このような付近のお店に行くとスムーズで良いです。
かっぱ寿司 広島矢賀店 / / / .
かっぱ寿司の株主になるとお得意な株主優待があります。
またヤフーロコを利用して予約をしてから来店をするとお得意になります。
一貫提供お寿司もありますので、沢山食べられないお子さまには一貫づつ色んなものが食べられるので助かります。
支払いも店員さんを通さずに機械を使ってでの支払いが出来ます。
ペイペイが使えます。
dポイントカードでポイントが貯められます。
テイクアウトも出来ます。
Uber Eatsか分からないですが多分使えると思います。
それらしい人を何度も見かけたので。
スーパーの弁当寿司を食べるよりもこちらで食べる方が鮮度もサービスもオトクだなと個人的には思います。
他の大手回転寿司も値上げやシャリを小さくしたり物価高対策してますが、カッパはシャリを小さくして値段を極力維持している印象です。
10年ぶりぐらいにカッパに訪れたので味はかなり改善されたと思いました。
大手回転寿司と遜色ないです。
サービスは、評価しづらいですね。
お店に入って出るまで会計以外に店員さんと接する事が基本的に無いからです。
お店の雰囲気は良いです。
店内は広くて明るい、清潔感のあるお店でした。
予約しておけばほぼ待たずに席に座れる。
料理もそこまで待たないし、気軽に利用できるのがよいですね。
イートインで日曜14時過ぎてから入店です。
すんなり座れました。
イカが好きなのですが生ぬるく少し口に合わなかったです期間限定の鶏白湯ラーメンは京都なんですね、是非食べようと食しました。
あっさりとだけど深みありでスープまで飲み干しました(^^)
一年ぶり位に来た。
いきなり入ってからのシステムが分かりにくい。
待ってる人用のチケットと、席のチケットの発券を分けないと、自分達の席チケットを別のお客さんが持って行ってしまった。
寿司も シャリがたったこれだけ? って位に少ない。
魚の種類も少ない。
お水飲みたくて 水を取りに行けばぬるい…オススメはできない。
写真はエビ天…サイゼのポップコーンシュリンプみたい。
お昼時はイオンモールの中の飲食店は混み合うので、このような付近のお店に行くとスムーズで良いです。
可もなく不可もない100円寿司。
「○番テーブルのご注文品」とか書いてないので、注文品が自分の物なのか分かりにくいです。
注文し、しばらくして店員さんが「すみません売り切れでした」と言ってこられる事があったけど、注文履歴はマイナスになってないので不安でした。
が、精算時はちゃんと引かれてます。
会計はタッチパネルにまかせず、アナログ方式なのかな?タッチパネルで注文履歴は見れるけど、合計金額は見れないし。
店員の接客も良く、ネタが新鮮でとても美味しい。
かっぱ寿司に来ました。
ゆっくり食べられました。
寿司や茶碗蒸しやラーメンやプリン食べました。
駐車場もあるので便利です。
久しぶりに行ったらネタも少し良くなって美味しかった。
また来ます。
シャリはゆるく、ネタは解凍したてといった感じ。
他の回転寿司と比べれば、品質は低い。
待ちがそれほどでもないので行ってしまうのだか。
🍣夜23時まで営業(ラストオーダー22:45)¥100寿司はネタもシャリも小さめだが美味しい。
¥300寿司は見た目も豪華で美味しい。
各種サイドメニューは種類も充実。
到着までの時間もそれほどかからない。
難点を言えば、レーンの空間が狭く、注文した物によっては引っ掛かり取りにくい。
また、寿司レーンが1レーンしかなく、タッチパネルの到着案内を見過ごすと、自分が頼んだ物なのか、後列の人が頼んだ物なのかが分からなくなる。
(前席の人が間違えて取ってしまう事も起こり得る)
カウンターはヌルヌルだし、回転レーンは埃だらけ、醤油皿や湯飲みに脂が浮く。
ここが一番近い回転寿司屋だから、美味しく食べたいという思いで何度か従業員さんに角が立たない程度に指摘したし、「客からのお願い」という言い方で本部にも連絡したが、全く改善されず。
かっぱ寿司が元回転寿司No. 1の地位から転落し続けてるのも当然の結果と思う。
今日から客が増えて来たようです。
タッチパネルで注文してすぐ新幹線の形をした容器で運ばれてくるので中々いいですね。
よくあるかっぱ寿司です!チェーン店の期待値そのままの接客、そのままの美味しさです!安心して行けます!
