ほぼ満席のライブは大盛況のうちに終了し、大変満足し...
羽生結弦さんの公演「ECHOES OF LIFE」が行われるため(令和7年1月3〜5日)、妻に連れられて来ました😚。
ファンの方のエネルギー💥ほんまにすごいわ…(☉。☉)!
今日は推しグループのライブのため訪れました👍会場は大変広く迷子になりそうなくらいでしたが、ほぼ満席のライブは大盛況のうちに終了し、大変満足しています😊
スポーツ、ライブ、イベント、あらゆる事で、利用する全ての人達に、素晴らしい体験や思い出を与えてくれる、みんなのアリーナです。
広島の街の中心地にあり、とても利便性が良いので、遠くから来られる方達にも、とっても良いアリーナだと思います。
この日は、ライブが行われましたッ!!外にいても今アリーナ内でライブがおこなわれているんだと考えただけで、見えないし、聞こえないけど、ライブを観ているような気持ちになって、ドキドキワクワクしてきます!でもっ、やっぱりアリーナ内で好きなアーティスト達のライブを観たいでーーーーーーす!!あと、どうしてもグリーンアリーナが、愛嬌のあるカエル🐸の顔に見えてしまい好きなのですが、自分だけでしょうか?
米津玄師とMr.Childrenのライブで行きました。
岡山からも近くていいです。
近くでイベントしてたり、平和公園も近くて立地もいいです。
音響もステージもとてもいい。
ライブ中も圏外にならないのがありがたいです。
最高のライブでした。
今度はBack numberのライブで行く予定があるので楽しみにしています♪
ここは居合の大会でよくくるところ。
とても広いのと綺麗な総合武道場です。
渡したちは板の間で、柔道やその他いろんな団体が利用します。
広島といえば薙刀がとても盛んですね。
この場所へ来るといつも身が引き締まります。
もう25年も通っています。
2023.2Misiaのコンサートに来ました。
14時頃到着しましたが、ここの駐車場はすでに道路に駐車待ちの行列。
(私は宿の駐車場を利用)コンサート会場入場も混雑することなく、すんなり行きました。
トイレは女性用が多く、男性用は少ないので、席によってはグルッと歩く必要があります。
今回のコンサートは、グリーンアリーナ公式の座席表と同じ配置でした。
Gブロック、結構近くで見れてラッキーでした。
グリーンアリーナ、身近なのに行ったことがなくPerfumeのライブで初めて来ました。
思ってた以上に綺麗で何よりライブの距離感の近さ…最高でした!
アリーナですが、とにかく客席とステージが近いし、音響もタイムラグが無かったので最高です。
また自販機が普通価格で、ボッタクリしないのが更によしです。
グリーンアリーナ久しぶりにライブ参戦しました。
何年ぶりだろう?アリーナ席でしたが微妙。
トロッコの通る通路の側だったからまだ良かった。
でも会場こんなに狭かったかな?印象としては3期と5期が目立った印象。
ゆずと福山雅治のコンサートで行ってきました。
アーティストによりステージの作りが違うのとそれぞれのファンの雰囲気を存分に味わってきました。
入退場も考えておられ大物アーティストのコンサートはやはりグリーンアリーナですね。
どちらもスタンド席からのコンサートでしたがよかったですね。
次は小田和正かな。
会場から北側を見ると、サッカースタジアムの建設工事が見えておりました。
街の中心がまた賑やかになりそうですね。
今年、来年のコロナ過の現実を弁えて、可能な階やスペースでPCR検査やワクチン接種会場に使ったら良いのに。
広島では、通称グリーンアリーナといわれています。
百貨店のそごう広島店や、旧市民球場跡地、広電(路面電車)の紙屋町西からも徒歩圏内ですから便利ですね。
年に何回も催しやコンサート、スポーツ会場に使われています。
ただ地下街(紙屋町シャレオ)や旧市民球場跡地からは分かりやすいのですが、裏側(基町)から来ると出入口が分かりにくいと思います。
大アリーナ、小アリーナがあり、いろいろなイベントが開催されたり、大きな大会の練習場所としても使用されてます❗️アストラムラインや市内電車からも駅が近いですね。
広島でメジャーなアーティストがコンサートをする会場。
キャパは広島で最も大きい。
繁華街に近く立地も良く、周辺に駐車場も多い。
西研MG(マネジメントゲーム)と言う経営シミュレーションゲームの研修の会場として訪ねました。
ちなみに会場はコンサートなどが行われる大きな棟ではなく、隣の小さな棟の会議室でした。
そこで終日、ゲームを行いましたが、部屋は広く綺麗で、使用料金もリーズナブルだと、皆さんに好評でした。
ドリームズカムトゥルーのライブで訪れました。
ドームに比べてアリーナは、演者との距離が近く、個人的には好きなライブ会場です。
ここに車で来るときは、石崎本店という駐車場が、安くてお薦めです。
1H200円。
原爆ドームも近く、好きなお好み焼きと牡蠣焼きが食べられて幸せです。
大アリーナ・スタンド席、意外と急勾配で高く感じます。
見晴らし最高でした。
場所もわかりやすいです。
ホテルから近く、電車でも徒歩でも迷うことなくたどり着きました!
