周りにホテル、広い芝生ある飲食店、桟橋もおしゃれに...
約20憶円の豪華クルーザーで説明も丁寧で観て学べます HPから申し込みでき 電話で申し込みした方もいました。
乗車は当日受付順ですが、乗船30分前からです。
セレブリティⅡをチャーターし、東京湾ディナークルーズをしました。
(リュクスクルーズにて手配)とても良い思い出でした。
東京港内の見学が出来る東京みなと丸の乗場です。
インターネットで申し込むと乗船が出来、1時間掛けて港内を巡り、周辺の建物、港湾施設、停泊している船舶等の丁寧な説明が聞けます。
興味がある人にはお勧めです。
ただ乗船は平日のみです。
無料で1時間船に乗れて、東京湾を案内してもらえます。
土日祝は休みですが、とてもオススメです(^^)
金曜日の夕方で大型船とジェット船が両方見えました!施設内にはトイレ、自販機、喫煙所もあるので気分転換にはもってこいです。
ちょっと前は、倉庫街だったけど、周りにホテル、広い芝生ある飲食店、桟橋もおしゃれになりました。
竹芝小型船発着所は、東京の港区内の竹芝駅と日の出駅のあいだの海沿いにある小型船の発着所です。
案外知られていませんが、「水の都・東京」には、たくさんの小型船の発着所、桟橋などがいたる所にあります。
竹芝小型船発着所もその一つです。
(大型客船などの竹芝客船ターミナルとは違います)竹芝小型船発着所はお洒落なクルージング船が発着する発着場所です。
インターコンチネンタル東京ベイが隣接していて、こちらの駐車場を利用したり、クルージングの前後はバーやカフェで時間を過ごすこともできます。
特にナイトクルージングをしながら、海から見る東京のビル群の夜景や、ライトアップされたレインボーブリッジがとても綺麗です。
東京都が運営している東京みなと丸の発着所です。
インターネットで申請でき、午前便に乗船しました。
当日は天気が良く、良い見学ができました。
散歩がてらに、寄りました景色も、素晴らしいし、気分転換に最高でした。
当たり前ですが目の前に船。
そして海。
ちょっと目線あげるとお天道様。
中々無いかと思います。
夜くれば、都内有数の夜景を楽しませてくれます。
水面を眺めながら、レインボーブリッジなどを眺められるのはお台場側よりも好きですね。
こころ踊る発着所。
売店は限られたアイテムしか販売していないので、事前に購入しておいたほうがよいでしょう。
たとえば、歯ブラシはセットのみなど。
沢山の船(貨物船、ディナークルーズなど)が見れるので、好きな人にはいいと思います。
夜はとてもキレイ。
竹芝待合所のとなりにある、アジュール竹芝というホテルに止まった際に部屋から撮りました。
夜景が綺麗でした。
伊豆大島行きの船が映えてました。
レインボーブリッジ、東京湾が一望できて綺麗です。
レインボー🌈ブリッジがきれいに見えます🎵
東京都の新東京丸と言う船で船内から東京湾が視察できます。
予約すればだれでも乗船できるみたいです。
雰囲気良いです。
新東京丸と言う小型船乗り場です。
東京都の船で東京港見学会があり、ネットで申し込んで、行って来ました。
いい企画だと思います。
浜松町駅から徒歩15分弱。
トイレあります。
ジェット船に乗りました。
飛行機のように翼があり、とても速く、安定感があり、船酔いしづらいです。
水上に浮いているようで楽しかったです。
水上バスの発着場。
ささやかな船旅を楽しめます。
名前 |
竹芝小型船発着所 (東京みなと丸乗り場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6809-6455 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

東京みなと丸の乗り場です。
1ヶ月前から予約し2024年8月に無料で乗船できました。
受付場所は近くの建物の中なので、暑い中でも涼しく待機できました。
お手洗いや自動販売機、座席もありました。
乗船は主に平日ですが月に1回土曜日も乗船できるので確認してみるといいです。
船は右側に沿って進むので右側の窓際座席がベストです。
座席は右窓側、真ん中のテーブル席、左窓側に分かれてます。
コンテナ、オリンピック開催場所、ゴミの埋立地など知らない東京都を知ることができ楽しかったです。