クレーンゲームの設定は良くない メダルゲームはそこ...
土日の太鼓の達人の混雑度がヤバイが、メンテがバッチリであればそれでいいかな。
マリオカートACGPDX 2台あり。
太鼓の達人 2台 4曲保証。
広島ゲーマーの聖地。
帝との提携後に、マンネリだった空気に打破の兆候が見られる。
サンモールJOY無き後、正に最後の聖地。
ここ、セガが運営していた頃から知ってる。
クレーンゲーム巡りにて来店20210801良店です。
三爪確率機の上限がわからなかったので、そこだけはなんとも言えない。
確率機にも寄せができる分とできない分を見極めないとキッチリ上限まで搾取されてしまいますが、寄せ可能分は意外とあっさり取れる。
メリハリしっかりしてるし、実力機でも橋渡し、反動も攻め方間違わなければ5回以上行くことは殆どないかなと思います。
攻め方と台の見極めを間違わなければキッチリ取れるお店という評価で★5ここは幼児、子供向けの景品が多かったので、ここじゃ店とはまた違った魅力が有って楽しめます。
もう一店舗は駄目だけどね。
ただし、小学生以下1回無料の対象台は疑問。
見たところ1回で取れる設定かなと思えた台は1つしかなかった。
1回で取れないから2回3回と突っ込ませるのはなんとなくわかるが、それは子供をダシにしないで欲しい。
それならミニのクレーンゲームをやらせてあげたい。
それで子供を笑顔にして、親子共にまた来ようと思えるお店にする。
で良いのではないかな。
駐車場が無料で🆗‼️です✋本館と別館に別れている感じですかね☀️麻雀格闘倶楽部は普通料金なんでお得感無し( ;∀;)コロナ対策も分かりにくい😅消毒済み表示がないです‼️それがあれば安心してゲームが出来る⁉️入り口も側道からはいらないかんから初めて行った時は迷った🌀
近所にあるゲームセンターなので、特に予定のない週末などは利用させてもらっています。
駐車場が無料で、のんびりできます。
ただのんびりしすぎると出費が多くなりますが。
クレーンゲームの設定は良くないメダルゲームはそこそこだけど店員さんの接客がいいので☆3個。
タバコ臭いのはいただけません。
全フロア禁煙にしてくれたら嬉しいです。
クレーンゲームはほぼとれません。
やらない方がいいです。
クレーンゲームの設定は激辛。
アーム力は最弱&移動制限かかってるので全く楽しくない。
確率機も高額に設定されてるため一発取りは不可能。
回数を重ねても取れるか分からない設定のくせに他店なら1プレイ100円がここでは倍の200円…。
ストレスためるだけ。
接客態度は普通。
休日は家族連れが多い。
クレーンゲームの移動制限についてコメントしている人が多いけど、制限がきつい台にはちゃんと「初心者台」と書いてあります。
文句を言うどころか、むしろ親切だなと思います。
他の台は一般的な制限だし、移動範囲が記されていて良かったです。
プレイしてみた感じ、アームもそれほど弱いとは感じませんでした。
台数も多く、流行りの台があって良かったです。
メダルゲームも十分に遊べます。
パチスロ多すぎない?w と思いました。
好きな人からすれば有難いのですが、パチスロコーナー削って何かできそう。
子供向けのアーケードゲームが少ないかなぁ。
店員さんが親切で楽しそうなので、とても雰囲気の良いお店です。
マナーのなってない子供が多すぎ。
保護者は子供を一人で歩かせるな。
前は子供に蹴られました。
ビデオゲームの種類はあまり多くありませんが、プライズゲームやキッズゲームが多いので家族で行くのに良いゲームセンターだと思います。
新刊の方は禁煙なので、お子さんも安心かと。
店員さんも優しく雰囲気も良いです。
何度か行った事がありますがここのゲーセンは確か誕生日の月に行くと誕生日の証明が出来る物を見せると誕生日を祝ってくれるとか。私は一応今月末1番最後の日誕生日だけど私は西区じゃなくて南区だけど久しぶりに行って見ようかなと思いました。
駐車料金は無料。
他のゲーセンにはあまり見られなくなったハイパーストⅡも現役で稼働中!
UFOキャッチャーの稼働範囲絞りすぎ。
上級者がやっても幼児がやっても同じ結果。
目をつぶってても掴めるがツメで押したり出来る所にはアームが行かないように設定されてて面白みなし。
UFOキャッチャーの楽しみ方を理解していない店です。
それなら500円くらいで景品売れば?って感じ。
名前 |
アミパラ広島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-297-7135 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゲーセン苦境の中この店は頑張っておられます。
土日祝は家族連れも多く活気が有ります。
店員さんも、特に20代アニメ声のおねえさんは大変優秀ですね。
Iさんでした。