甘いものが食べたくなり訪問アンティークな扉を開けて...
自分が行った好きなケーキ屋さんの中でも、店内装飾とイートインしたいケーキ屋さんでは、1位のケーキ屋さんです。
パティスリーカフェなので、イートインでき、ケーキ以外もいろいろあります。
三越の近くの路面電車が奔る道路と京橋川沿いにあり、お店近くに駐輪場もあります。
凄く自分好みのアンティーク調の店内装飾、広い店内でお客さんが多くても笑顔で親切丁寧な店員さん達の接客、小物等にまで行き届いたお客さんへの心遣い、グループでも、人目を気にせず1人でも楽しく過ごすことができるテーブル配置、そして何より芸術品の様に綺麗で美しく繊細で複雑な味の凄く凄く美味しいケーキ達で、静かにゆったりとした時間を過ごしながら、しっかりケーキを味わいたい、大人向けのお店とケーキ達です。
(もちろん子供も大喜びのケーキ達です)1つだけ問題があるとすれば、ケーキ達が1つ600〜700円くらいするものもあり、お財布事情の厳しい自分にはご褒美ケーキなことですが、それでも、その値段が納得の美味しさで、他を節約してでも食べたい、そしてお店で過ごしたいと思える大好きなケーキ屋さんです。
友人とお茶で利用させていただきました。
雰囲気も素敵でスタッフさんたちも笑顔が素敵な方ばかりでした。
ケーキももちろん美味しいものばかりで、お腹いっぱいなはずなのにぺろりと食べられました。
退職する知人への焼き菓子も詰め合わせで購入させて頂きました。
また近い内に食べに行きます(^^)
すみません、2日連続で行きました。
宿泊したホテルの隣に偶然あった絶品ケーキ屋さんです。
今回の広島ユーミン旅行で一番美味しい食事でした。
都内に出店しないかな。
1年ぶり二度目の訪問。
やっぱり美味しい。
ダンチで美味しい。
2024.07.27モンターニュとプリン、りんごジュースをいただきました。
ケーキはチョコレートの多様な食感、味を楽しめて美味しかったです。
上から一層ずつ食べるのではなく、縦に切って食べると一気に色んなチョコレートを感じられました。
プリンも卵が濃く、バニラビーンズも沢山入っていて濃厚で美味しかったです。
定員さんの接客も丁寧で、ゆっくり過ごすことができました。
ご馳走様でした😋
広島駅から徒歩15分ぐらいの場所、川沿いにあるパティスリーカフェ。
席数も多く、週末でしたが待つことなく座れました。
せっかく広島に来たので、レアチーズケーキと週末限定の苺のミルフィーユをオーダー。
レアチーズケーキはラズベリーの酸味がほんのりアクセントではありますが、全体的に酸味は弱くクリーム感が強いです。
ミルフィーユはパイ生地が硬め、ザクザクでバターの風味がしっかり。
そこにカスタードクリームと苺のスライスで、パイ生地メインのミルフィーユという感じです。
小振りのケーキですが、どちらもしっかり濃厚な味なので食べ応えがありました。
ひっきりなしにお客さんが来ていてとても人気店のようでした!
広島の人気パティスリー。
焼き菓子が豊富で、選ぶのが楽しい◎窓側の席は開放的で、心地よくケーキをいただけます。
スペシャリテは特になく、全部おすすめとのことです。
焼き菓子は、どっしり重厚u0026濃厚感で、好みの味でおいしかったです◎ごちそうさまでした!
