。
大海老は豪華であったが天そば用のような分厚い衣の天ぷらが出てきてお腹いっぱいになった。
自家調合の七味はとてもいい辛さで美味しいです。
郊外の静かなお店でゆっくりとお蕎麦を楽しんでいるかと勘違いしそうな雰囲気もよく鴨汁そばもとてもおいしかったです。
お庭の牡丹が満開でメダカが泳いでいて本当にくつろげました。
お店の方の応対も丁寧で良かったです。
練馬の閑静な住宅地の中にあり、静かな中、庭が見れる店内は、雰囲気がいいです。
そばは、自前で打っていて、美味しい。
量は少ないですが、中堅層以上の方には、適量かもしれません。
自分は、鴨汁せいろ食べましたが、そばだけでなく、鴨汁も良かったです。
駐車場があり、4台停められます。
鴨せいろをいただきました。
そばも出汁も美味しく、接客も気遣いが素晴らしいお店でまた行きたいと思ったお店でした。
住宅街の中にひっそり佇むお蕎麦屋さん。
わざわざ訪れようとしないと来ないような場所にありますが、長年地元に根づいて商売してるんですね。
ただの平日でもお昼は満席でした。
店内はオール座敷のようです。
私は二色そばをオーダーしました。
デフォルトの蕎麦にもう一種類選ぶ形だったので深山という蕎麦を選んだところ、うどんかと見間違うような極太、超コシの強い蕎麦が出てきました。
一本一本噛みしめながら食べる、というあまり経験のない蕎麦でしたが、香りの良い喉越し気持ちいい美味しいお蕎麦でした。
高稲荷神社の近くにある、オール座敷の民家風の店。
蕎麦は上品な味わい。
三色そば美味しかったです。
お座敷なので腰痛持ちはつらいかも…
この辺りでは一番のお蕎麦です。
桜台、氷川台両駅共に少し遠いけど、お庭を拝見しながらの雰囲気は、山里のお宅にお邪魔してる気分。
蕎麦は、一級品。
変わり蕎麦も自信と経験に溢れてます。
鴨汁の旨さは、皆さんおっしゃってる通り!
静かな住宅街に思いがけなく見つけた古民家の蕎麦屋さんです。
地元の老舗名店。
住宅街の中にあるがわりとわかりやすく駐車場も4台ある。
座敷のみ。
鴨汁せいろは絶品。
色々な蕎麦屋で鴨汁を食べるがここがダントツて。
一番美味い。
麺は少なめで大盛り制度ないので、予約の際に茶碗蒸しを注文されるのも1つの選択肢。
茶碗蒸しもオススメでず。
天ぷらのエビがびっくりするほど大きいです。
桜台、早宮、氷川台では一番美味い蕎麦は絶対にここ。
長く続いている店だけあると感じました。
パーキング3台ほどあり。
座敷のみ。
中庭を見ながらの静かな時間。
鴨汁蕎麦が美味い。
住宅街にあるお蕎麦屋さんです。
駐車場があり3台ほど車をおけるスペースがあります。
一軒屋で庭が綺麗な蕎麦屋で蕎麦も旨いですよ❗オススメです。
志津かな住宅地にある店です。
隠れ家的に使いたい店。
鴨南蕎麦最高😃⤴️⤴️
桜台じゃないみたいに思える風情のあるお蕎麦やさん。
少々高いが鴨汁そばは美味しい!
高いだけ…。
Great little soba shop. Nice service & delicious tempura soba.
お蕎麦がおいしい。
名前 |
山禅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3994-1698 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00,17:00~20:30 [火] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
高稲荷公園の坂を上っていくと、風情ある素敵な建物が。
最寄りの駅からは歩きますが、駐車場も完備されていますしお庭がきれいでゆったりくつろげる場所です。
中に入るとすぐ、店主が手打ちをしているところを見ることができます!今回は鴨汁せいろを注文。
そばの香り、つけ汁の出汁が繊細で美味しい!細かめな鴨なので、麺と毎回一緒に食べることができるのも◎ごちそうさまでした!