ホスピタリティーが最高でした。
お部屋もお風呂も素晴らしい。
夜は急遽鉄板焼きに変更したのですが、美味しさはもちろんのこと、ペアリングのワイン・日本酒との相性も◎料理長とのやりとりがとても楽しかったです。
久々にゆっくり、疲れが癒えました。
感無量😭素晴らしい宿でした。
お蔭様で大切な人と極上の時間を過ごす事が出来ました。
生涯の思い出となる空間に、私達は大満足。
次回日光に泊まりの際も、またよろしくお願いします。
ふふ日光様には2回目の宿泊。
前回宿泊時に子供たちも気に入り、今回も泊まりました。
前回同様、やはりこのグループは、予約時など中央オペレーターにつながる仕組みになっている。
たしかに、現場にさまざまな電話がかかり、ある程度の規模の会社になれば、セントラルに置くのは間違いではないと思うが、前回同様、夕食は、予約した日が遅いからか、ファミリー席が空いてない。
そもそも8時半開始では子連れで終わりが10時になるのは難しい。
しかし、オペレーターは、まったく融通がきかない。
しかし、前回はたまたま現場に電話がつながったら、あっさり時間を早めることができた。
今回も似たようなことが。
現場とオペレーターの仕組みの改善をされるだけで、かなりのリピーター増になると感じる。
また高級ホテルというか、日本のサービス業に言えることだが、高級な部屋を確保しても、予約は早いもの準備、がかなり弊害がある。
直前に予約をしてくる人もいるが、大抵、食事やら、アクティビティはいい時間帯は空いてない、いい部屋に入ってる人は、部屋が広いから、ほかと平等という不動産的発想が多いが、米ディズニーもしかり、ダイナミックプライシングやら優先チケットで、業績が急回復していることを事例としてあるのだし、客側では毎回それを感じる。
いい部屋には優先予約等、何か、設備面ではなく、ソフト面での差別化を図るのが、いいと思う。
日本人には馴染まないと、よくきくが、そんなことことはないと思う。
今後の運営改善に期待してます。
今回はふふに宿泊していない、私の会社スタッフを連れて行きましたが、オペレーター時点では、ラウンジにすら入れないと言われていましたが、現場に着いたら、ラウンジにかつ、お飲み物までだしていただき、ふふ日光の現場の方々の暖かいサービスには感謝しかないです。
ホスピタリティーが最高でした。
以下、我が家的高ポイント●夕方、ラウンジでシャンパン含め飲み放題●ご飯は和とフレンチの融合で全部おいしい。
●アレルギー対応も丁寧●部屋風呂も温泉!●日光東照宮までも徒歩圏内。
ホテル入口前のバス停は日光駅と中禅寺湖の路線内でアクセスよし。
お部屋のお風呂がとにかく広い。
6人で入っても十分入れます。
浅い所も有り、大満足。
部屋も広く、食事もベジタリアン対応をしていただき、感謝でございます。
とにかくゆっくり出来るので、お部屋に篭もりたい人には最適です。
スタッフの対応も物腰おやだやかです。
何時でも声を掛けてくれます。
ラウンジ?で甘酒の提供もあります。
お風呂に行くと、とても良い匂いがしています。
お風呂にはホテルで販売されているバスソルトが入っており、癒され度100%至れり尽くせりの宿でした。
贅沢ですが欲を言えばアウトバストリートメントだけ欲しかった。
グラス一つをとってもキズも無ければ汚れもなし。
スタッフの方も付かず離れずの対応で自然な笑顔で親切でした。
子育てがひと段落し大人だけでのゆったり旅行で利用させて頂きましたが、贅沢な時間を過ごさせていただきました。
入館時のお迎えからチェックアウト時のお見送りまで全てにおいて想像していた以上の対応に大満足です。
河口湖に続き、日光。
渋くて、とても素敵なお宿でした。
ふふのスタッフさんのホスピタリティは毎回感心します。
とても気持ちがいいです。
お部屋は暖炉のついたスイートルーム。
とてもクラシカルですが、なぜか落ち着く最高の空間でした。
温泉がふたつあるのは、とても贅沢でお陰で大浴場にいけず、フリーフローはし損ねました。
食後のラウンジの雰囲気が素敵だったので、お部屋から出てくればよかったと後悔しました。
(笑)食事は日本料理。
全体的にどれもおいしかったです。
特に出汁が大変素晴らしく特典のクエのお鍋とても美味しかったです。
朝食も炊き立ての土鍋ご飯が最高でした。
名前 |
ふふ 日光 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-011-722 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ふふはスタッフの方がどこもフレンドリーで良いですね。
お陰様ではるばる来ましたが、ゆっくり出来ました。
お部屋は、客室露天風呂付きの部屋にしましたが、とても良かったです。