予約してなかったですが意外スムーズに入れました。
久しぶりに立派なケーキ屋さんに出会えた感じです。
少なくなってきたケーキはそのまま売り切れにせず、奥でどんどん焼いてるみたいで、なかなかいいタイミングで補充されてるみたいでした。
店内の雰囲気、スタッフの対応もハイレベルです。
人気店だけにケーキもとても美味しかったです。
紅茶と木苺のケーキ。
珈琲はマンデリンを頼みました。
これ、過去1番くらいのマンデリンでした。
珈琲褒めるレビューになってるけど、珈琲好きなんで、どうしてもそこがポイントになってしまいます。
前から気になっていたお店ですが、やっと訪れる事が出来ました。
駐車場が無いので(あったらゴメンなさい)、近くのコインパーキングに停めて伺いました。
開店早々の10:00過ぎに伺ったのですが、既に何人かのお客様が、店内で寛いでおられました。
天気も良いので、折角だから外のテーブルでケーキとコーヒーを頂きました。
ケーキは、杏子のムースが入ったキャラメルコーティングのケーキです。
しっとりとした滑らかなムースとローストしたカシューナッツの相性が抜群でした。
お土産コーナーもあったので、友人のために詰め合わせを購入。
たいへん喜んでもらえました。
店員さんの対応も丁寧で良かったです。
川沿いの遊歩道からほぼ段差なく店内に入れますので、車椅子もOKだと思います。
ご馳走様でした。
広島で人気のケーキ屋さんへ。
10時ごろに買いにいき、ひとまず支払を済ませてお取置きしてもらいました。
お洒落なケーキが沢山で、3個買って1
路面電車の銀山町から徒歩数分、京橋川沿いの建物の一階に入っているケーキ屋さん。
日曜営業しているので日曜日の朝に伺いました。
朝10時オープンで、10時半くらいにお店につきました。
入店人数を制限しているのでちょっとだけ待ちましたが、席は空いているのですぐに座ることが出来ました。
入ったらまずショーケースでケーキを選んでから席に案内していただきます。
ショーケース以外にも焼き菓子がたくさん並んでいて良いですね。
チョコレートもあります。
お店の奥の方に席があり、テーブル席が割とたくさんあります。
色んな形の席があり、窓際でゆっくりできる席とかもあって雰囲気けっこういいです。
テーブルの間隔も広くてゆったりしています。
ケーキは種類がたくさんあるし、美味しそう。
人気を一応聞いてみてどれも人気なのでと言われ悩みましたが、その時の気分でマルジョレーヌというアーモンド生地にヘーゼルナッツクリームとチョコレートが層になっているケーキにしました。
チョコレートの香りもナッツの香りも良くて、スポンジも適度にしっとりとしていて美味しかったです。
他のケーキも気になりました。
カフェとしての雰囲気もいいし優雅な午前中が過ごせると思います。
甘いものが食べたくなり訪問アンティークな扉を開けて中に入ると正面にケーキのショーケースがあります。
ケーキをここで注文してから席に案内される仕組みです。
店内は思ったよりずっと大きくて賑やか。
私はベイクドチーズケーキとコーヒー(マンデリン)を注文しました。
チーズケーキはさわやかな酸味がするやや軽い食感で、コーヒーもとても美味しく頂けました。
次は他のケーキを試して、テラス席に座ってみようと思います。
自分が知っているケーキ屋の中で、文句なしに一番美味しかったです。
ショートケーキ5種類を食べましたが、どれも複雑で見事に調和した味わいでした。
オーナーのこだわりが伝わってきます。
川と鬱蒼とした木で街の喧騒を感じずにお茶ができます。
コーヒーおいしかったです。
相方の紅茶のミルクには牛乳がたっぷり付いてきました。
コーヒーのミルクはクリームでした。
ナッツ、シナモン、ラズベリーの商品が多い印象でした。
お酒に合いそうなお菓子もありました。
焼き菓子を始め、商品からすると良心的な値段だと思いました。
駐車場なし、クレジットカード、電子マネーは受け付けていません。
接客は難ありだったので星3です。
お洒落な店内に甘さ控えめで美味しいケーキ、特にカヌレが美味しかった。
雨の中の行列も納得。
休日ではありましたが、午後まだ早い時間なのにこのショーケースの空間(既に売り切れているもの)ある中でタルト系、ムース系、チョコ系をチョイス。
生クリーム系も試したかった。
どれも上品な甘さ。
タルト生地のサクッと香ばしさと同時のしっとり感、クリームがイチゴの甘さを引き立ててるし、イチゴ自体とても美味しい。
ほろ苦の上品なキャラメルのムース に中に隠された ほんのりシナモン風味の生地と風味が心地よいベースのココアのガレットのサクサクに、トドメは上に添えられたピーカンナッツ。
フランボワーズとピスタチオの組み合わせって面白いな…きりない。
消費期限内に全ていけてしまった。
