食べなかったことを後悔しますね!
時間があったので、休日の11時頃に来訪。
結構待つと聞いたが、この日は2時間弱並びました。
列が少し複雑なので、誤って横から入られる可能性がありますので、注意がいるかと思います。
海外からの旅行客は分かりにくいかと思います。
確かにおいしかったですが、2時間並ぶのを考えるとまたいくほどではないなという感じです。
写真は2枚ですが、少し多かったです。
平日の11時頃に来店しました。
人気店だけあり、1時間程の待ち。
海外からのお客さんも多いようです。
待っただけあって牛かつはとてもおいしかったです。
待ち時間に団扇を配布してくれたりと丁寧な接客は好印象でしたが、もっと店の回転が良ければなお嬉しかったと思います。
日曜日お昼11:00に訪問。
待ち20人程度とにかく列が動かない。
外国人観光客が半分程度。
1時間半待って入店1.5枚をいただく。
注文は列の中で聞かれるため、着席してすぐサーブされる。
お肉はほとんど生。
しっかり目に焼ける鉄板のため、時間がかかることはない。
かなりジューシーで山わさびソースも美味しい。
ただ、脂っこいのと味があまり変わらないので、途中少し飽きがくる。
正直、とんかつソースが欲しくなった。
そしてご飯にあまり合わないため、ご飯がおかわりできるが、そこまでではなかった。
店員さんが気持ちの良い対応をしてくれていたので、雰囲気は良い。
ご馳走様でした。
秋葉原でいつも長蛇の列ができるお店の牛カツ壱弍参他のお店でいつも食べる牛カツは結構重いのであまりご飯が進まないのですがここの牛カツはしつこくなく、柔らかく、レアに提供される牛カツの断面を焼き石で育ててる間は恋人を待つ気分に似てますねそして大量の麦ご飯がめちゃうまです1番びっくりしたのは牛カツの甘味一口入れれば濃厚な牛の香り一噛みすればあっさりなのにコクのある脂がジュワッと広がります備え付けのわさびと岩塩の相性がまた素晴らしい初めての方へ店員さんが簡単に焼き方を教えてくれる辺りは流石人気店接客、味双方金額以上の満足感を頂きました!
都内でも有名な牛カツ。
休日だと11時から2時間ほど並んで入れる。
店が狭いのでなかなか列が進まなかった。
牛カツは鉄板で自分で程よい焼き加減で味わえて、味変もできるから楽しい。
日曜日の18:00ごろで10人ほど並んでました。
回転率は悪くないので、待ち時間30分程度だったと思います。
期待して訪問したのですが、牛カツも●村と味の違いがわかりませんでした。
いずれにせよ、ふつうに美味しいです。
ご飯はおかわり1杯は無料です。
店の外部に当たる箇所ですが、ほこりがたまっている箇所が散見されたので、掃除したほうがいいと思います。
待ち時間に上からほこりが降ってきそうという気持ちになりました。
店内は綺麗でした。
待機列は10人程度ならぎりぎり雨に濡れない箇所で待機できると思います。
うまくないわけがない。
口に広がる幸福。
出来れば毎日行きたいけどお財布がそうさせてくれない。
15時過ぎに訪問して一人だけ先客いた( ¨̮ )美味しくて本当に満足〜☺️💕元々お肉はレア焼きが好きだからこの牛カツはたまらなかった🤦🏻♀️🌟軽くは焼くけど中はレアだしタレも合うし、麦飯にとろろと明太子もとても合う組み合わせで美味しかった!個人的には岩塩の味付けがシンプルで好き😊牛カツ増やそうか最初に悩んだけどお腹いっぱいになりました◎麦飯は一杯ならおかわり無料です👏🏻空になったらスタッフさんが気配りしておかわりいりますか?と聞いてくれて配慮がされているお店だと思います💫
牛カツというもの自体あまり食べたことがなかったのですが、食べなかったことを後悔しますね!おいしい!柔らかい!よく焼いても焼かなくてもおいしいです!そんなに待たずに(1時半くらい)入れたのですが、出る頃には地下のお店に繋がる階段から外まで大行列でした!また食べに行きたいと思います!
牛肉を揚げるなんて美味いに決まってると思ったらやっぱり美味かった。
火を通すと牛肉の甘味がほどよく口に広がって旨味を楽しめた。
明太子は優しい口当たりですっと溶けた。
そして料理よりも嬉しかったのが3カ国語話す受付の店員さんの笑顔が良かった。
美人でかわいい。
親切に接客してくれた。
惚れるに決まってると思った。
3時過ぎに行ったので店内は空いてました。
外にいた店員さんが丁寧にお店の中まで案内してくて、丁寧な接客だったと思います。
130gのトロロ付きを注文しましたが、これがめちゃくちゃ美味しいです。
トロッととろけるようなお肉が好きな私にとっては最高でした。
自分で軽く焼くので冷めることもありません。
また、タレとわさびもマッチしており、麦飯が進みます。
麦飯はおかわり一杯なら無料です。
値段は少し高めですが、食後はこれなら納得と思えるほど良かったです。
また行きたいです。
いつも行列ができている気がします。
覚悟していきましたが、思ったよりは待たずに店内に入れました!牛かつ、すごくおいしかったです!!レアな感じも好みでした!!観光客の方が多いようですが、普通にリピしたいと思えるお店でした!次回はもう少し時間を外していってみようと思います!