コンサートとか有るイベントホール。
2018/1/20、21 しまね古里フェアが、開催されました。
特産物、体験など、島根県の大々的PRフェアです。
色々目移りして、カニ汁しか頂けませんでした。
とても広く、いい体育館です。
ここで、各種目の試合ができれば、幸せだと思います。
色々なイベントや、ジムトレが出来る。
プールは、水深2メートルあるので、100メートルぐらい泳げないと入れない。
十分な準備運動しておかないと、泳いでいる途中に足がつって、沈んだ事がある。
一応、監視員がいるけど、気づかれないと結構大変。
ジム、プールとも、それぞれ600円ぐらいだったかと…最近流行りのボルダリングが出来るけど、ある程度の経験者か、月イチの講習を受けないと登れない。
マシンを使っているのが、外から丸見えなのが、いいのか、悪いのか……
ジムをいつも使っています。
パーソナルトレーニングを利用していたとき、4回目のインボディ測定で、指定された場所にいくと、電源をつけていなかったらしくかなり待たされました。
県営の施設とは言え適当な扱いのジムだと思います。
こう見ると、私営のジムの方がいいのでは…と思いました。
施設も大変きれいで、いろんな運動やイベントができるスペースがあり、様々な大会などにも利用されている。
交通の利便性も、まずまずのよさで、車で訪れても、大きな駐車場があるので、問題はない(イベントなどがなければ)と思われる。
周辺にはショッピングがいや公共施設等もあり、比較的便利。
新日本プロレスの試合やAKB48の全国握手会で良く行っています。
広島で一番収容人数が多い場所で有名アーティストの全国ツアーや各種イベント展示会等に使われています。
交通の便も良く、街中にあるので駐車場がすぐに満車になることがあるのでコンサートやイベントがある時には早めに行かれることをお勧めします。
今日は スーパーシニアママサンバレー大会で 珍プレー好プレーも飛びだし楽しい一日でした。
その上 ブロック優勝までしてしまいました。
\(^-^)/
年に1回くらいは何かのイベントで利用しています。
広島で屋内型の大きなイベントがあれば大体ここです。
車で来ると地下駐車場「(P1)広島県立総合体育館」が下にあり便利ですが(30分220円)、基町クレドなど他施設との提携割引サービスが無いため、周辺をぶらっとされる際は、駐車料金に要注意です。
紙屋町周辺は公共交通機関のご利用がオススメです。
会員制ではないので気軽にトレーニングするにはちょうどいいですが、プールは専用利用で使えないと時間が多いのと、きちんと指導出来るトレーナーが少ないのが残念。
グリーンアリーナの🅿は、障害者手帳で『終日無料』です。
1階の受付に手帳を提示するのみでOK❗♿🅿もたくさんあります。
しかも、左右と後ろが広い。
ただ写真のように、後ろが狭くてハッチバックドアが開かない場所もある。
ここができる前、低木の植え込みがきれいに並んでた。
さら地で。
その頃は、ブラブラしてる人が多すぎて刑務所上がりみたいな若くてビンビンのお兄さんが「姉ちゃん!わしと付き合え!」などと大声を出し、突如茂みから飛びかかってきて慌てふためいて命からがら逃げた場所だ。
忘れもしない💧あの後、すぐグリーンアリーナになってホッとした所。
名前 |
広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-228-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平和記念公園の前にある多目的アリーナです。
2階でもフロアに近く、とても見やすい会場です。
築年数が経っていることもあり、トイレが少なくかなり並びます。