入店時に案内の紙があり、それを読んでいると後ろから2組ほどの別客。
詰まっていると察してくれたスタッフが案内をしてくれました。
イートインの場合は先にケーキを選ぶとのことでヴァニーユを選択。
席に着きホットコーヒーを頼み10分程度で届きました。
コーヒーはマイルドで飲みやすく、ケーキもボリュームがあり美味しかったです。
クッキーも購入し帰宅後食べましたがバニラの風味がとても気に入りました。
また行きたいと思うお店です。
ごちそうさまでした。
広島で美味しくてオシャレなケーキはここ!って友達にも紹介したくなるような店。
ケーキだけでなく焼き菓子やキッシュやシュークリームも美味しいので、タルトの生地やクリームもクオリティ高い。
もちろんチョコも好きです。
とある塾の先生から講義中にここのケーキ屋の話を聞き、食べはじめてから10年経つけど、今でも毎週休みになれば食べに行きたいと思うくらい美味しいです。
アンティークなオシャレな外観で、ケーキの見た目もすごくオシャレ!いつもケーキをどれにしようか迷ってワクワクします。
どれを頼んでも本当に美味しい。
ビアフェスで、お酒に合うパンを売っていたのがきっかけで知りました。
そちらはイベント用で通常販売していない物かもしれません。
広島で1番お気に入りです。
変わったケーキはほとんど買わないのですが、ここのはどれも本当に美味しい。
お酒にも合うのでおススメです。
京橋川のほとりに佇むシックなカフェ。
広めの店内には、シンプルなデザインのケーキが並び、焼き菓子のバリエーションも豊富です。
併設されたカフェにはテラスもあり、若い女性やマダムで賑わっていました。
お天気が良かったのでテラスでケーキをいただきました。
春は桜が美しいのだろうと思います。
川辺の木陰でおもいおもいに過ごす人を眺めながらのカフェタイム。
連れは「ジュピター」私は「ソイル」というケーキをいただきました。
ケーキは当然のごとく美味しかったのですが、コーヒーがまた美味しくて…近所にこんな素敵なカフェがある人が羨ましいと思うほど。
お土産に買った焼き菓子は牡蠣が入ってました。
お酒にも合いそうです。
川辺の木漏れ日を感じながら、甘いケーキと苦味をチョイスしたコーヒーで、リラックスした時を過ごしました。
なんとも言えない雰囲気があり、カップルにもお薦めです。
小さな子供の専用の椅子もありますし、外にはワンちゃんも一緒に過ごせるテラス席もあります。
更に、すべり台のある小さな公園もすぐそこにあります。
素晴らしいロケーションですね!
人気の洋菓子店。
お客様への手土産はいつも悩んでましたが、今はこちらのフィナンシェセットを使っています。
美味しさは心配ないし、化粧箱も素敵です。
女性の方からの評判がいいですね!
9年以上通ってるケーキ屋さんです。
どのケーキも美味しく、いろんな人に勧めてます。
パティをアテにグラスのシャンパンなんかも飲めますので、いろんな使い方ができるお店です。
ケーキの種類も豊富で、店内もオシャレです。
基本的に女性どうしかカップルのお客さまが多いです。
寒い日にはホットワインも!
厳島神社 弥山 宮島 参拝の帰路 広電の銀山町駅下車してMusImPaNen 牡丹桜咲くテラスでケーキ&ポートワインを頂きました。
ケーキは美味しいしオシャレ。
ドリンクもお高めだけど外れはない。
お店はいつも人で賑わっているのも頷けるおいしさ。
テイクアウトが出来るので新幹線で県外に行く際に手土産をここで買っていくことが多いのだが、いつも喜ばれています。
どれも美味しい。
デザインがいい。
人気で混んでいることが多いので予約がいいです。
名前 |
patisserie MUSIM PANEN(ムッシム パネン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-246-0399 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~20:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
広島で一番かどうかはわかりませんが、ケーキのおいしさ、人気は広島市内で最上位にあると思います。
ショーケースの中のケーキは芸術品のように美しく、美味しそうなのでいつも買いすぎてしまいます。
以前、ここのケーキ10個、20個を職場に差し入れしてくれる方がいて、何個も何個も食べていた時期がありました。
幸せでした。
今は自腹で食べています。
どのケーキもハズレがありません。
いつも満足して、家路につきます。
今も幸せです。
店内飲食ができます。
席数も多いので、待ち時間もほとんどありません。
お茶も美味しく(もちろん有料ですよ)、雰囲気も悪くないので是非くつろいでいってください。