2018年12月23日参拝しました。
毛利元就を祀っているので、随所に毛利家を感じられる遺物がありました。
野田神社と隣り合わせです。
どちらも静けさに包まれておりとても気持ちのいい神社です。
参っていたら近くから音楽が聴こえてきたので行ってみたら、裏手の舞台で山口鷺流狂言保存会の方々が狂言を上演しており、鑑賞することができました。
初めての参拝ですが、野田神社と同じ境内にあり驚きました。
7年ぶりに訪れた神社です。
心が落ち着く場所です。
毛利元就をお祀りしている神社です。
2018年12月23日参拝しました。
御朱印頂きました。
こちらは古熊神社で頂けます。
とても自然豊かでここだけ空気が違う!同じ敷地内に豊栄神社と野田神社が横並びに有ります。
神社の造りはいいですね。
まさか別表神社で無人社とは…御朱印は古熊神社でいただける。
無人社だけど手入れはされていて、鬱蒼とした雰囲気は良かった。
しっとりとした静かな境内の神社です。
境内の作りもお寺や武家屋敷風な雰囲気がします。
普通の神社です。
歴史が好きなので 😉👍✨
毛利氏の祖、元就を祭神とする神社。
毛利氏を奉る風情ある神社吉田郡山城(広島県安芸高田)の城砦を用いた百万一心の石碑あり。
毛利元就の教えを受け継いでいます。
こちらの神様も歴史上の人物が祀ってあります。
歴史好きな方は一度は参拝してみては。
変わった噴水?も有りますよ。
名前 |
豊榮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=6893 |
評価 |
4.1 |
此方の境内も静かなな感じで、境内の木々が影となり涼しかったです。
豊栄神社は、鷺舞の舞台の場所でもありますね。
違うな。
鷺舞は八坂神社でした。
豊栄神社の事ではないですけど、鷺舞は京都から山口に入り、それから津和野町へと伝わりました。
豊栄神社は、毛利元就を祭神としていますね。
社は明治2年萩よりこの地に移され、朝廷より豊栄の神号を賜わりました。
因みに、豊栄神社の絹本着色毛利元就像や伝助友銘太刀は、県立山口博物館に寄託しているらしいです。