コーヒー焙煎屋さんです。
マスターの気さくなコーヒー談議‼️素晴らしいです。
ステキな お人柄が癒されました。
もちろんコーヒーは絶品で、コスパ凄いです‼️
コストパフォーマンスは、生豆の販売所の中ではピカイチです。
焙煎豆の六掛けと言うことでした。
他の店は八掛けのところや焙煎豆と同じ値段のところまであるというのに。
さすがにネットの安売り店にはかないませんが、その分豆の質が均一で納得感があります。
店主さんは情報量も豊富で、行くたびに勉強になります。
若い人が焙煎の修行を請いに来るそうです。
たまに行くのですが、行くたびに珍しいコーヒー豆が置いてあって、面白いです。
店主の方も色々教えてくれて、珈琲の知識が増えましたねー。
あと、お店のスタンプカードが貯まると、物凄く立派な500円の割引券をいただけたりします。
毎月、第一日曜は富山縣護國神社の蚤の市へ出店されてるみたいです。
とにかくコスパが凄すぎ 誰でも卸し値で販売しているのに ポイントが3%もついて 商売とは言えないと思います 喫茶店も買いに来ています取扱品のほとんどがスペシャリティコーヒー焙煎はミディアム~フレンチまで 昔かたぎでこの道50年位の店主が その時の豆の最良と思ったローストをしています 特に濃いめのコーヒー好きには たまらない味でしょうね。
いたち川沿いにひっそりとやってるコーヒー焙煎所です。
おしゃべり好きな爺さんがやってます。
立地的にはお隣のサンドイッチストーリーEu0026Mさんのほうが有名かな?😁コーヒー豆専門店(焙煎所)なのでドリンクやフードのテイクアウトはございません。
コーヒー豆屋なんですが、奥の方には陶器とか置物とか、いい感じに田舎のひなびた感じがたまりません😁豆、浅煎りから深煎まで幅広く取り揃えています。
まずこの店の特徴、価格。
安い。
一般的な相場に比べると100~200円安い。
最初見たときは100gの値段?と思ったら200gだった衝撃、というぐらい安い価格帯。
(それでも高いと言われるとかなんとか。
)その割にスペシャリティな豆を取り揃えている。
採算大丈夫なん?って思ったらギリギリセーフらしい。
豆のお味は、ストレートは結構飲みやすく美味しい。
ブレンドは値段相応というか、少し焦げ臭さが残るかな~て思う味。
たまにレアな豆も入ってくるらしいけど、どうもFBやインスタとかそいうので情報発信してないみたいなので行ったときにあったらラッキー?みたいな感じになりそう。
駐車場なし、会計は現金のみです。
コーヒーは香り高くスッキリとした味わいかな。
どの豆も好きですが、毎日オススメの豆が2割増しなのが嬉しいです。
名前 |
むらい珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-423-7781 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コーヒー焙煎屋さんです。
ご主人 話好きで コーヒー豆に詳しいです。
コーヒー豆も 素晴らしいです。