他のスシローと特に変わりありません。
スシロー 広島舟入店 / / / .
お寿司の鮮度は良い方だと思う。
しかし最近は100円皿が少なくなり200-500円のものの比率が半分くらいあるために安く食べられるお店ではなくなってきていると感じました。
スシローに行った事がなくて、寄らせてもらいました。
画像に残すのを忘れてしまいましたが、色々食べてみました。
期間限定の商品もあり、楽しく食事させて頂きました。
次回は、もっと時間に余裕を持って食べに行きたいです。
2つで一口みたいなのが嫌で、ここのが丁度いい大きさ。
150円でも200円でも普通の大きさで食べたい。
待ち時間はファミリーなら予約が一番です。
お一人様はカウンターならどの時間も待ち時間気にならない😹
1Fは駐車場で、2Fが店舗になっています。
エレベータあります。
ここの店舗は、最近リニューアルされていて最新の設備になっています。
色分け廃止で上段は注文専用のレーンになっています。
また、お湯の注ぎ口も最新で、抹茶ラテのように泡立ちます。
大トロ祭りの時に伺いましたが、安定の美味しさです。
忙しすぎてスタッフの手が回らないのか、湯飲みやスプーンが空のままのテーブルがいくつかありました。
他のスシローと特に変わりありません。
ただ夜食べに行った時の事ですが何故かシャリだけのお皿が3枚ほど流れていました。
普段はそんな事なく普通に美味しく頂いてますよ!
スシロー 広島舟入店広島県広島市中区にあります。
階段を登って2階にあります。
エレベーターもありました。
店内は綺麗です。
少し順番待ちして、直ぐに案内されました。
安定の美味しさです。
特大エビフライ(638円)を頂きました。
少し透明なのでした。
揚げ色は綺麗です。
タルタルソースも付いてました。
かけうどん(143円)平日限定はコスパよかったです。
ツルッと頂きました。
本鮪ねぎま汁(385円)はさっぱり優しい、美味しい汁でした。
季節の茶碗蒸しは安定の美味しさです。
好きな感じです。
銀杏は2個入ってました。
熱々出来たのでよかったです。
出汁が効いてる感じが良いです。
店内入口には、持ち帰りロッカーもありました。
回転寿司初めて行きましたが、コスパすごいですね。
美味しかったです!
混雑時間を避けて来店しましたが、混んでくると駐車場の裏口が閉じます。
裏口すぐに停めたので出口で迷子に(笑)イベント中の中トロ100円は中々どうして侮りがたし!うまし!
いつも混雑していて常に密状態。
アプリ予約は必須。
コロナ対策はほぼない状態です。
小さなお子さんを連れた親子連れが多いので、レーンに流れている寿司はお子さんに触られたりしているのをちょいちょい見かけます。
また、客の入れ替わり時はテーブルのみを斜め拭きしているようで、ご飯粒やトビコ等の細かなものが残っている事がありますし、基本座席には何かしら落ちたままになっています。
コップは濡れているままのものが多く、お皿にヒビが入っているものもあり、人的リソースが少ないんだろうなぁという印象を受けました。
まあ、美味しいのでそれでも通っちゃうんですけどね・・・
いつも混んでいます。
この日も18:00頃到着しましたが席待ちのお客さんで外まで人が溢れていました。
駐車場も台数は割と停められるのですが土日は特に待たないと入れません。
コロナ前はアプリで席予約してから行っていました。
今回は持ち帰りしたくて、アプリでお寿司はもちろんサイドメニューもあって好きなものを個数を決めて注文しスマホ決済して引取り時間を入力。
注文完了の返信メールが来るのでスマホを握りしめてお店へ。
店内に入ってすぐある冷蔵ロッカーに用意されてた注文品をスマホに送られてきたQRコードをかざして開けてピックアップ。
非対面で便利でした。
車を降りてピックアップするまで所要時間3分といったところでしょうか。
夜に持ち帰りで利用しました。
入り口は、閉店後かと思うくらい、寂しい雰囲気でした😅webで注文、受取ボックスを利用する形式で、コロナ対応、しっかり取り組んでおられます✨駐車場広めで使いやすい店舗な印象です。
手巻き寿司セットを注文、2人ではかなりの量で、味は普通ですが、満足しました👌
遅めのランチにスシローへ伺いました。
14時頃だったので並ぶこともなくすんなり席へ案内していただきました。
カウンター席に座りましたが、個人的にはタッチパネルの位置が低い…。
海老やいくらなど、好きなネタを適当に頼んでも安価なのでいいですね。
たくさん食べたくなります。
と言っても5皿ぐらい食べるとけっこう私は満腹になりますが。
会計は、入り口で渡されたカードをかざして店員さんなしでもできます。
最初はやり方がわからず戸惑ってしまいました。
「やり方わかりますか?」などの案内などあるといいのですがこちらの店員さんは人数も少ないのか接客は機械任せすぎると感じました。
今日、スシローに行って食べました。
前回は席に着いた時シールの色分けがされてたので注文して寿司が回ってきた時、分かりやすかったのですが今日行ったらシールの色分けが無くなっていてタッチバネルに写真が映る様になってました。
友達と一緒に行ったのですが、友達も迷ってどれを取っていいのか分からなくたりました。
ご飯時はめちゃ混む。
事前にネットから予約とって現地に着いたら、到着登録をするのがオススメ!!いきなり行くと70分待ちとかになっちゃう!!
