通潤橋の放水を見るのに近い場所です。
通潤橋が本当にすばらしいので、橋の通行券はせめて少しでも寄付とかになるように喜んで買いました(500円/人)。
トイレがもう少しきれいになるといいと思うので、また行って応援したい。
あとレストランはおいしかったのですが、まず皿の片づけ、それから品だし、客入れの流れを心がけていただけるとありがたいです。
久しぶりに訪れました。
今は国宝になってるのですね。
以前は、誰でも渡れた水道橋ですが、今では国宝ですので、渡るのにお金が必要です。
維持管理のためには、必要な事なのでしょう。
いろんなところが、有料になって、世知辛い世の中ですね。
ある目的地の途中でこの道の駅によりました。
ONE PIECEの作者もこの近くの出身なので、チョッパーの何で作ったかわからない人形がありました。
ここは運が良ければ奥の水道橋から放水が見られるかも知れませんね。
この地域の昔の暮らしを再現した施設や、ちょっとした資料館などがあり、暇潰しが出来そうですね。
売店はお茶が多く売っていた印象がありました。
虹の通潤館(道の駅 通潤橋)日本最大のアーチ式水道橋「通潤橋」の前にある道の駅。
有機米等の米をはじめ、高冷地野菜、山菜など、標高300~800mの準高冷地の冷涼な気候と清流が育んだ農産物が販売されています。
特産の矢部茶や清酒、ゆず、干し柿の加工品なども揃います。
通潤橋の放水を見るのに近い場所です。
通潤橋をイメージしたカレーライスが人気のようでした。
なかなかの観光名所。
食事処がいろいろ見て回っていたうちに閉まっていて、繁忙時には閉められるのか?笑食事したい方は開いているうちに、どうぞ。
江戸時代?の住宅など道の駅の中ではダントツに見応えありました!
のんびりした道の駅!施設も一応整っていますし一寸一服するには、最高かな?
道の駅としては標準的なものであるが、通潤橋の観光も同時にできるという点で評価が高い。
ただし、駐車場のスペースは人気を考えると不足気味。
これは古い記憶だが、もう少し遠い場所に別の駐車場もあったように思う。
お茶の名産地でもあり、昔ここで販売していた地元のお茶(冷茶)は非常に美味しかった。
通潤橋の真ん前にある道の駅です。
通潤橋を観光する際もここの道の駅の駐車場に止めて散策するのが良い。
道の駅自体はこぢんまりとした施設で、観光案内所、ショップ、レストランに通潤橋の資料館(有料で大人一人310円)があります。
レストランの推しはダムカレーならぬ通潤橋カレーですが、お味は至って普通の業務用カレーの味でダムカレーほど目新しさもなく可もなく不可もなしというお味でした😂あとお茶どころのようで、矢部茶、ショップで購入可能です。
前回来たときは熊本地震の直後だったので、ぜひ放水しているところを見たくて今回楽しみにして来ました。
前もってスケジュールを確認して、13時の放水に間に合うように調節して構えてました。
カメラ好きなもので、放水の瞬間をとらえようと、身構えていたところ、13時をすぎ13時10分になり、13時20分になっても水は出ず…… たくさんの人が待っていたのですが、なかなかその時が来ません。
あきらめて戻ると、結局13時45分からになったとの事。
もっと早く放送してくれれば……! 次こそはと、妹と45分に間に合うように急ぐ途中、なんと42分ころおじさんがポンッと詮を抜いてしまいました。
(;_;)……ガックリ………放水の瞬間撮れず!でも迫力あって良かった。
写真構えすぎて、腕がプルプルでした。
通りに面していないので、場所が少し分かり辛かったですが、穴場的な道の駅です。
品揃えも良いと思います。
ここの道の駅は、小さめの普通の道の駅です。
可もなく不可もなく。
って感じです。
私が行った火曜日はしまっていました。
もしかしたら水が流れている日はあいているかも?目の前に通潤橋が見えますが、調べて行くことをおすすめします。
デッカイくまもんが駐車場の奥で迎えてくれます。
通関橋は駐車場から良く見えますが近いので側まで歩いて行きその迫力を肌で感じてみるのが良いでしょう。
趣きのある建物は掃除もいきわたり清潔。
四季折々の風景がキレイ。
よく整備されていていつ行っても気持ちが良い。
先日より観光放水を再開したとのことでした。
駐車場から眺めて終わりにすることが多いと思いますが、ぜひ川の向こうの銅像の前を通って橋の傍まで行ってみてください。
橋が思っていた以上に立派で大きいことが分かります。
石組みもすばらしい。
重機もない江戸時代末期にこれを建造するというのは大変なことだったことでしょう。
目の前に通潤橋を望み、大きなくまモンが皆を出迎える。
資料館はその仕組みを詳しく展示してあり、館長が30分掛けて説明してくれる。
分かった上で放水を見るとまた違った視線で見る事ができる。
くまモンやそれを包み込む田園や通潤橋が一枚の絵のようにえがかれているみたいで、感動的です‼️
13時から放水です。
カレンダーで確認して下さい!!
震災後の復活した通潤橋やはり威厳があるなぁ😃本当に復興出来て良かった❗久しぶりにその姿を堪能させて頂きました😃
存在も知っていて、すぐ近くも通っていたんですけど、遂に来てしまいました。
先日ニュースで久しぶりに放水をしたとやっていた気がするので、タイミングを見計らって、行けたら行こうと思います。
13時から放水するみたいです。
そのタイミングに行けないとちょっときれいな所ってだけでした。
名前 |
道の駅 通潤橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-72-4844 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/tujyunkyo/tujyunkyo.html |
評価 |
3.8 |
放水時間は思ったより長い。
カレー🍛美味しかった。