東京競馬場の老舗カレー、スパイス満点!
ハロンボウの特徴
昔ながらの競馬場のラーメンが楽しめます、特にカレーは絶品です。
スパイスが効いたカツカレーはボリューム満点でピリ辛の風味が魅力的です。
東京競馬場内の老舗店、家庭のカレーのような味わいが広がります。
2024年12月の日曜日に訪問。
カツカレーライス 950円 をいただきました。
特筆するものは感じませんでしたが、普通に美味しかったです。
コスパ的には普通でしょうか。
東京競馬場内のお店は以下の3パターンがあり、このお店は (2) のようです。
(1) 東京競馬開催中のみ営業(1/下〜2/中、4/中〜6/中、10/上〜11/下)(2) (1)+7,8月以外の場外(3) (1)+7,8月を含む場外。
東京競馬場のフードコートはもちろん人だらけ。
カツカレーの大盛り。
カツがもう一声欲しいところですが味は満足。
お肉がいっぱい。
東京競馬場ランチラーメン800円今日はオークス早い時間から俺の生きる道もど・みそも長蛇の列で断念地下のこちらは並び無しでいただけましたコクの無いスープにスーパーで売ってる感じの生麺良くも悪くも昔ながらの競馬場のラーメンですね来週はいよいよダービー!
スキー時のカレーやラーメンというか雰囲気でおいしい!!値段もチェーン店より割高かな。
でも好きです。
昔ながらの中華そばです 🎵
今まで食べたカレーのようでどこか少し違う。
そんな不思議なカレーでした。
美味しかったです。
東京競馬場内のカレーの店家庭のカレーのような昔ながらのカレーライスが美味しいラーメンもありますよ。
朝イチだとカツを揚げ中だったりするけど揚がるまで待つと伝えたら席までお持ちしますと。
ホスピタリティもいいね。
味は後からジワジワ来る感じでコレも良し。
グレードレースのない日に初の府中競馬へ。
お昼前の混む前にカツカレーで勝カレー。
カツは1枚なのかと思ったら半分。
カレーは子どもでも食べられる甘口です(辛くはなかった)。
カツカレーはボリュームがあり、ピリ辛です。
カツカレー美味し。
競馬場内のカレーとは思えないほどスパイスが効いていて、おいしいです。
これから規制が緩和されて選択肢が増えるのが楽しみです。
かわつきのフライドポテトは結構食えます❗
競馬場リニューアル前からある老舗。
名前 |
ハロンボウ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

府中名物のハロンボウのカレー中山のトプカピがポークとはいえ去年まで500円だったのを考えると、こちらのビーフカレーは800円。
カツカレーは950円と競馬場グルメにしてはなかなかの値段ですが東京価格ってことで。
しかしゲン担ぎか、既に当ててるのか皆さん結構カツカレーを頼んでます。
回転はピカイチ、そして発泡スチロールじゃなくちゃんとしたお皿で出てくるあたりも、値段相応!さて、カレーですが個人的には好きなドロドロ系。
スパイス感もありますが、辛さ一辺倒というものではなく、美味しいカレーです(確かトプカピはサラサラ系だったような)。
申し遅れましたが、こちらはカレー以外にもラーメン&チャーシュー麺があります。
注文引き渡し共に別レーン。
やっぱり回転が速いカレーのほうが人気な模様ですが、次はラーメンにもチャレンジしたいところ。
支払はどっちも現金のみ。