クチコミを見てランチで入店しました。
量もお値段も味も丁度良い。
狭いので、2階は見ていませんが1階はカウンターだけです。
大きな荷物は持ち込めません。
お子さん連れは入れません。
ひとりかふたりが行くには丁度良いお店です。
唯一無二のトロトロ玉子炒めが名物のお店で、お昼12時には行列待ちが発生しています。
一番人気は、豚肉のトロトロ玉子炒めですが、他にも肉の種類がいくつかあり牛肉、豚ホルモンもおすすめです。
ご飯が進む濃いめの味付けで、ご飯大盛無料も嬉しいサービス。
お店が狭いのと、それ故に中学生未満の入店不可という子連れには向かないお店です。
牛バラ肉のトロトロ玉子いためをいただきました。
具材は牛肉と玉子だけに思われます。
少し甘めの味付けで、ご飯に合います。
牛バラ肉は薄切りで柔らかいです。
他店では見ない料理です。
スープは玉子とワカメが入ったもので、生姜の風味を感じます。
ポテトサラダの上にのったアラレの食感が楽しかったです。
狭い店内で、一階はカウンター、2階にも席があるようでした。
お安いですがお腹いっぱいになります。
人気のトロトロ玉子がすべて売り切れになっていたのですが、ポークチャップをお願いすると、びっくりする美味しさ!このレベルで880円とはびっくり!おすすめです!
出張で広島市内の八丁堀付近に泊まった際、飲み会もなかったので一日フラフラと夕食を食べるために立ち寄りました。
とても小さな洋食屋さんで、看板も目立つわけでもなく、事前に下調べしないとおっちゃんには若干入りづらい小洒落た外観のお店ですが、中は10人程度入れるカウンターが仕切られて個人で食べることができます。
ランチもやってるようですが、夜も定食を選んで食べることができます。
私が食べたのは「牛肉トロトロたまご炒め」でしたが、とてもふわふわの卵とじで優しい口当たりに魅了されました。
気軽に洋食を食べるにはとても良いお店だと思います。
ふわふわ食感の食事ができる割にハードロック/メタルのBGMがガンガン鳴ってるのが個人的にはツボでした笑笑近くに寄られた際は是非どうぞ。
夜に訪問。
豚バラのとろとろ玉子いためとちょい足しカレーを頂きました。
おかずは、やや濃いめの味付けでご飯が進みます。
家庭的な味付けながら小鉢に加えられた彩りが嬉しい。
ちょい足しカレーも、絶品でした。
夜定食でいきました。
入り口は中が見えにくいので、入りにくいかもしれないですが、一人で晩御飯はgoodです。
量もしっかり有るし、アルコールを飲まない日はいいですね。
出張で、来た時はいいと思います。
ランチメニューは一律800円。
豚ロースの特製ダレ焼き(正式名称ではない)を食べました。
タレ焼きはガツンとくる美味しさで、値段の割に量もしっかりあります。
土曜のお昼どきは来店者が多く、満席のため店内にご案内できないお客さんもいる程でした。
大満足です。
また行きます。
ランチ利用です。
カウンター席とテーブル席があります。
牛バラ肉のトロトロ玉子炒めをいただきました。
卵とろとろです。
ご飯が進む濃いめの味付けで牛バラ肉が炒めてあります。
ご飯も香り良く炊きあがっています。
味噌汁もダシが良く効いて美味しいです。
牛バラ肉のトロトロ玉子炒めを頂きました♪ ちょっと濃い目の味付けでご飯が止まりません!
牛バラ肉のトロトロ玉子いため食べました。
玉子たっぷり少し濃い味で、ご飯とよく合います。
スープも、たっぷり わかめが入って旨い。
聞きしに勝るランチの美味さ。
牛バラ肉トロトロ玉子炒めのクオリティの高さはハンパなかった。
土曜日11時半の開店直後で、ご飯は当然炊きたて。
汁椀も小鉢ポテサラも美味かった。
ただ、メインは食べログやここに掲載されている写真の丸皿でなく、長円形の皿で出て来るので量が少なく思えた。
錯覚?それとも実際減らしてる?常連さんの意見を聞きたい。
お味噌の野菜の量が半端ない。
おかずの量も半端ない。
で美味しい! むっちゃ満足度高いです。
土曜の開店すぐにお昼食べに行ったら15分後には満席になっていました。
人気あるなー。
4月23日更新お持ち帰りが始まりました。
ランチで利用。
開店直後から15分程で満席になる。
場所柄サラリーマンが多い。
オススメの豚バラ肉のトロトロ玉子炒めを注文。
甘辛味付けでとにかく、ご飯がススム!!ご飯も炊きたてで、幸せな気持ちになりました。
ご夫婦でテキパキ切り盛りする姿を見ても好感がもてました。
流石に人気になるには、理由がある!また違うメニューも食べたくなりました。
広島のサラリーマンには有名な名店❗️昼12時まえには満席となり、行列が出来る。
名物「牛肉たまごトロトロ炒め」は唯一無二✌️デカ盛りで大満足。
近くにビジネスホテルも多いので出張時には是非!
