世界最古にして権威あるチェルシーフラワーショーにて...
\情熱大陸6/25出演/世界的に有名な庭園デザイナー、石原和幸さんのお庭です。
昼はランチも食べれるカフェがあり、夜は完全予約制のレストランとなります。
バーとしては、今はやっていないとのことでした。
この日は平日の午前中だったので、カフェは待たずに入ることができました。
県外の知人とうかがいましたが、お庭はステキだし、カフェのランチは「味、眺望共に最高」と、知人もとても喜んでいました。
石原庭園までの道はわかりにくいです。
クルマで行く場合はナビに従いTimesを目印に側道に入れば、誘導看板が随所にあるのでたどり着けます。
アルファードやハイエースも入りますが、運転に自信のない方はTimesに停めて歩くのをおススメします。
庭園デザイナーの石原和幸氏の庭園です。
事前知識無しでお昼すぎに寄りました。
ガーデニングやエクステリアに興味のある方は行って損しません。
余り詳しくないですが、それでも作りが凄いと分かります。
庭園内のモデル用の小屋や実店舗もガーデニングのコンセプトに合致したインテリアなのでインテリアデザインの参考にもなります。
カフェの眺望も最高でした。
お料理も美味しいです。
ただ一部メニューは二人以上でないと頼めません。
あと注文時に言われますが、メニューによっては30分くらい提供までかかります。
接客は特に気になる点はありませんでした。
むしろ丁寧な方かなと思います。
庭園自体は無料で見られるので、散歩だけでも何も言われません。
雑貨屋さんは開店していましたが、エステ屋さんは施術中で中を見られず。
一点マイナスポイントは、道が非常に狭い&坂なので大型車では多分行けないと思います。
中型車でもすれ違えないのでかなり行くまでに神経を使うと思います。
バイク、徒歩、自転車の方が良いかと思います。
私は自転車で行きました。
スタッフさんのお話ではオーナーの石原氏が時々戻ってきてレイアウト等を変えるのでいつも前と少しずつ違うんだそうです。
庭師様のご自宅の庭園のようです。
無料で見れてしまって良いのですかというレベルの美しい庭園です。
本当に入館料を払わず入ってもいいのか、ドキマギしながら入りました。
観光で長崎を訪れましたが、21時まで開いているため一通りの観光地が閉館した後も、ゆっくり楽しめました。
昼と夜で違う顔があるので、機会があれば今度はお昼に行きたいです。
実家の近くにこんな素晴らしい場所があるとは。
ゆっくり散策された後は素敵な室内でお茶をお勧めします。
素敵なカップで美味しいハーブティーが飲めます。
素晴らしいロケーションと空間。
車で行く場合 キングタクシー脇の道より 狭く入り組んだ道ですが駐車場があります。
急な細い階段なのでご年配の方は介助が必要かと思います。
帰省した際は度々伺いたいな。
素敵な場所を作ってくださりありがとうございます。
場所はへんぴなところ(笑)でもお菓子の詰め合わせの様な感じで楽しめます。
特に盆栽好きな方は坂の勾配の中にあり無料は辞めても寄付金箱置いて続けて欲しい位楽しめます。
坂からの絶景。
花の絶景。
盆栽+庭園のきれいな庭園。
中にはお茶ができる所もあるのでその為に来るのもありですとっておきとして。
自分の目で見るのが一番(笑)
素晴らしい庭を只で見られるなんて贅沢です皆さん食事して帰りましょう。
まだ造園中みたいでしたが素晴らしい景色やお庭や盆栽でした夜にカップルでbarに訪れたら最高だと思います。
世界最古にして権威あるチェルシーフラワーショーにて11個もの金メダルを獲得している石原和幸氏。
県内ではハウステンボスにもその手が及んでいるとか。
そんな神とも称される石原氏が手掛ける長崎三原の極上庭園。
庭園までの道は細く、県道235号から入ると離合もままならない場所もあるのでご注意ください。
実際の庭園までは青い看板が誘導してくれます。
三原庭園としての駐車場は全部で14台ほど。
2020年中に50台ほど拡張する予定だそうです。
メインが和風庭園、サブで洋風庭園が拵えてあり、奥にはカフェもありました。
庭園へは狭い階段を下りますのでお気をつけて。
ウッドデッキからは長崎の街並みが見渡せ、日が沈むときれいな夜景になります。
夜にはお庭もライトアップし、夜景と相まってなんとも美しい眺め!昼と夜、二度楽しみたい空間です。
閉園は18時と聞いてましたが、18時半頃まで粘って夜景を撮れました。
もしかしたら工事期間中だけ延長してるのかもしれません。
早くも長崎の新しい紅葉・観光スポットとして注目を集めています。
洋風庭園と和風庭園があり、どちらも素敵な庭園。
ずっと眺めていたい落ち着く空間でした。
カフェも併設されており、眺めが良かったです。
ただ、ここに辿り着くまでの道のりが狭いので、大きい車で行く時は大変そうです。
玄関から 門かぶりの松の盆栽 下に降りて 庭園小さいながらも 凄く安らぐ庭 水の音がして癒されます。
更に奥に行くと 可愛いカフェ遊び心もあり 母と 行ったのですが 母も大喜びでした(*ˊᵕˋ*) まだまだ 奥に創る予定なのが白い家もこれからが楽しみな所でした。
車で来たのですが 道中が少し狭いかなぁー。
世界で有名な庭師石原和幸さんが作った庭園。
和風庭園洋風庭園があり、barも、カフェもあり素敵な空間です。
池の水に癒されとても素敵な場所です。
名前 |
三原庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-841-8066 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お花に囲まれ素敵な時間を過ごせる場所でした。
カフェも利用したが、店員さん全員が温かく接してくれました。