トッピングのパクチーと合わせるとめちゃ旨でした。
ポップな雰囲気の店内はそれだけで映えスポット。
テーブル席に加え、立飲みスペースもあり、しっかりした食事から簡単な軽飲みむで幅広く。
独特な雰囲気がある為、落ち着いた食事には不向き。
料理も本格的な味付けなので、その辺りも好みが分かれそう、、、
中華料理が食べられると思って入ったけど思ったよりメニューは少なく、おまけに中華料理では使わない料理名が書いてあり、確認して注文しました。
排肉(パイコー)担々麺?パイコーというのは漢字で排骨と表記するはずですが…メニューの漢字表記ではパイローという発音になります。
ちなみに、肉の漢字を使った料理であれば、牛肉飯とか、鶏肉飯、魯肉飯など。
排肉飯はあり得ません。
とりあえず、排肉飯を食べてみましたが味は、台湾風で香料が効いているので好みが分かれると思います。
一軒目では、使わないかなー。
二件目とか三件目で、つまみもそんなにいらなくカジュアルに飲むって感じなら合うと思います。
マズイとかはないです。
でも、めちゃくちゃ美味しい!というお店ではなかったです。
接客は屋台としてはOKお店としては、案内もどこに座ったら良いかわからないし、お客さんに渡すお箸の扱いも雑....お会計もどこでしていいか分からない。
帰るお客さんへの対応が見てて心地の良いものではなかったですがこれが、タイとか、台湾の屋台の現地の雰囲気を醸し出しての雰囲気づくりならありなのかな?以前は、かなり人気っぽかったので期待し過ぎてしまいました。
台湾の屋台で食事をしてる錯覚を覚える店内。
2軒目で伺いました。
リーズナブルな価格です。
全体的に塩っぱくて、お酒が進む味でした。
トムヤムクンチャーハンが美味しかったです。
ジーパイもジューシーで美味しかったけど、塩っぱかったかな。
タイや台湾などのアジア料理が楽しめる大衆居酒屋🍺3人でよく飲みよく食べた😋😋!スパイス系の料理が多い印象やけんスパイス好きにはたまんない!どれも美味しくて大満足🥰特に美味しかったのはラムキーマカレー、ピー肉、麻婆豆腐、ニラ饅頭、フライドポテト、そしてザーサイ笑屋台のような雰囲気で楽しくてどれもリーズナブルで良き〜◎最後はお客さんうちらだけだったから映える店内でたくさん写真撮って楽しんだ🤭♪♪※支払い現金のみなのでご注意を▼注文▼・ラムキーマカレー ¥440・ラムカレーピー肉 ¥550・ニラ饅頭 ¥605・海老の水餃子 ¥605・エビチリマヨ ¥748・四川麻婆豆腐 ¥715・パクチーフライドポテト ¥495・蒸し鶏 ¥385・魯肉飯 ¥385・麻辣ザーサイ ¥330
もうすぐ閉店は名残惜しいなー。
エスニックの大衆料理が美味しい。
台湾屋台の雰囲気の楽しめる居酒屋。
おすすめはチョキチョキチーパイ、エビ餃子などコスパ的には納得できるお店(^ ^)
娘のおすすめ店舗で、店内装飾も賑やかで、料理も問題なしビールも赤星の大瓶でさらに満足~
リーズナブルでボリューム満点なので、若者が多いのも納得できます。
台湾料理ですが、日本人向けの味付けになってますね。
若者向けかな😅とりあえず試しに頼んだ3品がどれも微妙で…3人で行きましたが、我々には合わず…大変申し訳ないが残してしまい、1杯飲んで出てしまいました😓人は多かったので、人気はあるお店なのかも。
単純に台湾料理が合わなかったのかもしれません💧
チョキチョキチーパイはボリュームもあり、トッピングのパクチーと合わせるとめちゃ旨でした。
前菜盛合せも4種類の盛合せになっていて、いろいろな味を楽しめました。
以前行った過去pic最近流行りのジーパイを食べに台風飯店へおじゃましました。
2軒目でお腹がいい感じのタイミングでいったのであまり食べれませんでしたがここのジーパイは食感がコリコリしていて美味しかったです❗️
台風大飯店お料理はまあまあ、値段は格安です。
でもねー、内装とテーブル・イスがあまりにチープなのでオープン直後に行っただけですね。
会社の同僚と出張帰りに行ってきました!店内はガヤガヤと賑わっていて、人気店だけあって人が多かったです。
ドリンクがお洒落で珍しいものが多くとても楽しかったです!ジーパイが美味しかった…!!
ちょい飲みと、テイクアウトで伺いました。
イメージとしては、二次会に行くお店。
料金設定は良心的ですが、量が少なくてクオリティも低めかなぁと感じました。
映えるし、アジアン料理が食べれるお店としては面白いかと思いました!
オープンな感じで海外感もありとても満足です。
夜行ってみたい!!
台湾の屋台を思い出しました。
ルーロンハンはまさにそのもの!お値段もお手頃☺️また行きたいです!
