心穏やかになれる場所ですねぇ(^∇^)
2022.11.05㈯紅葉がほんとにキレイ紅葉好きには一度は行く価値ありもみじ、いちょう、苔自分の好きなアングルがいろいろ楽しめます。
小海町にあった諏訪上下大明神別当神光寺から移築した「三重塔」を見に来ましたが、一面の苔の回廊が素晴らしくびっくりしました。
紅葉が綺麗との噂を聞き、初めて訪れました。
苔の緑色と、銀杏の黄色と、楓の赤色のコントラストが、とても綺麗な状態で、今年最高の紅葉を満喫させていただきました。
(^o^)皆さんの投稿からして、三重の塔を見るのを失念してしまった様なので、再度行く機会をつくりたいと想います。
(*_*)追記先日、再訪問して、三重の塔を見て来ました。
左奥の山際に、ひっそりとありました。
1月なので、とても寒かったです。
追加の写真を載せると、以前のクチコミが消えてしまうのは何故?仕方ないのでもう一度クチコミ書きますけど。
千曲川の造り出した佐久平の西の山の端に在るお寺です。
佐久市の境界線は蓼科山の手前まで入り込んでいて、大河原峠からの眺望も素敵です。
室町時代にこの地を統治していた『伴野貞祥』開祖の曹洞宗のお寺です昔は『洞源湖』と呼ばれる人造池が在り、冬はスケート、夏はボートが出来ました。
入浴施設やレストラン、更にはゴーカート乗り場やニジマス釣り掘りなどの在った一大レジャー施設でした。
入り口の石門から続く石段は200段以上も在り、柔道の体力強化で『うさぎ跳び』をよくや・ら・さ・れ・ました。
普段は人気のない境内には苔むした中庭なども在り、映画の撮影にも使われています。
秋、三重塔周辺の紅葉が特に好きです。
何故か『潜水艦・桜花』のモニュメントが在りました。
海軍の特攻作戦『人間魚雷』の発案者が佐久出身であった為、慰霊碑として造られました。
ニ度と悲惨な戦争など起きて欲しくないと改めて感じます。
夏は蝉の声が痛いほどうるさく、秋は虫の声に癒され、冬、シ~ンと静まり返った音?が聞こえます。
側道を車で登ることも出来、更には果樹園の先に『伴野氏』のお墓も在ります。
佐久を訪れた際にはお勧めです。
紅葉シーズンに行きました。
紅葉がとても綺麗でした。
丁度紅葉の時期もあり、景観が素晴らしかったです。
参道の苔の回廊がとても素敵でした。
三重塔など見応えあり、信州百寺に選ばれるだけあります。
佐久南インターから近いです。
苔が美しく、見事な緑の絨毯です。
苔寺。
すごく落ち着く場所でした。
11/13二度目の訪問だが紅葉が素晴らしかった。
院内の紅葉は一気に盛衰する訳ではなさそうなので未だイケると思われる。
またこの時期でもこんなに緑なんだと思わせる苔も素晴らしかった。
紅葉の時期は京都や奈良まで足を運ぶが信州佐久にこんな穴場があったとは!
太平洋戦争のモニュメントがあるお寺があると聞き、訪れて見ることにしました。
国道141号線沿いに貞祥寺(ていしょうじ)と書かれている看板を見つけ、看板に従って進んでいくと洞源湖がある場所に出ました。
この場所にはスケート場や温泉施設があったんだよななんてことを思いつつ、駐車場を探しました。
駐車場は洞源湖のマレットゴルフ場の駐車場を使うか貞祥寺の境内に入る場所にある門の近くにある広いスペースに停めてもらえれば良いのではないかと思います。
駐車場から境内へは歩いていった方が森林浴の雰囲気を味わえるので良いかと思いました。
貞祥寺は「苔の寺」と呼ばれていたり、紅葉のきれいなお寺と紹介されているということです。
中途半端に混雑している紅葉スポットにいくよりも、このお寺にいった方が空いていて良いかもしれません。
私の探していた太平洋戦争のモニュメントは境内の一画にありました。
このモニュメントは太平洋戦争の時に兵器として使われていた「回天(かいてん)」と呼ばれている兵器の物でした。
佐久市は回天の創設者である仁科少佐の出身地であることから石碑とモニュメントを設置したということでした。
回天とは酸素魚雷を改造して造られた物で、その中に人間が1人乗り込み敵の船に体当たりします。
乗組員は十分な訓練を受けることなく出撃をするしかなく仁科少佐は訓練中の事故によって亡くなられています。
苔と紅葉が素晴らしいです。
池には大きな信州サーモン?大イワナ?が泳いでいて、紅葉と苔を見ながらしばらく大イワナの泳ぎを眺めました。
三重の塔も重厚感あり立派です。
島崎藤村の旧宅(4〜11月まで公開)、太平洋戦争の回天の碑、三重の塔など意外とみるべきスポットが多い古いお寺。
いわゆる観光目的のお寺ではないので路面が荒れて、苔もむしてます。
雰囲気は抜群ですので、静かに観光される方にはオススメします。
紅葉シーズンに行きましたが、心穏やかになれる場所ですねぇ(^∇^)
苔の醸し出す雰囲気には、ただただ、驚くばかりです。
参道から石段から庭の岩まで、苔がびっしりです。
苔むすお寺や神社は数多くありますが、ここの苔は艶も良く、写真生えは中々のものではないでしょうか。
境内には島崎藤村の旧家があります。
また、この地は帝国海軍潜水艦、回天の開発者の故郷の様で、縮尺模型と碑がありました。
曹洞宗の古刹です。
三重塔もあり、かなりの規模の寺院です。
名前 |
貞祥寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-62-0325 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.saku.nagano.jp/kanko/townguide/temp/teishoji.html |
評価 |
4.5 |
タクシーで来ました。
苔や茅葺き屋根の山門が綺麗です。