カヤックツアーで行きました。
西田川の上流の滝です。
カヌーで近くに向かい、30分ほどトレッキングして到着した。
トレッキングは高低差があり、足元を注意しながら進んだ。
途中、ハコガメや木登りトカゲがいてジャングルに探検している気分である。
ガイドさんよると、西表島のどのトレッキングコースも出会う植物や生物は同じようであるとのこと。
また、コースに木の枝が張り出しているが、ピンクのリボンがついていた。
これは林野庁が植物保護のため、枝を折らないよう注意喚起として設置しているものである。
滝の入り口に中年男性が2人いて、滝に向かう人数を数えていた。
この人たちは林野庁のひとたちで、自然が荒らされないよう遠くから見守るとともにガイドが入山許可を持っているか確認していた。
トレッキングで体を動かした後、サンガラの滝で昼食をとり休憩した。
西表島の原生林を感じ取る貴重な体験ができた。
サンガラの滝は横に広がった滝で比較的楽なトレッキングで行けます。
滝の裏側に入れるのがいい。
カヤックツアーで行きました。
別でツアー団体が3組ほどきていました。
滝に打たれたりして、水遊びが出来てとても気持ちがいいです!9月下旬に訪れましたが、気温は丁度良く快適でした。
亜熱帯植物の中に忽然と現れたサンガの滝に感動。
滝の上の岩盤には無数の甌穴が観られ、昔の水量の豊富さ、滝の成因も理解できる素晴らしい滝です。
美しい行くならガイドが必須。
ツアーで行きました。
岩が棚のようになって、そこから流れ落ちている滝です。
滝の内部に入れ、一部深いところに飛び込み出来、滝の流れを感じる所もあり、遊べます。
滝の上には岩盤があって休憩出来ます。
西田川の上流にあります。
すごいよかったです。
名前 |
サンガラの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2017年3月。
ロビンソン小屋でカヌーを借り、ソロで西田川釣行へ。
緑濃いこの場所には、畏怖の念を禁じ得ない。
奥へ、人工物から遠ざかるにつれ、恐怖に駆られた。
自然と対峙し、得た獲物はダツ。
ロビンソン小屋で塩焼きにしたが、淡白でフワフワした食味だった。
また訪れたい場所だ。