開店から気になっていたので、寄ってみました!アジア圏の屋台をイメージしたような外観。
店内は、簡素ながらもトラック(車)を使った可愛いテーブルがありオシャレです。
音楽も大音量。
完全に若者向けな店内です。
ほとんどの料理を頼んでみましたが、どれも、コスパも味も合格点です。
偉そうにすみませんwチキン系は胸肉なのでパサパサ感あり。
台湾ラーメンは美味しいですが、少々、辛い…ニラまんじゅうは、ジューシーで美味しくおかわりをしてしまいました。
店内が騒がしいので、自分には向いていないと思いましたが、機会があればぜひ、また行きたいと思います。
福岡市中央区薬院に出来た台湾料理?、のお店本店は大阪にあり、こちらは支店となる店内はチープなテーブルと椅子で構成されており、屋台風のスタイルでお手軽なメニューが素早く出てくるパクチーやサクラエビ、チリソースやナンプラーなど台湾や東南アジア系の感じを出したメニューが豊富にあるご飯ものや麺類なども豊富にあるので、お腹いっぱいに出来る予約が出来ないので、来店の際は当日行ってその都度確かめる必要がある喫煙可¥¥
すべてがこれでいい、ちょうどいいんだよ、的なお店。
適度な金額、適度な量で入りやすい。
人気のため少し待ちます。
店内の音楽もセンスよく、ノリで楽しく過ごせます。
最近、福岡で話題のお店に行ってきました。
薬院の『台風飯店』です。
店内は台湾風?タイ風?良くわかりません。
スタッフの接客スタイルも、良くわかりません。
笑メニューを見ましたが、何料理かなぁ。
良くわかりません。
笑まぁ、それがこの店の楽しさなんだと思います。
スタッフも、音楽をガンガンかけて踊っています。
今まで福岡にはなかったお店だと思います。
美味しいものを食べようと思っていかなければ、楽しめるお店だと思います。
福岡市中央区薬院六つ角交差点エリアに位置します。
大阪で人気のアジア料理店「台風飯店」の姉妹店が福岡に上陸しましたね〜インパクトのある店名は「台風が通る道のりの国の料理」というコンセプトから、台湾、タイ、沖縄などのアジア・南国料理を提供されているとのことです。
外観は開閉式のビニールシートに大きく書かれた「台風大飯店」の文字が台湾の街角にある食堂のような雰囲気を醸し出しています!店内の中央には廃軽トラDJブースカウンターテーブルが置かれ〜なんともユニークな遊び心満載な店内となっています。
ちなみに「店のキャラクター」は福岡在住のイラストレーター・NONCHELEEEさんの作品だそうです。
料理は前菜、蒸し物、揚げ物、炒め物、麺飯類など・・・すべて250〜800円という値段でリーズナブルなイメージがあり!全体的に台湾系の料理が多いようですね〜ターゲットは若者向きかな!!頂いたのはコチラのオススメNo.1〜No.3と「豚タンスライス」をチョイスしてみましたよ〜先ずはサッと出てきた「豚タンスライス」→うーん!まずまずかな〜ボイルされた豚タンにライムを絞りネギ塩胡麻油につけて頂きます!前菜で酒のアテには良さそうですがライムよりレモンの方が合うと思いましたよー。
o.2人気「スーチーカーの野菜巻き」→沖縄料理ではスタンダードな一品!豚肉を塩漬けにして蒸した料理ですね〜たっぷりの野菜に巻きながら酸味の効いたスパイシーなトムヤムソースをつけて・・・コレは普通に美味しかったわ〜野菜に巻いて食すというのがなんともヘルシーで良いね!!o.1人気「チーパイ」→鶏ムネ肉を使った台湾風のフライドチキンでトングを上手に使ってハサミで食べやすい大きさにチョキチョキしながら頂きます〜だから「チョキチョキチーパイ」何だな・・・若者に刺さるようなネーミングが笑ってしまうわ〜胸肉のしっとりした感じはなく揚げすぎで料理としてのクオリティはイマイチです!そんな事をわからない若者には良いでしょう・・・調理場を見ると料理スタッフが3名!マニュアルを見ながらの調理なので全てのクオリティが上がるのはしばらくかかりそうか?このままのクオリティレベルで止まるかな〜期待し過ぎは禁物です!!o.3人気「にらまんじゅう」→ジュワッとあふれる肉汁がニラとマッチして意外と美味しいかも!台湾風香辛料と甘めの味加減でタレ無しで食べられるし老若男女に好まれるような一品です。
〆は台湾名物の「ルーローハン」ータイ米を使用しているのがルーローにマッチしてた良かったね。
この系統なら「檳榔の夜」の方が断然上ですね〜一度行っておけば良いのかなって感じです。
ごちそうさまでした。
Enjoy Gourmet Life☆
名前 |
台風大飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-791-7237 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
薬院大通駅から徒歩3分ほどの位置にある『台風大飯店』夜の営業だけであり、支払いは現金オンリーのためあまりいく機会がなくやっといけました!最近になってお昼の営業を始めたようです台湾の郷土料理「魯肉飯」をいただきましたが少しクセのあるエスニックな香りがします!苦手な人は苦手かも、、、笑店内の雰囲気はとても雰囲気がよく空間としての完成度がとても高いです。
また、コスパはとても良くあんまり食べなかったら1人3000円くらいで済みます!