お肉の味付けが最高に美味しいです。
夜の飲み放題コースでは安い酒ではなく良いお酒を出してくれます。
夜の定食は小鉢が2つ付いてランチセットより少し料金高かったですが今は小鉢なしで昼と一緒です。
夜のコースは可愛いのがいっぱいで、ちょこちょこと美味しいものが手をかけられてでます。
女子向きだと思います。
写真は多分バレンタイン頃かなぁ。
口コミの多かった牛のトロトロ卵炒めを食べたくて初来店。
…が豚と鶏しかなく少々残念ながら鶏を注文。
皆さんが書いている様に濃いめの味付けでご飯が進みます。
鶏は片栗粉をつけているのかツルツルしていて柔らかく私好みでした♡一緒に行っていた娘が豚バラを注文していたので味見をしましたが んー、、鶏の方が美味しいかなぁ。
ザックリで言うと親子丼の様なイメージですね。
ご飯は最初の大盛りで注文するか 1回のみおかわり可能との事。
なんせ店内は狭く階段は急なので大きな荷物や中学生以下は❌の意味が来店して納得出来ました^^;もし次回行く機会あれば牛のトロトロ卵炒めを頂きたいですね。
以前、職場が近かったときには週一でお昼に通っていた洋食のお店です。
1階はカウンターのみ8、9席、2階はテーブルが3つ、カウンター2席かな、細長の狭いお店です。
2階に上がる階段は急で狭いのでお気を付けくださいね。
街のおしゃれな洋食屋さんといった出で立ちで、味は少々濃い目ながらしっかりしたとても美味しい味付けです❗ランチは5種類以上あり、豚及び牛のトロトロ玉子いためが代表的なメニューです。
メニューが多いので制覇するのにかなりの時間を要しました(汗)すべてのメニューがお皿の上に敷き詰められたサニーレタスの上に乗っており、脇にはトマトとポテトサラダが並びます。
このポテトサラダがまた良い味してるなあ。
お米も美味しく、玉子スープが付きます。
最近は玉子だけでなくワカメが入っているようですね。
お冷も水にレモンが入っていますよ。
ランチタイムにはひっきりなしにお客さんが来られ、店主一人で調理されるのですが、手早く提供され、味も確かなのにはいつもビックリします。
そして、多分店主の奥様?が料理を提供され、いつも笑顔で対応してくださるので、、ますます食が進みます。
夜も美味しく美しい料理の数々を提供してくださるので是非お訪ねください。
喫茶店風の入口で店内が見えなかったので通り過ぎて居たのですか、クチコミを見てランチで入店しました。
カウンターのみかと思いましたが、実は2階にも席がありました。
座席数は意外と多かったです。
今回は「豚カルビの生姜焼」を頂きました。
味付けは濃いめですが私は好きな味です。
ここの特徴として、良くも悪くもランチメニューが多いです。
肉系で10種類ありました。
いろいろ楽しめるのは嬉しいのですが、厨房1人・注文と配膳を1人の計2人で回すには、メニューと席数が多過ぎますね。
注文してから出来上がるまで、かなりの順番待ちが発生します。
気長におしゃべりしながら待てる方には、味も量もオススメです。
お手頃な値段で美味しい定食(๑˃̵ᴗ˂̵) 八丁堀では外せない素敵なお店です(╹◡╹)♡今日はランチで豚かたロースのスパイシー炒め780円を頂いてます(o^^o)
(Google による翻訳)安くてボリュームあるが、大味。
高校時代、友達のお母さんに手料理ご馳走されて、無理して完食目指す気分。
白島線左岸はなかなか手強い。
とにかくがっつり食べたい時にオススメのお店。
味もいいし、量がとにかく多い。
それなのに700円代とコスパ最高。
行ってみる価値ありですよ。
ボリュームのあるランチがおすすめ。
豚キムチ美味しくて大盛ごはんぺろりでした…
(Google による翻訳)安くてボリュームあるが、大味。
高校時代、友達のお母さんに手料理ご馳走されて、無理して完食目指す気分。
白島線左岸はなかなか手強い。
一人でも入りやすいお店。
夜も定食をやっているので仕事帰りにもgood
昼も夜も780円で日替わり定食が食べれる。
一人ご飯にはとても助かります。
量もあり美味しい。
名前 |
ポポット |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-211-5169 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:00,17:30~23:30 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
甘めの味付けでおいしい!ご飯も普通盛りにしたのに盛り盛り🍚回転が早いので並んでもすぐ入れると思う!