白蛇が確実に見れ、神社の駐車場も近く文句なし。
念願叶って白蛇達に会うことができました。
脱皮のお守りがありまして、買い求めました。
バス停から近くて行きやすかったです。
岩國白蛇保存会の設立は 1955年 昭和30年。
「岩国のシロヘビ」岩国市民のシロヘビに寄せる愛着は深く、住みつけば瑞兆と喜ばれ、福運金運の神の使いとして、崇蛇の遺風が伝えられています。
岩国シロヘビはルビー色の瞳 very cute 幼蛇から岩国白蛇保存会、教育委員会 文化財保護課の保護のもとに大事に育てられ人慣れしています、岩国のシロヘビちゃんはサービス満点です、ずっとそばで自分自身を魅せてくれますよ、僕のおすすめは毎年6月の雨降る日、きっと岩国シロヘビの very cute な 姿・瞳・濡艶 を見ることができるでしょう。
山口県の旅行の時に行きました。
穴場でとっても、良かったです。
おみくじもかわいいし、白蛇さまもちゃんといてはりました。
岩国の錦帯橋からシロヘビの館に行ってからこちらの白蛇神社を訪れることをオススメします。
車から15分、歩きでは時間がかかりますが、とにかくおすすめです。
参拝されてからの観覧をおすすめします。
名前 |
岩国白蛇保存会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0827-22-8634 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
入場料がお賽銭の様な感じになっているが、白蛇が確実に見れ、神社の駐車場も近く文句なし。
錦帯橋の方が施設は立派だが、こちらの方が360°ガラス張りでのんびり見学できたと感じた。