高速から降りずに道の駅みぶ,とちぎわんぱく公園,み...
みぶハイウェーパーク / / .
小規模SAですが、駐車そこそこ出来るしトイレ3か所あるし食事もまあまあ美味しいし、子連れに優しい。
メリーゴーランド100円で結構回ってくれた(^-^)
PAとしては珍しく、上下線さらに道の駅として一般道からも同じ施設を使用できる場所。
地元の野菜を販売していたりお土産を購入出来たりするが、飲食する店や、コンビニが無いのが寂しいところ。
あればそれなりに繁盛するような気がするが。
私は一通り辺りを見回して辿り着いた所はソフトクリームだった。
安定の美味しさ!!敷地はそれなりに広いのだが、何となく持て余しているような雰囲気が気になった所。
チェーン店でも良いから誰もが知っている店が出来ることを期待します!
高速から降りずに道の駅みぶ,とちぎわんぱく公園,みぶ総合公園,おもちゃ博物館,イチゴ狩り,ドッグランカフェなどが楽しめるパーキングエリアです。
特にとちぎわんぱく公園は、ワンちゃんにも芝生を解放しているので、ワンちゃん同伴の旅行時には停車することをオススメします。
またトイレもかなり綺麗です。
ハイウェイパークを名乗っているが、ちょっとした食事スペースと売店と野菜販売所があるくらいのこじんまりとした感じ。
厚焼き玉子サンドが名物のようだったので購入。
うん、寿司屋で出てくるような甘めの玉子焼きをコッペパンでサンドしたという想像以上でも以下でもない一品。
味を知っていたならわざわざ買わないと思う。
道の駅兼サービスエリア今回は高速道路から入場。
たまに道の駅として一般道から利用しています。
駐車場と広場が特に広いですが、小さな道の駅という感じです。
お土産屋さんがありますが、売店程度。
比較的新しく綺麗なので、その点は好評価。
一応道の駅なので、特産物を売っています。
壬生町の特産はかんぴょう。
70g→¥500140g→¥1000 とスーパーより量が多くて安め。
おすすめです。
みぶハイウェイパークの隣には、大きな公園の「わんぱく公園」があるので、子連れだったらそっちに行った方が楽しいです。
道の駅好きはハイウェイパークを利用しましょう。
この投稿が参考になったら「いいね」をお願い致します。
地域の観光展示や休憩所が一体となったパーキング。
何より緑の広場が併設されていて、ワンコ連れには助かります。
壬生の街を知ることができました。
廉価な食堂にも、ペット同伴席が用意されていて素晴らしい。
企画も運営もこのように柔軟な発想で地域の振興も図れる施設が増えてほしいと思いました。
実現に向けて努力された方々にも感謝です。
名前 |
みぶハイウェーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
パーキングエリアとしては物足りない感はあるけど、未就学児連れには、大変満足します。
徒歩でおもちゃ博物館に行き、天候を気にせずに1日遊べます。