穴子の天婦羅パクッと食べた瞬間、甘~い⁉️なぜに。
待ちスペースがないので少し居心地悪く穴子天も美味ですねー男は大盛りが人気の模様蕎麦にこだわりあるのだろーけど店員さんにも優しく頼みます。
穴子の天婦羅とざる蕎麦を注文、穴子の天婦羅パクッと食べた瞬間、甘~い⁉️なぜに?? 衣が甘いのかと思ったら違うまるでさつまいもの天婦羅?と思うくらいの甘さ、ビックリしました‼️塩麹とかにつけてるのかしら…?今まで食べたことない穴子の天婦羅でした。
混んでても回転は早そうなので待ち時間は早そう奥に個室もあるので家族連れの方などは個室を前もって予約するとよいかもです。
駐車場はお店の前に3台だったかしらレジの横にご自由にお持ち帰りくださいのそば殻があったのが面白かったですw
初夏の天気☀の良い暑い日に喉越しよく美味しいお蕎麦と穴子が食べたくて伺いました😊お店は街中の住宅街にあり、目の前の道も狭く、一見見落としそうな静かな佇まいのお店です。
店内はカウンター席少々とテーブル席も少々の小ぢんまりとした清潔感ある作りです。
勿論、せいろ蕎麦の大盛りと穴子天セットにエビスビール(小)を注文しました。
お蕎麦を待っている間に穴子天をビール🍺と堪らなくよいひと時でした。
メインのお蕎麦はちょっと細目で喉越し歯応えも最高で、あっというまにたいらげてしまいました。
グループやお時間が遅い場合には、予めお電話をして行った方が無難みたいです。
広島のお蕎麦屋さんでオススメのお店です✨
せいろと穴子天セットを注文しました蕎麦は普通にうまい、男性は大盛りでも軽く食べられると思います。
穴子天は1尾まるまるあり、ふっくら甘い!穴子天は是非頼んでみてほしい!蕎麦のさっぱりした感じにいいアクセントとなります。
温蕎麦が好きなので、涼しくなったらそちらも食べに行きたいと思う。
駐車場は店の前もとめれますが、一杯の場合裏の三井のリパークサービス券もらえるためありがたい。
会計は現金のみ。
せいろ(並)950円穴子天ぷら 650円とても美味しくいただきました。
穴子も熱々の揚げたてでいただけて嬉しいです。
開店時間を間違えてしまいかなり早めに着てしまい待ちましたが かえって良かった。
開店して直ぐにお席待ちになってました。
お席はテーブル席とカウター席,奥ににもお席が有るようでした。
駐車場はお店の前に3台分。
後 提携されてる駐車場が別に有る様ですから 事前に確認をされると良いですね。
つけ鴨のお蕎麦とお昼の穴子天セットを注文。
鴨肉は非常に柔らかく蕎麦との相性バツグン! 大きめのネギも甘くて旨い。
あまったつゆは、最後に蕎麦湯を入れて飲みほしました笑穴子天は、揚げたての天ぷらの衣の中に脂がのっていふが、食感フワフワで、今まで食べたことがない美味しさでした。
せいろの大盛り、穴子天ぷらセットを注文。
蕎麦は細麺、十割蕎麦の蕎麦らしい主張はない。
蕎麦つゆもしょっぱさしか感じない。
ただし薬味をいれて食すると良い感じの味になる。
大盛りでも少なく、量に期待はできない。
ランチ時の穴子の天ぷらは揚げたてでホクホクして柔らかく美味しい。
蕎麦も蕎麦つゆも美味しかったです濃いつゆのところけっこう多いところがありますがここのは濃くもなく薄くなく蕎麦湯いれて飲んでもとても美味しい😉細い蕎麦は喉越し良く香りよくよかったですスタッフの方もテキパキ感じ良かったです。
Google mapで気になるお店を発見したので、お伺いしました。
お蕎麦専門のようです。
せいろ をオーダーしました。
お蕎麦ってこんなに風味のある食べ物とは知りませんでした。
普段は立ち食いそばしか食べないので、本格的な蕎麦を食べるのは初めてに近い。
最後の蕎麦湯が心を落ち着かせてくれる。
ちょっと有意義な休日ランチを頂きました♪2022.07.23
せいろと穴子天セットを頂きました。
日曜日13時頃に到着し4組待ちくらいでした。
日曜日閉まるお蕎麦屋さんが多いのでありがたいです。
そばも美味しいですが、穴子天が至高です。
外はサクサク、なかふわとろで穴子の甘味旨味をめちゃめちゃ感じます。
ぜひ穴子天セットがオススメです!