自分は結構好きです。
人によってはダメという人もいましたが、値段もそれなりに安いので、土日のお昼などちょっと混みますね。
混雑時には近くにイオンモールがあるので、先に予約して買い物するのもありかと思います。
自分は予約するのを忘れていつも待ち時間に反省していますw
美味しい上に、とてもきれいなお店です、別に注文すると新幹線の形をした電車が自分の所まで運んで呉れるので。
子供たちに大変な人気が有りますよ。
唯美味しいので、少し食べ過ぎるかも知れませんよ‼️
初めて食べホーを利用。
平日のみ利用出来ます。
予約は前日21時迄ネットで受付。
この店はレギュラーコース(男性は1,680円)しか選べませんが80種類以上の商品が選べます。
ネタはマグロ以外は他の大手回転寿司と同レベル。
ウナギが選べたのは嬉しかったです。
サイドメニューは唐揚げ・餃子・フライドポテト・枝豆・ラーメン・うどん・茶碗蒸し・味噌汁などあり、デザートはケーキ・プリン・アイス・黒蜜きなこわらび餅でした。
8種類のドリンクバー付なので、お得感がありました。
...茶碗蒸しが熱過ぎたけど、ぬるいってクレームいれる人のせいなんだろうな〜と思いました。
色んな100円寿司🍣があるけど、かっぱ寿司はやっぱり100円寿司🍣としか考えられないけど…広島の観音のくら寿司ほど最低ではない、可もなく不可もなしって感じの寿司🍣屋さんかな?かっぱ寿司88円当初の方がネタは厚くて、舎利も機械式じゃなかった気はするんだけど、最近のかっぱ寿司は機械式握りじゃないのかな?ネタも小僧寿司並みに薄くなったり、ハマチなんか自分が頼めば腹じゃなく尻尾側のキレ味が出るし、この前行った時なんかは、ハマチ頼んだらハマチとキハダマグロみたいなのが出てきたの!しかも一度は自分の勘違いかなと…二度目も同じのを頼んだらやっぱりハマチにキハダマグロをカップリングさせて出てきたので、店員さん呼んで現物見せたら、副店長がお詫びで来られて持って来られた寿司🍣が写真で見られる様な、まじこれがハマチってのを持参されてね。
そりゃ中の調理場にハマチとかキハダマグロとか並べてるのだろうけど、バイトでも間違えがあったらいけんじゃろって物申したら、重々気を付けてはいるのですが、ちゃんと別々に分かりやすく分けてはいるのですが申し訳ありませんと、観音くら寿司よりは対応が良かったです。
※観音のくら寿司:オ-プン当初二日目辺りだったかに来店して、回ってる寿司じゃなくメニュー注文して出て来た寿司が舎利はパラパラしてるし、マグロはスジからばらけてて、えぇ〜っと思ったけど、次にハマチ頼んだら舎利がベチャベチャでこれまたネタはバラバラ!調理場の出口の席だったので中が少し見えて、名札みたら外国人労働者か名前が日本名じゃなくて、会話は日本語だったけど、その寿司が出て近くのかっぱ寿司観音店に行ったら、対抗意識が強かったのか、客はオ-プン当初のくら寿司の取られてたみたいだけど、その分かっぱ寿司矢賀店のネタよりは大きく厚かった、しかし、チャリがいなり寿司並みにデカかったのが残念!まだ機械式じゃなかったのかなと思うほど大きさバラツキがありました。
2019/07/24日夜21時過ぎに行き、ハマチ4皿頼んだんだけど、ネタが足りない(小さい物は)切れ端を足してみたり、ネタがズタズタな物ばかりでしたね。
真イカだけでしたね美味しく今回頂けたのは!マグロは赤身と言うよりキハダマグロみたいにピンク色してて、ホンマにマグロかなって思ってみましたよ。
ま、安かろう悪かろうでしたね!
回転寿司は自分で好きなものを好きなだけ選んで食べれるので重宝しますね。
最近は、お寿司メニュー以外に、うどん、ラーメン、天ぷら、デザート類も豊富に扱われています。
一皿百円(税別)なのでお財布にも優しいので安心して食べられます。
かっぱ寿司さんは注文した商品が新幹線がレールを走って運んでくれるから、子供も喜びます。
(笑)
ソレイユのすぐそばにある、かっぱ寿司。
金曜日の昼間12時頃。
ぜんぜん寿司が回ってない。
前回行った時にも気になっていたから、メールにて連絡した。
おわびの電話があり、廃棄が多いからとのこと。
改善されているかと思ったが。
すべてタッチパネルでの注文。
私などは慣れているが、年配の方たちなどなかなか自分の食べたいものを注文するのは大変なんじゃないのかと思ってしまう。
ソレイユの近くなので、土日は混みそうだが。
味は他の回転寿司屋よりは美味しい。
基本一皿百円。
サイドメニューも多い。
ただやはり、回転寿司なら寿司が回転していて欲しいと私は思う。
お客様の対応が良かったです。
テーブルをキレイにしてお客様が来た時に座る人のことを考えて快適にしてほしいです。
食べたいお寿司をタッチパネルで注文する事が出来ます。
注文すると別レーンの新幹線がテーブルまでお寿司を運んでくれるので子供が喜んでいます。
スマホアプリから事前予約も出来る様になり、待ち時間も減りました。
半年ぶりに来たけれど、味が落ちている。
ネタとシャリのバランスが悪いのは回転寿司故に仕方の無いことではあるが、鮮度も前回より、大幅に落ち、貝類などにいたっては臭みすらある。
かっぱ寿司に不味いイメージ持っていたけど、ここは全体的に美味しかった。
土日でもそこまで混んでなかったし。
舟入幸町のスシローよりこっちのほうがいいな。
安いけど、あまり美味しくない。
安いからネタも小さい。
個人的には、愛媛県を創造させる宇品、五日市にある競合他社の店が好き。
その店は岡山にもありまずまず。
本場の今治市は幻滅。
名前 |
かっぱ寿司 広島矢賀店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-890-9055 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
家族で時々行きます。
アプリで時間予約して行きます。
店に着き、店内の機械でチェックインをして、その時暗号を選びます。
順番を守らない人のための策みたいです。
だいたいの人がお腹いっぱいになったら帰るので、回転はいいです。