チャーシューワンタンメン1000円所謂、非とら系の...
白河では一番食べに行ってるラーメン屋さんです。
久しぶりに行ったら食券機導入されてました。
味噌ワンタン麺食べました、味噌タンメンプラスワンタンなのかな?にんにくたっぷりで冬場は体が温まりますね。
チャーシューワンタンメン1000円所謂、非とら系の老舗。
11年ぶりの一杯は格別ですね。
生姜の効いた奥深いスープ。
コシのあるポコポコ麺。
ちゅるんちゅるんのワンタン。
しっとり柔らかチャーシュー。
どれをとっても一級の味わい🍜これは是非食べてほしい白河ラーメンだね駐車場は店隣とそのちょっと奥。
むかしからの老舗で、絶えずお客さんが来てます。
とら食堂とはまた一味違う白河ラーメン。
今回はワンタン麺を頂きました。
生姜の味がまたアクセントとなって美味しく完食しました。
出前もやってます!
白河ラーメンの老舗のうちの1つ。
最近の白河ラーメンのお店はレベルが高い店も多く、とら食堂のように常に磨きをかけている店舗もある中マイペースさすら感じるが、地元の人に愛されている店に属するのは間違いない。
それでも決して味で見劣りするわけではなく、白河ラーメンならではの麺の旨さはしっかり感じられます。
並ばずにおいしい白河ラーメンを食べたいならここをお勧めします。
(時間帯によっては混み合うこともありますが経験上、外で並んで待つことはほとんどないです)
普通。
味はその人の好み。
白河市で1番古くからあるラーメン店初めて来店し 味噌タンメン大盛りを注文太ちぢれ麺がスープに絡み 美味しかった次回来店したら醤油ラーメンかワンタン麺を食べてみたいな(^o^)
チャーシューワンタンメン食べました。
スープは醤油強めでコクは少なめでした。
いわゆる白河ラーメンのイメージでした。
混んでおりましたので、好みの違いなんだと思います。
白河ラーメンで最も古い店と聞いて初来店です。
ワンタンメン750円をオーダー。
ワンタンは皮だけみたい。
スープは見かけより薄味であっさり系でした。
「『とら食堂』と『火風鼎』以外の「白河ラーメン」を新規に回収する旅」における「白河ラーメン」7軒目は年貢町の「茶釜食堂」です。
ここは今回の「白河ラーメン」巡りでも「最も異端」にして「最も正統」ですね。
前提として、「白河ラーメン」の中でも全国区の「とら系」ではなく「茶釜系」と称される系統の代表店です。
生姜が効いた濃度が高いスープという時点で異様な佇まい。
歴史を遡れば、「とら食堂」の創業は1969年と新しく、「白河ラーメン」の発祥店である「亀源」の味を継いだ「茶釜食堂」の創業は1947年と古い。
ひとまず「茶釜食堂」ができた後、創業者が近所に「茶釜本店」を構えたため、白河にはふたつの「茶釜」が親族経営体制で存在しています。
状況をリロードすると、「茶釜食堂」は「現存する最古の白河ラーメン」ということになりますね。
知名度の「とら食堂」、歴史の「茶釜」ですか。
とにかく、圧倒的な歴史感と存在感を示すラーメンですよ、これは。
多加水の幅広縮れ麺で柔らかめ、鶏ガラスープはあっさりしつつも醤油味を凝縮させた様な、喜多方よりも濃いめの味。
麺の柔らかさは評価分かれるところだが、スープは美味しい。
バラ肉入ったチャーシュー麺もお勧め。
味は薄味で、優しい感じでした!生姜もきいていて私としては好きな味です。
但し麺が少し柔らかいかな?という印象。
店内はとにかく清潔で無駄なものがなくシンプル人柄が表れてると思いました。
店員さんは無愛想という評価もありましたか、話すと気さくで、親しみと優しさが感じられる人でしたよ。
麺の柔らかさと薄さが私の好みからはマイナスですが、佇まいの良いお店でした。
昔ながらの支那蕎麦の代表格!鶏ガラの良いところを出してますねー。
だけど、俺たち以外は、『あっ、久しぶりー⤴️』とか言って、赤の他人は、俺だけみたいな。
まあ、悪くないですよ。
中華そばをいただいてきましたが、以前のような黒いスープではなく、普通の醤油ラーメンのスープでした。
麺は柔らかくて自分の好みではありませんでした。
2019.04.29接客がおろそかでした。
中華そば(600円)をいただきました。
シナチクからなのかショウガの香りが私には気になりました。
スープの味は色合いほどには濃くありませんでした。
麺の量は食べ始めるときに感じる量よりも少し多い感じです。
麺は少しやわらかい感じです。
ワンタンメンを食べました🍜水曜日の11:10に入店 1名が提供待ちでしたいらっしゃいませ~は無いので、のれんの向こうの店員さんにワンタンメン1つ❕と注文して着席 すぐに提供されました☺ショウガの香りとスープが良くしみたワンタンが食欲をそそりますお冷やはセルフ、駐車場は店舗脇道向かい側と脇道を入ったところにありました🚗
名前 |
茶釜食堂 年貢町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-23-2705 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本日再び白河に伺いました、前回は本店さんにゆきましたので年貢町店に入店、のどかなユルイ空気感いいっすね~、南湖周りや新白河周りとは違い歴史を感じる町並みのなかで食べるラーメンも格別です、醤油ラーメン美味しいです、昨今のこだわりラーメンもすごいがほっとする空間とお味、まさに白河ブランドでした!