5/3の12時に訪問したが、待ち時間ほぼなしで入れた。
せいろ800円に穴子天セット+450円を注文。
こちらのお店はつなぎを使わない十割そばで麺はかなり細めの印象。
そば粉の香りと味が楽しめた。
ボリュームは少ないのでセットでもすぐに完食。
男性は大盛の方が良さそう。
店内石臼挽きの十割そばは温かいお蕎麦にしてもコシがあり美味。
個人的に穴子天が揚げたてで、皮ぎしの脂身がトロットロのアツアツで最高でした。
高級感のある蕎麦屋さんです。
あなご天ぷらも揚げたてサクサクで、ほっこりしてます。
広島で食べたそばでは抜群に蕎麦の風味があって美味しいです。
細い路地にある隠れ家的、上品な十割蕎麦の店。
土曜のお昼に来店したところ、5組ほど外で待っている人気っぷり💦だからこそ期待値があがります☀️30分ほど待って入店し、昼限定の“穴子天セット”でつけとろをオーダー。
見事な細打ちの蕎麦は、喉越しのバランスがいい!また、「つけとろ」と言われるものは、そばつゆ+とろろ+玉子でたまりません😍また、揚げたてで出される穴子天の軽い食感もいいですね!最後は蕎麦湯で締めて大満足。
強いて言うならば、麺のコシと風味がもう少し欲しかったところ。
お値段もリーズナブルで流石は人気店の多い段原で屈指の人気を誇るお店です!
個人的には広島では人気・味・共に一番のお蕎麦屋さんだと思います。
今回はオープン10分前に到着で一番乗りでしたが、オープンの11時30分に合わせて続々とお客さんも増えてオープンとほぼ同時に満席でした。
オススメのメニューは少しお値段はしますがつけ鴨です。
写真にもあるつけ鴨のスープは鴨の脂が出てつけても良し、鴨を食べて直接鴨美味しさを味わっても良しです。
蕎麦湯で最後の一滴まで飲み干して味わいましょう!写真には写ってませんがお昼なら穴子天セットは頼まないと後悔するレベルの美味しさです。
サクサクに揚げてあるのは勿論ですが、穴子の旨みが上手に閉じ込めてあり噛むたびに他のお店では味わった事のない穴子の甘みを味わえます!
喉ごし、良し!汁、塩味良好❗また、お伺います。
とても繁盛してました。
十割そばが細切りで好み。
穴子の天ぷら最高でした!
ようやく行くことができました🍀お噂通り、上品で美味しいお蕎麦をいただきました。
穴子の天婦羅もホクホク揚げ立てで美味です。
段原にあるお蕎麦屋さんお昼は+450円ですべてのそばに穴子天をセットにできます。
この穴子天がとてもふわっふわで美味しいです。
おそばも普段はわさびやネギは苦手で口にすることはないのですが、こちらのはそばとの相性が良く必ず一緒に頂きます。
日本酒は店主さんこだわりのものが揃えてありました。
店内はテーブル、カウンター、一室座敷(4名)があり一人できても入りやすい雰囲気なのが良いです。
202006281230せいろ¥800かけ¥800食べ易く、喉越し良い蕎麦。
日曜1230頃、前客3ー4組(9人)。
店内にあるウェイティングボードに氏名等を記載し、外で待機。
30分ほどで着席。
天候に合わせた服装で臨みましょう。
また、車で来店される方は道が狭いので周囲に気をつけましょう。
ナビに従い行きましたが、曲がり角を通り過ぎました。
隠れ家的良い雰囲気の店構えです。
駐車場はいっぱいだったので、近所のコインパーキングに停め運よく待たずに入店できました。
注文は、せいろと蕎麦1枚追加、穴子天麩羅で計¥1850でした。
接客良好、清潔感問題ないです。
蕎麦は茹でたてで食感は良好でした。
穴子天もジューシーでした。
ただ蕎麦のざるの水切れが悪くべたべたです。
食べ終わる頃はつゆが薄くなってしまいます。
つゆの追加がメニューにあったのはこのためかな?あと値段設定ですがメニューを見て判断してください。
いただいた後に、いつも、身体の中が綺麗になった感じがします。
指先や、身体の中も温かさを感じます。
素敵な蕎麦屋ですね。
せいろとお昼限定の穴子天をいただきました。
