さっさと買い物を済ませたいときはこちらを利用します...
Can★Do 牛久アステア店 / / .
キャンドゥのみで扱ってる肩叩き棒を必死で探してます。
電位治療器は全身の血流改善ですが、首筋や肩を揉み解ぐさないとスッキリしません。
私はこの肩叩き棒のお陰でスッキリしてます。
本日は柏市のヨーカドーのキャンドゥにて9本入手しました。
よくシール類を買いに行くのですが、新作の入荷がほとんどない。
棚はいつも同じ商品ばかり。
特定の人気商品だけ大量に入荷しているようですが、それだけ。
他の新商品は見る気なし、という感じ。
需要をわかっているようで、実は全然分かっていない入荷担当。
担当者変えるべきでは?毎回足を運んで、入荷してますか?と聞いても、入荷してないです、入荷する予定はありません、入荷したのですが売り切れて今後入荷予定はありません。
こればかり。
流石に嫌気がさす。
でも電車で都心の方に行かないかぎり、近くにキャンドゥはこの店舗しかないので、いつも仕方なく少しの期待を込めて足を運んでいます。
今後もあまり期待はしないですが。
牛久駅直結していて便利です。
店舗は小さめですが必要最小限のものは買えます。
スマホのコード決済が利用出来るのも便利です。
改札前のパン屋の脇を通った奥にあります。
雑貨類はDソーやSリアで売ってるモノと同じモノ(名前が違うだけ)が置いて有ったりしますので、先の100均大手店頭に無い場合、チェックしてみて下さい。
駅前なので必要な物や、お菓子とかよく買います。
置いてある商品が少ない★本に載っていた、欲しい商品が置いて無かった…隣のビルにある、ダイソーに行った方が商品多いので、こちらはもう利用しないかな。
店員さんは丁寧だったけど、品数が少ない。
初めて行きましたが品揃えが多かったのでまた、行きたくなりました。
駅から近いので便利です。
若干品揃えが少ないので☆一つ減です。
もう少し、品物の種類があるといいと思う。
商品を探して見つからず、店員さんに聞いたら時間かけて何度もバックヤードと店内を行ったり来たりして探してくれて結局はなかったんだけど熱心に探してくれてうれしかった。
駅中にあった唯一のトイレを従業員専用とし客の使用禁止としたこととDAISOと比べ物が少ない。
品揃えがDAISOなどと比較すると圧倒的に少ない元々 駅内のトイレがこの店の奥にあったのですが 従業員専用とされ使用不可になってるので 手前にあるパン屋で店内飲食していてトイレ行きたくなっても使えず 駅の外まで行く必要がある状態に この店のせいでなりましたなので ゆっくりと品定めしている時にトイレ行きたくなったら 会計をしてか 品物を戻してからしかトイレに行けなくなった。
キャラクターのジッパー袋、スポーツキーホルダーがない。
以前から比べて 品数が少なくなってきた。
SuicaやPASMO 使えない。
店員さんの表情が暗い。
牛久駅構内にあります。
店内は広めですが、商品の種類が少なめな雰囲気でした。
久しぶりに買い物したが、店員の対応が横柄で、話しかけても聞いているのかいないのか。
たまたまなのか、最近はこうなのか。
買い物しづらくなったナ。
どこにでもあるCan★Do。
駅ナカなのにSuicaも使えず、他のキャッシュレス決済もできない。
品揃えも開店時間もいいと思いますゴム毎回買ってます。
JRの二階ペディストリアンデッキを西口に出る直ぐ手前左側に入った店。
百均である。
品揃えは普通かな。
ただ駅前なので仕事帰りに利用するには最高の立地也。
名前 |
Can★Do 牛久アステア店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-817-2819 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここから歩いてすぐにDAISOがあるんですけど、さっさと買い物を済ませたいときはこちらを利用します。
品数が少数精鋭なのであれこれ迷わずに済むので。
それに、DAISOより可愛いものが多いです。