5700×2170の輸出車も停められる安心出来る都...
年に一度のイベントでしか行かないですがイベントスペースとしては動線もしっかりしていて使いやすいのではないでしょうか。
低層階はレストラン街なので、飲食には困ることは無いでしょう。
規模が規模なのでトイレの数がもう少し有ればよいかと思います。
秋葉原駅前にある複合商業ビル低層階は飲食店やイベントブース、上はオフィスビルになっています。
電気街口の駅前広場からペデストリアンデッキが伸びていて直接ビルにアクセスできるため、ランチを食べに来たりイベントを見に来たりと土日は多くの人で賑わってる印象です。
また、二輪・四輪どちらも停められる大きな地下駐車場を備えていることからヨドバシカメラで買い物する時を除いてこちらの駐車場を利用する事が多く、料金は都心相応ですが電気街へのアクセスが良く便利なのでオススメします。
各種イベントや飲食フロア。
イベントは2、3行ったが設営等で全く別物。
個人的にはオープンホールイベントのが向いてる様に思えた。
駅前のスロープから直接来場出来るのは優秀。
単純に駐車場としての利用、一般、レンタカーとか自分自身のクルマの入口が分かり辛い。
他のクルマが一時停止線で止まらず出口に向かって行ったのはココではあたり前なのかな、結構台数ありましたけど。
痛車がたくさん止まっているので秋葉原に来た!って感じを体験できます。
同じビルの飲食店で1時間の割引券が貰えるので複数名で来たときは晩御飯食べて帰るプランはおすすめです。
平置きなので、途中で荷物を置きに来られるのが便利です。
また、バイクの駐輪場としては最強です。
地下駐車場🅿利用 休日だしお昼近かったけどすんなり入れました。
トイレも各階にあり精算機も多く上の階にはエレベーターが2箇所 電気街に行くのに便利かと。
1階には美味しいイタリアンも有りますし飲食店は充実! 郵便局に銀行もあり 交番も並んでます。
秋葉原のとても大きな建物!駐車場安いのでぜひ!
ナルトギャラリーで訪れました。
トイレがきれいで良かったです。
・秋葉原のランチ、トイレ休憩で重宝します。
・2F、3Fのレストランは平日より休日が空いておりカップルなどで落ち着いてランチをとりたい場所としてはかなりおすすめできます。
・SHOGUN BURGERだけは休日も混雑。
・ビルの裏側(線路側)に密かな休憩スポットがあります。
中央通り沿いは落ち着いて座る場所がないので重宝します(写真後半ご参照下さい)。
アニメ「ラブライブ」にも良く登場している場所です!udxの屋外通路から眺める秋葉原の町並みはとてもオススメです(*^ー^)ノ♪
単なる電気街の商業施設です 見ているぶんには 飽きないでしょうね。
毎年、行われている絵師百人展の感想です。
すべての絵が初出であり、一つのテーマに沿って書かれています。
(2021は未来)有名な方の絵が多く。
東京近郊に在住のオタクであれば、行く価値はあるかと思います。
秋葉原へ行った際は、駐車場をよく利用しています。
車両の制限(高さなど)そこまで厳しくなく、また短時間の駐車なら、立地・料金やトイレなど、機能を重視するとなかなか使い勝手の良い、駐車場です。
色々なアニメにも登場し、今や秋葉原のシンボルになった建物です。
あの大型スクリーンはいつ見ても、「秋葉原に来たな」と思う、そんな場所です。
未来型アキハバラのシンボル的な建物です。
華やかでオタッキーな中央通りの裏手に、UDXがドシリと構える絵ヅラはアキバを語るに欠かせなくなりました。
オタッキーなお店が入っているビルではありませんが、コンベンションホールでゲームイベントや同人即売会が催されることもありますし、駅のロータリー側壁面には大きなテレビジョン、新作アニメの特報などが流れるなどして何かとカルチャー色もあります。
アキバという、進化が独特だった街に未来からスマートに融合を果たしたビルだと思います。
殆どがオフィス区画ですが、周辺では群を抜く収容台数の駐車場、オシャレなレストラン街、スーパー、薬局、郵便局、銀行が入っていて便利です。
(駐車場は、少しの用事で停めると割高になってしまいますが、一日最大の料金が比較的に低いので、思い切って一日遊ぶときは絶対ここです)。
いくつかの飲食店が入っています。
トイレなどもあり非常に綺麗です。
1階には三菱UFJ銀行ATMコーナーがあり10台近くATMがあるので基本並ばずに利用できます。
裏にはベンチ表にはベンチとして使われている小さい階段のようなものもあります。
都心で腹の調子が悪くなった時キレイな駐車場の、トイレに行く。
でもトイレは余り設備にも清掃にもお金を掛けない主義なのかも。
24時間2000円で停められるのでアキバ散策のときはよく利用している。
たまに1階の八百屋さんにトマトを買いに行きます。
ちょっと高いです。
中にあるラーメン屋さんが美味しかったです。
5700×2170の輸出車も停められる安心出来る都内では数少ない金額上限があるので重宝してます。
秋葉原の大きい建物と言ったらココ。
電車内からも目にすることが多いです。
綺麗で中にも入れるのでお勧めです。
トイレとかも使ったりしています。
今はコロナで空いてないかもだから要注意です。
明るい秋葉に戻って欲しい。
初めて食べに行きました。
カツカレーを頂いたのですが、スパイスが効いて爽やかな辛さ。
カツも衣サクサク、お肉はフワフワで美味しくペロリと食べてしまいました。
旅行で行きましたので今がどうなってるか知りません。
秋葉原駅から出て初めて生でここを見たときの感動は今でも忘れていません。
大きなテレビでアニメの告知をやっていたり、そこ辺りの歩道橋から秋葉原駅や下を見下ろすといろんな人がいたりなど。
わくわくする所であります。
ラブライブのUTX学園(A‐RISEの学校)のモデルとなった建物です!。
自分はフードコートでよく食べ歩きをしています。
様々な飲食店があり、とても美味しいです。
名前 |
秋葉原UDX |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5298-4185 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中2階にはレストラン街。
地下には多くの台数が収容できる駐車場も完備。
他にもイベントが行えるフロアなどもあります。
オフィスビルですが一般の方の利用も多いかと。
先日もインディーズ系ゲームが集まるデジゲー博を見てきたばかりです。