駅前のサミット4階で学ぶ、Webデザインの第一歩!
(株)志木サテライトオフィス・ビジネスセンターの特徴
駅前のサミットが入った鹿島ビルの4階にあります。
現在受講中の職業訓練でwebデザインを学べます。
充実した教材と講師陣が魅力の学び舎です。
ここの職業訓練でwebデザインを学ぼうとしました。
職員の方や講師の方は優しく、対応が良いので問題はありません。
しかし、ここに来る就職先が無いに等しい50代まで引きこもり無職の受講生や挨拶もロクにできない中高年は20代の受講生にやたらちょっかいを出してきたり、いちいち他人のやること、なすことに干渉してくるので迷惑極まりないです。
そのような就職先が無いような人を受講させないで下さい。
職員の方や講師の方には罪はありません。
駅前のサミットが入っている建物の4階にオフィスがあります。
いまでは当たり前になったレンタルオフィスやサテライトオフィスの先駆けである歴史をご存知の方はあまり知られていないかと思いますがそのような馴れ初めがある場所です。
ハローワークにも協力していたり、また代表者のようにキャリアコンサルタント資格を目指す教室です。
名前 |
(株)志木サテライトオフィス・ビジネスセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-476-4600 |
住所 |
〒353-0006 埼玉県志木市館2丁目5−2 鹿島ビル 4階 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

現在受講中の者です。
スタッフの方の対応等は丁寧で良いと思います。
ただし、男性で腹痛持ちの方は少し考えたほうがいいかもしれません。
(女性はすみませんがわかりません)というのも男性用の洋式トイレがこのフロアには一個しかありません。
授業間の休み時間は10分となっており、もし他の人と被ると間に合わなくなります。
授業の始まりに間に合わなかったり、途中でトイレなどに抜け出す場合、欠課となり半日欠席という形になります。
そうすると給付金などの審査に影響します。
※これ自体は恐らく国の指導に従っていると思われ仕方ないと思います。
同じフロアには他に和式トイレがあるのですが洋式トイレと和式トイレはフロアの端から端なので移動で10分はギリギリです。
もし結構な頻度で腹痛を感じる方の場合は紙おむつなどの対策を講じることを推奨します。
願わくばトイレの場合の救済措置があると助かります。