こちらランタンを空にあげるイベントがあるということ...
やきいもファクトリーミュージアム / / .
工場見学、スイートポテト作り教室、電動キックスケーター体験、カフェ、レストラン、お土産売り場があります。
工場見学がいつでもできますが、工場がお休みで機械が止まっている時もあります。
工場は元が学校なので、全教室をぐるぐる回りながら見学する感じです。
スイートポテト作り教室は予約が埋まるとその日はできないので、前もって確認するか予約ができる場合はした方が良いです。
レストランは入口でメニューを選び、お会計をしてから入店します。
カフェはジェラートやアップルポテトパイ、スイートポテト、コロッケ、メンチが食べられます。
お土産売り場は大学芋の詰め放題や、クッキー等の焼き菓子詰め放題があり、冷凍されたスイートポテトと大学芋等のお得な袋詰めもあります。
芋けんぴ、さつまいもプリッツ、季節限定でさつまいもラングリーはお手頃な値段でお土産を配るには便利です。
その他には産直お野菜も沢山売っています。
駐車場は道路を挟んで直ぐのところにあり、砂利(レンガを砕いたもの?)が強いてあります。
雨の日は傘があった方が良いと思います。
校門を入って直ぐ左は元校庭なので、開放があり、少し遊具がおいてあります。
校門右奥にミュージアムの入口があります。
トイレはとても綺麗でした。
行方市の小学校廃校(2013年)を利用した農業体験型の施設です。
1階の店内でジェラートを食べて、2階のおしゃれなスペースで焼きたてマルゲリータのピザでランチ😊物産も数種類並べられていました。
次回は、焼き芋ファクトリーで農業体験をしてみたい。
敷地も広く(校庭)小さなお子さんを連れて、安心して楽しめると思います。
駐車場は無料🚗でした。
娘がディズニー好きなので、こちらランタンを空にあげるイベントがあるということで行ってきました。
廃校になった小学校を再生してできた施設だそうです。
グランドで遊べたりもするので、遊具などでもこどもたちは遊んでました。
焼き芋アイスが美味しかったです。
久しぶりに行ったらコロナのせいか500円詰め放題無くなってた値上げもしてた。
どこも大変だなぁ大学いもスティック冷凍のまま食うと、うめーぞ!
初めての訪問。
小さい子供がいる家族にちょうど良い場所かも‼️
歴史や魅力を楽しく学べる”やきいもの聖地”体験型の工場が完備されてる事を知りまさにLet’sEnjoyLet's go(^_^ゞ
さつまいもの勉強になり楽しく学べる場所です!
さつまいもの歴史が楽しく勉強できます。
入場料大人800円、子供600円ですがJAF会員はふたりまで一人100円引きクイズに正解するともれなく貰える焼き菓子☺️焼き芋、大学芋のお土産付です。
お土産コーナ―ありで大学芋の詰め放題が650円。
300円ガチャではスイーツが、なにかしら当たります🎵
2017.7.23 閉校した小学校を再利用して、サツマイモ工場としたの良いですね。
展示方法もよく考えられていて面白い。
試食の冷やし大学いも・ヤキイモは美味しかったです。
子供の自由研究題材としてもいいですね。
他にも農業体験、虫取り、トラクター散策、レストラン、パン屋等あるので一度は行って見た方が良い施設です。
焼き芋のことを学べ、最後に出てくる試食がとても美味しい!お土産も充実しており、レストランもおいしい。
地元の食材を使ったおにぎり、唐揚げがとても美味しかったです。
元々小学校だったこともあり、校庭で存分に遊べます。
遊具もあるし、ボールや縄跳びなどを借りることもできるのがいいです。
10時に着いたけど飲食など11時から。
色々な施設あるので事前に調べた方がいい天気。
ショッピングとランチに伺いました。
2Fレストランはパスタまたはピザの単品かセットしかなく、1Fのカフェもガレージしかないので、おにぎりのセットとブーランジェリーのパンを買って食べました。
そういう目的だとちょっと期待ハズレかも。
イチゴやさつまいも美味しいです。
廃校を活用したとても良い施設だと思います。
さつまいもの生産量が全国第2位の大産地である、行方市の魅力が詰まったテーマパーク。
廃校になった小学校を再利用。
さつまいも学校の生徒となり、各教室に展示されている模型を見て・触って・聴いて五感を使い、さつまいもの品種や歴史、食以外の活用方法をクイズ形式で学べます。
意外に難易度高し。
小さなお子さんから大人まで楽しみながら学べる仕掛けが沢山。
マネキンのお尻を押すと、ドレミの音でオナラがでる仕掛けに子供達が大はしゃぎでした。
クイズを全て解いたら、美味し〜い黄金色の卒業証書がいただけますよ!
JAF会員は100円引き!各種カードも使えます。
永作博美さんの声のおいもがお出迎え。
名前 |
やきいもファクトリーミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-87-1130 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
さつまいもにまつわる知識やトリビアを親しみやすく楽しく学べる展示は良かったですが、訪問した日は休日で工場が稼働していなかったので思ったより見どころが少なく、試食用の大学芋と冷やし焼き芋をいただけるのを踏まえても入場料900円は高いと思いました。
工場がお休みの日は割引になると嬉しいです。
駐車場が土の地面なので強風の日は砂まみれになることと、建物の入り口とチケット売り場が分かりづらいことと、詰め放題のスイーツコーナーが剥き出しなのでマスクをしないで喋りながら詰めている人たちがいて不衛生なことはマイナスに感じました。