30分は見送り客も無料で駐車できる。
きれい。
ターミナルごとに駅があるのはわかりやすく助かります。
新しく第三ターミナルも建物が出来てきたし、空港の体制も航空会社も増えて、空港の作り替え作業も日々進んでいるから、楽しいよm(__)m(^^;(^-^)v
ここからタクシーに乗ると定額料金になりますしかし個人タクシーに乗るとメーターで請求され騙されます乗る前に料金を確認した方がいいです。
チェックインカウンターのフロアー、エスカレーターで上がったお店は、色々宣伝してますが、ほとんど行った事がありません。
お金に余裕がある方は、朝から有名焼き肉とか高級寿司を食べれると聞いたことがあります。
成田空港より小さめですが、いろんな場所がわかりやすくて個人的に羽田空港のほうが好きです。
国際線出発口にコンビニないのはめんどくさい。
1階に移動しなくてはいけないです。
場所的にしょうがないんだろうけど、もう少し大きくすればいいのに。
国内線も店舗多いけど、人が多くて歩きにくい。
デザインした人ダメじゃないかな。
千歳空港とかは歩きやすく感じるんだけどね。
おしゃれを目指そうと言うのは判りますが、全てに於いて中途半端さは否めません…
飛行機のフライト状態によって、利用回転が変わる。
定額料金が適用となるため、入構の場合は事前学習が必要。
詳細は、タクシーセンターHPに掲載あり。
待機場には、男女別トイレ、自動販売機、売店あり。
喫煙所もある。
いつもお世話になっています。
30分は見送り客も無料で駐車できる。
荷物運搬係としては助かるが、ちょっとお茶でもしているとすぐに30分はオーバーしてしまうので、料金を払うことになる場合が多い。
名前 |
羽田空港第3ターミナル22番優良タクシー乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
タクシーは、待機所で何時間も待って居るので、近場やターミナル間の移動は、空港のアナウンスに従って無料バスや鉄道、モノレールを利用しましょう。