せいろの食感と風味に満足でもう少し食べたいくらいでした~ 美味しい!穴子はさくっともっちりで、こちらも揚げたて美味しかったです。
今の世の中だから待たずに食べられましたが、きっといつもはめっちゃ混むんでしょうね…
お店前3台分の駐車場あり。
お昼は+¥450で穴子天食べれます。
丁寧さを感じる良いお店です👍また行きたくなる喉越しと、コシがあります❣️出汁も美味しい✨
今日1/16夕方に、ラジオで宣伝してましたよ。
入店が、むずかしくなったら、いやだなあー。
こだわりのそばです。
細くて美味しい。
早く食べないと、くっつくので、どんどん食べてください。
お酒の種類が、まあまあ、あります。
しかも、安いです。
お酒好きには良いお店です。
お酒と、おそばが、合うでしょう。
軽く、つまみになる料理が、あります。
また、行きたい。
また、きました。
今回は、せいろ大盛り、しかし、足りません。
追加一枚しました。
まわりの女性のお客さんでも最初から、大盛りの注文でした。
常連さんですね。
手打ち蕎麦は彼の右にでる人はいないくらい腕をもった職人です。
常に安定した蕎麦と出汁です。
蕎麦好きにオススメの店です。
メインの通りから一本入った隠れ家的なそば屋さん。
せいろをそのまま頼もうとしたら、店員さんが、普通のせいろは150gで、大盛だと+200円で50g増し、そば一枚追加だと+600円で150g増しと丁寧に説明してくれたので、大盛のせいろと、穴子天が付くお昼のセットにしてみた。
穴子天はしつこくなくさっぱりとして美味しく、そばも平均以上だった。
★3としたが、★4寄りの★3。
程よい歯応えの麺、スッキリとした出汁も良いですね。
一茶庵系の蕎麦店。
蕎麦もツユも正統派ど真ん中。
平日の夕方は空いてる。
土日の昼は混雑して食べられたもんじゃない。
段原はいい蕎麦屋が多くてうらやましい。
辛味そばを注文しました。
待ち時間も普通で混み合ってましたがカウンター席にすぐ座れました。
蕎麦は少し細めで喉越しが良いかといえばイマイチで普通だと感じました。
つゆは濃いめで美味しかったですが飛び切りうまい!今度も絶対ここって思わないお店でした。
丁寧な仕事をしてますね~!美味!!
広島で本格的な江戸蕎麦を食すことのできる数少ない良店♪風味豊かな蕎麦はもちろん、つゆもよく出汁が引けていて、どちらもバランスよく上質☆日本酒と焼酎の品揃えが豊富、酒肴も多少あり、蕎麦前も充実した時間を過ごせる。
週末は行列必至なので、開店前から並ぶ覚悟が必要…着店順に記入できる名簿が店の入口に設置してあるとよいのだが…(^-^;
住宅街の中にあるので見つけづらいが、小綺麗な店。
夜のメニューも豊富。
おいしいおそばのお店。
広島駅から車で10分くらいの距離にあり、お店の前に車を3台くらい停められます。
ランチはそばがきなどの一品はオーダーできませんが、あっさりとした細めのとてもおいしい十割蕎麦です。
平日の13時過ぎにいきましたが、ウェイティングなしで食べることができました。
お蕎麦は埼玉と茨城の蕎麦粉をお使いとのことでした。
ごちそうさまでした。
おいしい。
休日のお昼は早めに行かないと混むし品切れになる。
値段はちょっと高め。
追加のつは200円のためか大盛りにすると若干足りない。
名前 |
蕎麦きり吟 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-236-3269 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:00,17:30~20:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蕎麦も穴子天も美味しい。
蕎麦は、香りが口一杯に広がり鼻から抜ける、穴子天は風味豊かで、溶けるような身の柔らかさ。
ただ、男子トイレには小便器だけ。
大きい方は済ませてから来店した方がいい。