平日お昼ごろ来店。
店の外の道を挟んで向こう側まで並んでいた。
並んでいる客はほぼ韓国人観光客だった。
30分ほどで入店。
お店は地下にあり、とても狭い。
牛カツ麦飯とろろセット(¥1400)を注文。
10分程度で運ばれてきた。
麦飯、キャベツ、ポテサラ、味噌汁、牛カツ、とろろがセットになっている。
牛カツは中央に置かれた鉄板で自分で焼くスタイル。
人生初牛カツだったのだが、口に入れた瞬間とろけるジューシーさに感動。
タレも二種類、さらにワサビも付いていて色々味わい方ができて楽しい。
個人的にはワサビ醤油がさっぱり食べれて好き。
牛カツは案外少ないかな?と思ったけど、結構脂っこいのでこのくらいが飽きずに、おいしく食べれる量だと感じた。
男性だともと足りないかもなので、倍のグラムにするか、ご飯のおかわりをすることをおすすめ。
ごちそうさまでした!
美味しいが、並んで食べるほどではないかもしれません。
カツというよりも、レアのロース肉を食べている感覚とあまり変わりませんでした。
30分並ぶほどではないですね……ちなみに常に並んでいるのは、人気もあると思いますが、お肉を一つ一つ鉄板で焼くので、一人当たりの回転率が異常に悪いからだと思います。
開店当初から行っていますが、クオリティの落ち方がハンパないですね。
味・素材・接客と、どの要素も訪れるたびにどんどん落ちてゆきます。
以前はアキバに行ったら必ずと言っていいほど壱弐参でしたが、もう行く必要も感じなくなりました。
完全に中国人観光客向けの浅薄な飲食店に成り下がった感じです。
残念、、、
秋葉原で美味しい牛カツを食べれるお店で久しぶりに行きましたが昔はなかった焼石がテーブルにありました指導が入ったらしいです。
味は昔から変わらず美味しいのですが凄い混んでたよ。
牛カツのお店です。
オープン当初に行ったことがありましたが先日行きレベルアップしていたので報告します。
以前お肉真っ赤でお刺身を食べている感じでした。
現在程よく火を通しているミディアムレアの状態で中心がほんのり赤い感じです。
生がダメな人用に自分で軽く焼くことができる固形燃料で温めている焼石もあり万人受けする味になっています。
柔らかさは以前よりも柔らかくなり噛み切れないということもなかったので女性でも食べやすいと思います。
2018/2レアに戻ってましたw焼き石があるので問題ないですね、山わさびソースもお代わりできるようになっていたのでまた行きます。
狭いです。
牛カツの味自体は、他所のお店とあまり変わらない気がしていて、「なんでこんなに並ぶの?」と思ってます。
でも、平日は割と入りやすくて、美味しい牛カツが食べられるので、良いと思います。
牛かつ 130g とろろ付 1400円(税込)日曜17時くらいでしたが自分の前に1人並んでいただけで、すんなり入れました。
牛肉はほぼ生で、表面だけをさっと焼いて食べるくらいがベスト。
筋っぽさはなく、とろけるようでした。
味付けは岩塩が好みでした。
麦飯にとろろをかけて牛かつと一緒に食べるのもおいしかったです。
これはぜひまた来たいです。
ただ、わさびがもっと辛いと嬉しいです。
レアな牛かつががっつり頂けるお店。
岩塩やわさびなどで頂く品の良さがありますが、場所柄、非常にランチなどで混み合います。
ゆったりするのは難しいですが、がっつりボリュームのある食事がしたい場合は良いかと思います。
電気街の中にあるため、休日は大変混み合います。
40~50分くらい待ちました。
列に並んでいる途中で注文を聞かれます。
なので席に着くと1分もしないうちに持ってこられます。
調味料が豊富にあるので、色々と試しながら食べられるのは楽しいです。
休日は行列必至。
ただ、並んでも食べたい味です。
薄衣のミディアムレアな牛かつは、卓上の小さな鉄板でお好みの具合に焼いてから食べます。
ソースは3種類、ステーキソースのような玉ねぎベースのソース、ワサビ醤油、シンプルに岩塩。
おすすめはワサビ醤油で、とろろご飯との相性は抜群です。
玉ねぎソースはさながらステーキを食べているような感覚になりますし、岩塩は肉本来の味を楽しむのに適しています。
美味しいだけじゃなく、味の変化で楽しく食事ができるオススメのお店です。
中身レアな牛カツを手元の鉄板で炙って食べるお店です。
肉の味がよく分かるように厚く切られ、好みの火の通りで食べられるため、口の中での満足感があります。
また、添えられた調味料のおかげで変化を楽しめます。
豚肉ではなく牛肉であること、調味料のおかげで揚げ物の脂っぽさが和らいでいて食べやすかったです。
牛カツが食べたいのなら大いにオススメ出来ますが混雑具合とコストパフォーマンスを考えると頻繁に行きたいお店ではありませんね。
牛カツとしての味は確かです。
名前 |
牛かつ壱弐参 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3252-9277 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~21:00 [土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
就活していた時に出会った人に教えてもらった場所。
結構並びますが、牛カツを炙りながらわさび醤油や塩で食べる贅沢さがあります。
美味しいです。