2020年(令和2年)7月11日の開店。
お湯の入れ過ぎかな?上手く出来なかったせいか、味も餡の感じも違う感じ。
別売りのタレもチョット。
ここ最近、無人餃子販売の店が増えて先ずは雪松と思い期待しましたが...他の味を試しながら、焼き方も上達したいと思います。
50代男性。
最近流行りの24時間営業の無人販売店。
餃子が無性に食べたい時にお世話になっています。
36個で1000円だからコスパは良いのかな。
餃子は正嗣派です。
そのため主に正嗣との比較となります。
餃子のサイズはほぼ同じくらいで、価格は36個入りで1000円(税込)と少しお安め。
(正嗣 30個入り1100円)肝心の味ですが、皮が柔らかくなりやすく、最初にいれるお湯の量を少なめしないと失敗しやすかったです。
餡は野菜多めで肉の存在感は少なめ、ニンニクが効いていますが、ラーメン店の業務用冷凍餃子(例えば王将・日高屋)に比べると食べやすいです。
特にお酢をメインで醤油を少なめのつゆの方が相性が良かったです。
ラー油などは入れない方が良さそう。
水餃子は前記の通り皮が柔らかくなるので、向いていません。
既製品の手間なし冷凍餃子は12個で250円程度。
2-3割ほど高くなりますし、自分で手作りするより高くなりますが、個人的には専門店の冷凍餃子の中でも美味しく、また利用したいと思いました。
【2021年5月5日追記】いろいろな餃子と食べ比べしてみましたら、雪松さんの餃子が一番餃子らしい餃子だということが分かりました。
とにかくクセがすごい。
翌日が休みの日に食べたほうがいいと思います。
自分じゃ気付きませんでしたが、子どもの口からとても強い香りがします。
【2021年5月1日】おいしい冷凍餃子が買える無人店です。
36個で1000円です。
おいしいのは間違いないですが、一個約27円という値段が割りに合っていると思うかどうかは人それぞれだと思います。
スーパーで買える餃子とは比較にならない!というものではないので。
私はリピートしますが、きっと意見が分かれるでしょうね。
2020年(令和2年)7月11日の開店。
24時間テイクアウトの餃子屋「餃子松」。
雪松は群馬県みなかみ町で長年顧客から愛されている中華そば店、人気の餃子を全国に無人販売を確立し運営をしている。
手作り餃子を販売している無人販売所24時間空いてる餃子は1000円で36個入り。
先日テレビで日本どは栃木県に一店舗しかない と、放送していたが阿見にある『餃子の幸松』幻の味阿見に店内まで瓜二つの無人販販売所あるって幻の味のわりには普通の味高い‼️18個入り×2パック 計36個 1000円一種類のみ冷食よりはおいしいけど次回買わないと思うニンニク臭が二階までただよった…😢無人販売で冷凍庫から取り箱に代金を支払うシステム駐車場にはけっこう駐車してあったのに店内は無人…近くに大型スーパーがあるから?まっ、一度はチャレンジしてみては⁉️写真↓ 焼いてみた。
TVでやってて美味しいと聞いて買ってみた美味しい😋🍴💕無人で料金箱には驚きました( *゚A゚)なので釣り銭が無いのでぴったり持っていきましょう餃子🥟¥1000、タレ¥100、保冷バッグ¥100、保冷剤無料1バックに2個。
名前 |
餃子の雪松 阿見店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5490-9116 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
最近、増えはじめた24時間「無人店舗の餃子」販売。
作りたての餃子をいつでも買えるのは素晴らしい。
36個で1000円と購入もしやすい。