亡きおやっさんとよく行った店です。
おやっさんの足が思うように動かなくなっても、エレベーターがあるので助かりました。
駐車場が広く、入りやすいです。
寿司の種類は増えました。
寿司意外のものしか食べられなくても、大丈夫なくらいです。
電車でもいけますので、便利もいいところですね。
予約していくと待ち時間もすくなくてスムーズに入れます。
絶対予約された方が良いです。
味は美味しいです。
店内綺麗で、いつものスシローですが、大人9人で予約したのに、1ボックス席では入れません。
それを指摘したら、居直られて...うーーーん、だったら自分で試してみてください。
味が落ちたし、ネタも最悪😞⤵⤵雑過ぎて食欲も落ちる🙍💨⤵バイトが作るのか…ホールの人達はカンジがいぃのに。
客が増えてあれじゃ、もー行きたくないし、安いかも知れんケド、お金出す価値ないと思う!オープンの時はこの値段でこれならって思ったのにね写真は持ちかえりしたお寿司ですあまりのひどさにお土産として出すのも躊躇われる😠
いつも人が多いけど、アプリや回転率の良さで対応できてると思います。
色々メニューがあって飽きないですが、値段相応の味です。
注文したら頼んでいないものが来ることがしょっちゅうです。
これは流しっぱなし?それとも店員呼ばなきゃいけないんだろーか客に気をつかわせる店です。
開店当初からしばらくは他の回転寿司を圧倒していたけど、調理場のアルバイトや従業員の教育がなってない。
忙しくともパネル注文なんだから忘れてましただの、違う商品を乗せて届けるのも1回の入店で何回もある。
調理場の中だから気が緩んでるのか下らない仕事外の大話、笑い声。
挙げ句に待たせた上にネタ切れです⁉️だったら直ぐにわかるだろ⁉️15分待たせて、フロアの店員に苦情言ったら、聞きに言って答えがネタがありません⁉️商品管理すら出来ないの⁉️ゲラゲラとバカ笑いしたり、調理場のネタ載せて今、回し初めて客席に流れたばかりの寿司がひっくり返って軍艦のネタがこぼれて居たり、ネタを握らないで載せるだけでネタの落ちた寿司を何皿回す気だ⁉️スシローが地域一番店に成れないのはトレーナーの責任⁉️それとも社風⁉️甘えは店を滅ぼす元です。
従業員アルバイトは会社の顔ですよ。
コストパフォーマンスが大変良い。
うどんやポテトなど色々な物が食べられるので飽きない。
ただし安かろう悪かろうの面も。
ワサビがほとんど味がしない。
醤油に溶けきれなくなるくらいの飽和状態ではじめてピリッとくる。
ワサビを変えてください。
ガリやシャリが甘すぎる。
砂糖でも塗ってんのかってくらい。
身体に悪そう。
でも欠点を差し引いてもとても優秀なお食事屋さんです。
名前 |
スシロー 広島舟入店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-532-6531 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~23:00 [土日] 10:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店員さんは、とても皆さん、親切で感じが良いです。
ただ、人が足りないのかな?忙しすぎるのかな?なんか、店内が清潔感に欠けます、、、コロナ対策をもう少しして頂けると幸いです。