日光市内や東照宮の散策をじっくりしたい方には向いて...
20230113郷土センターでSABOカードを貰うついでに寄る。
発電所カードが202211更新(ver2.0)されていたのを後で気づく。
スタッフさんがとてもいい人ですごく良い旅になりました!色々とご迷惑をお掛けしましたが、本当にありがとうございました!
栃木県インフラカードを頂きに訪問しました。
窓口で、橋カード2種類(海尻橋、中岩橋側道橋)ダムカード(今市ダム、中岩ダム、小百川発電所)日光市今市のマンホールカードを頂きました。
親切丁寧な対応でした。
マンホールカードが貰えます。
下今市駅から徒歩5分位。
「道の駅日光」の敷地内にあります。
レンタサイクルが5台あり料金は一日700円。
(9〜16時)安い!5段変速のPanasonic製のママチャリです。
鬼怒川方面にも日光方面にも行けるので便利です。
施設の古さは目立つが立地条件や従業員さんたちの気遣いなど、日光市内や東照宮の散策をじっくりしたい方には向いている基点になるコスパの高い宿です。
お風呂や食事はいたって普通だと思うので、満足度を上げたいならオプション。
他のハイクラスのお宿を検討をお勧めします。
催し物は豊富だけど、対応がいまいちだった。
中岩ダムと今市ダムのダムカードが貰えます。
今市ダムはダムの写真が必要ですが、中岩ダムはダム写真なくても大丈夫です。
マンホールカードを貰うため訪問しました。
通常は東京方面から日光市の観光のため立ち寄りする玄関口ですが、自分は桐生に在住のため逆に日光を経由して来た方が近いです。
ニコニコ本陣内のセブンイレブンの横にある観光協会現地は宿の情報も提供してくれます。
非常に細やかな説明をしてくださいました。
英語案内もされているそうです。
They have a English speaker.
ダムカードをもらいによりました。
駐車場いっぱいで、しばらく路肩でまたされましたよ。
駐車場拡げるか、郊外に移転した方がよいですね。
事前に連絡をして 観光の参考になるパンフレットを送っていただきましたとても良かったので人数分追加しても感じよく感謝です。
中岩ダムと今市ダムの写真を提示すれば両ダムカード貰えます。
中岩ダムは一部分の写真でも大丈夫です。
私は3D宇宙恐竜館の駐車場から撮りました。
名前 |
道の駅日光 観光情報館((一社)日光市観光協会) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-22-1525 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

今市ダムのダムカードをいただくために訪問させていただきました。
ダムの写真を撮影し、係の方に見せれば受け取れます。
一緒に小百川発電所の発電所カードもいただけました。
係の方も大変ご丁寧に対応していただけました。
駐車場も大きく、道の駅やセブンイレブンも併設しています。