人生初めてのとまと狩り♪とっても楽しかったです!
トマト狩りが出来る有名スポットです。
大島のトマトといえば、糖度が高く、フルーツのような味わいで有名です。
例に漏れず、今回いただいたトマトも美味しかったです。
トマト狩りは、取ったトマトの重量で料金が決まるのでご注意ください。
また、農園の方から美味しいトマトの見分け方を教えて頂き、とても親切と思いました。
トマトのチップスなど、トマト関連のお土産も購入できるので、ぜひお試しください。
博多駅のマイングでも売ってました。
ここに来るまで、あのトマトの産地がここだと気付きませんでした。
大島造船とオリーブベイホテルがある大島はここでした。
一度泊まりたいホテルですが、この途中に前から泊まってみたいオーベルジュのアカダマも有ります。
トマトの島大島トマトは少しクセが強い、初めて食べるとビックリ、未だこれが良いのかどうかよく分からりませんが、皮が厚く硬くて、高いのにアレっとおもちゃいます。
が、濃厚で後味が甘いトマトです。
1度食べてみてください。
実は生トマトが食べれません。
が!新しく発売予定のドライトマト!!!めちゃくちゃウマイ!!早く発売してほしいなぁ(^ー^)スタッフの皆様ご親切にしていただき、ありがとうございます!
毎年この時期が待ち遠しくなるくらい楽しみなトマト狩り🍅食べ頃よりちょっと早いくらいのトマトをたっくさん買って帰って毎日少しずつ赤くなるのを待ちながら食べています✨とにかく、果物のように甘い。
でもしっかりトマトの味があって他のトマトは食べたくなくなります😅ハウスの中なので雨が降っても大丈夫です👍
従姉妹に教えてもらって初めてのトマト狩り。
こぶりなものを中心に選んでハサミを入れました。
計ってもらうと結構なお値段で焦りました。
多分今まで買ったトマトのお値段の倍以上します。
でも、美味しいんです。
トマトの旨味がギュッと恐縮され、生でも加熱しても美味しい!こんなトマト味わったことありません。
それ以降スーパーで購入するトマトの水っぽさばかり気になって満足なトマトを食べることができなくなりました。
もっと近くにも販売するところがあればいいのですが…。
人生初めてのとまと狩り♪とっても楽しかったです!普通のトマトと違う形をしている…頭のほうが緑が入っているもので、なおかつ小さ目のトマトが甘いとか♪トマトジュースやみかんジュースもありました。
みかんジュース、、、今まででのんだミカンジュースのなかで一番おいしかったです!!!!
甘くて美味しいトマト!トマト狩りは子供も楽しい!
トマト狩り出来ます。
ハウスに入るのに、大人500円です。
トマトは7~8個位で3000円程度でだいぶお高めです。
糖度はありますが皮が固い品種?です。
造船所がつくってるトマトなんですね!トマトジュースは高級ですが、すぐに完売してしまうほどの人気とか。
オレンジやその関連商品も販売しているようです。
本年で2回目のトマト狩りです。
滞在時間は2時間も居れば十分です。
珍しいトマトの形に 最初は驚きです。
ハート形のトマトを見つけたら 何かいい事あるかも…
大島トマトは甘いものは糖度が9度以上もあり大変甘くておいしいです。
水を極力与えずに育てることでここまで甘く育つそうです。
大島トマトを食べたら普通のトマトには戻れませんよ!本当にフルーツのように甘いので一押しです!
めっちゃあまくて美味しいトマト🍅
毎年この時期が待ち遠しくなるくらい楽しみなトマト狩り🍅食べ頃よりちょっと早いくらいのトマトをたっくさん買って帰って毎日少しずつ赤くなるのを待ちながら食べています✨とにかく、果物のように甘い。
でもしっかりトマトの味があって他のトマトは食べたくなくなります😅ハウスの中なので雨が降っても大丈夫です👍か。
トマト最高に旨い。
名前 |
大島とまと農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-34-5191 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
西海市の故郷納税で頂きました。
本当に美味しいです。
トマトでは、無く、大島トマトっていう食べ物です。