ちょっとした水族館に行った気分になれる熱帯魚屋さん...
パウパウアクアガーデン 銀座店 / / / .
ちょっとした水族館。
凄く楽しめる。
管理も行き届いている。
スタッフの方は本当にプロ。
何でも相談できる。
2階には水槽やカブトムシもいた。
飼い方を迷っている人は、行く価値あり。
いつも利用しています。
他のお店に比べて、元気の良い状態で販売しています。
夏休み期間で金魚すくいのイベントをしていました。
親切詳しい、ためになる。
魚に困ったらすぐ話せば解決しそう。
変わったもっちりしたニモな金魚をかう。
魚の状態、品揃えは都心随一でしょう。
売場面積が広くスタッフは維持管理に忙しそうですが、質問には真摯に対応してくれます。
魚種ごとに理想的な水槽管理方法を教えてくれました。
眺めるだけでも1時間は楽しめます。
カエルちゃんを購入しました。
衝動買いだったのでお魚関連の道具しか持っておらず相談に乗っていただきました。
丁寧に必要なものや餌のあげ方を教えて頂き、こちらで全て必要なものが購入できました。
ちょっとした水族館に行った気分になれる熱帯魚屋さん。
メダカの餌も売っていました。
大野智さんの世界一難しい恋のロケ地でもあります。
生体やアクセサリーなど品揃えが豊富です。
ただし、初心者が生体を購入するにはおすすめできません。
何度か伺いましたが、店員さんによって質に大きな差があるように感じます。
必ずしも初心者の対応が上手い方に当たるとは限らない為です。
大きなお店故なのか生体が安く、石や流木の品揃えも良い為、なんとなくでも判断できる方にはおすすめのお店です。
都内でとりあえず一通りのアクアリウムグッズを見たいならここ。
スタンダードなものはひとしきりあります。
店員さんも大ベテランから素人まで幅広いです。
いつ行っても混雑しており、質問出来るまで時間がかかります。
また、いつ行っても死体が放置されています。
値段は銀座であれだけ大きな店舗であることを鑑みれば値段は安いのではないでしょうか。
よくここには行ってましたがGW中に行って、若いお姉さんがスタッフで大丈夫かなって思ったところ、グリーンネオン頼んだのにネオンテトラでした。
おかげさまで家にいるグリーンネオンと喧嘩しまくってます。
注文覚えられないならメモして下さい。
ハーフオレンジ頼んでもリクエストした欲しい個体ではなかったです。
品揃え豊富で、各生物もちょっとした水族館に来たような気持ちになれます。
アクア系ペット用品なら、揃わないものはないのでは。
生体餌もあるし、魚種は豊富。
パッケージで安いのもある。
ニホンバラタナゴを購入。
水槽から取り出す時も丁寧で飼育者の心遣いか素晴らしい。
会社の帰りによく寄ります。
都心では最大クラス!行く価値あり。
最寄りの築地市場駅からは、改札出て左側から行けるが、最短は、駐輪場のショートカットコース。
淡水と海水の両方取り扱いあり。
また税込表示でいい。
たしか新宿店は外税だったような?生体の値段はまあまあ、機材は定価販売かな。
最寄駅は大江戸線の築地市場駅。
都内有数の規模を誇る大型店舗で、品揃えも極めて豊富なADA特約店さん。
流木の質も良いので、ここでよく購入している。
店員さんの対応も丁寧で、初歩的な質問にも嫌な顔をせず親切に答えてくれる。
生態の管理については、上質な個体が多いものの、たまに死んだ魚がそのままになっていることがあるので、購入の際はよく見て買う必要がある。
夜9時までやっているので、仕事帰りにも寄れて便利。
都内では店舗の大きさが非常に広く生体数(海水・淡水)も非常に充実してます。
水草も専用コーナーがあり、欲しいものはだいたい手に入る品揃えです。
さらに定期的にセールも実施しているのでチェックしてみるのもいいかもしれません。
機材も種類豊富です!
1階はお魚と水草、2階は水槽用品です。
たくさんの種類と数のお魚がいて、種類も豊富です。
表示価格は消費税込です。
値段はホームセンターにある熱帯魚店より高め印象ですが、たくさんの中から自分の気に入ったお魚を選べる満足感があります。
小さい流木に水草を付けた流木付水草とか珍しいものもあります。
ポイントカード(100円につき1点)があり、毎週水曜日は5倍Dayです。
毎週お買い得情報があります。
店内は熱帯魚店独特の臭いがするので子供は嫌がるかもしれません。
都市部にあるとは思えないほどの大型店舗。
どちらかと言うと、水草と熱帯魚に力を入れているので、海水魚はポピュラー種がメイン。
サンゴもあるが、ミドリイシなどはほぼ皆無なので、どちらかと言うと海水魚は初心者向けのお店。
『鑑賞魚』の為のこの店は、『魚と言ったら築地』の威厳を保つかのごとく食べない魚の方のマニアックな店で、鑑賞のための魚も周辺の道具類の量も質の高い。
銀座でデートな後は軽くここへ寄ってみるのも或るがここは水族館ではないので、女子によっては接近戦の迫り来る魚達の世界をやや怖がることもあるか。
それほど充実している。
我がオヤジは『グッピーと水草』を育てアクアリウムを作ってみるのもなかなか乙な趣向とここでマニアックな道具をそろえる。
初めてしまえば金より手間のかけ次第でなかなか深い趣味となる観賞魚の世界。
都内でも一、二を争う大きさのお店です。
水草も流木に付着させているものや、通常通り水槽の中で売っているものもあります。
魚系も、川魚、熱帯魚、海水魚とかなりの数を取り扱っています。
定期的に魚も入荷しているので、ないものがあったら聞いてみるといいと思います。
2Fは少しレイアウト水槽が置いてありますが、水槽などの機材やえさなどが置いてあります。
時期によってはイベントをやっていて、魚やえさなども安く手に入ったりするので、チェックしてみるといいと思います。
用品、生体ともに品揃え豊富です。
土地柄若干お値段高めか。
熱帯魚、海水魚、用品も充実。
水草は若干少なめ。
新橋からアクセスは悪いが築地駅からは近い。
都内で海水魚を扱ってる中では大きいお店で、取り扱う魚種や道具類が多い。
見ているだけでも楽しい!
選べないくらい水槽があります。
透明度から角の処理まで必ず希望の品に出会えるはずです。
電話での問い合わせにも親切に対応して頂きました。
知識も在庫も豊富なので困ったら一度足を運んでみて下さい。
私はこちらで購入した事はないが、お客さん(お爺さん)が、魚を選んでこれと指さしてるのに、これ取れません的な感じで希望の個体ではなく他の魚を救っていたな。
横目で見ててとても胸が痛かった。
確かパイロットフィッシュだったと思う。
スタッフの愛想が悪いのが顔に滲み出ている。
本人達は忙しいから出来ていないと言わんばかりに挨拶(いらいっしゃいませ)は気紛れである。
名前 |
パウパウアクアガーデン 銀座店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3545-8080 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 13:00~21:00 [土日] 11:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近くまで行く機会があったので、立ち寄りました。
水草、生体、用品どれも非常に品揃え豊富でした。
一通りのものは揃うと思います。
ただ一点だけ、組織培養水草の中に既に枯れ始めているものが他のものと同じ値段で売っていました。
他の店舗では値引きされていたりするところもあるので、組織培養水草を買う際は状態をよく確認してから買うことをおすすめします。