歴代の名だたる方々の書が楽しめます。
係の人にものすごく丁寧に案内して頂きました!感謝です。
大物政治家達が集った料亭の建物が保存いるだけでなく、至る所に歴代総理や幕末の志士たちの書が飾られていてびっくりします。
入場料はまさかの100円‼︎‼︎絶対に訪れるべきです!感動します!
100円の観覧料が必要ですが、見る価値あります。
総理大臣や歴史上有名な人物の書が展示されていて圧巻だし、大広間の半端ない広さは、一見の価値ありです。
また、スタッフさんが親切に説明して頂き、明治維新頃の歴史に詳しくなくても、この建物の凄さが理解出来ました❣️次回訪問出来たら、出世する椅子にも、是非座ってみたいです😅
2023年2月山口の施設は入場料が安くて立ち寄りやすく、説明も丁寧にしていただけるので嬉しいです。
100畳もの大広間は初めての経験でした。
かつての首相が座った椅子にも座り、安倍さんの書にも思いを馳せさせていただきました。
日曜日に行きましたが、ゆっくり中を見られました。
100畳の広さもある畳の落ち着けるにおいと、達筆な歴代の総理大臣達の書をみたり、建物の歴史に驚きました。
人混みが苦手な方にはゆっくり落ち着ける場所かと思います。
入館料は大人が100円、小学生は50円でした。
(2023年1月)
移築した建物とは言うもののとても興味深い料亭博物館でした。
訪れた有名政治家の書が展示されており面白かったです。
歴史を感じました。
菜香亭(さいこうてい)はサイコウに良かった。
入館料100円で、日本を動かした政治家の利用した料亭を見学できるし、易しく丁寧に案内までして頂いたのだから。
そうそうたる面々、自分もその中に居る錯覚を楽しめた。
大物政治家が利用する料亭は、料理が美味しいのは当然、食器が美しく、くつろげる部屋、窓から眺める庭も美しく、芸者の皆さんも魅力的、宴会場や廊下などの雰囲気作りの大切さを感じた。
宴会場の高い位置に掲出される額(がく)のことを、扁額(へんがく)という。
岸信介(きしのぶすけ)の「澄心静慮(ちょうしんせいりょ)が印象に残った。
扁額に、人間の深さと大きさを感じ取ることができた。
こちらに入館すると親切に解説しながらご案内して頂けますたった100円の入場料ですから少しでも貢献出来ればと巾着袋をお土産に5枚買わせて頂きました。
広々として素晴らしいです。
日にちにより、持ち込みお食事できるみたいです。
すごいところです。
一度訪ねて下さい。
明治維新の偉人と会えます。
山口市に長く住んでますが娘の成人式の前撮りで初めて行きました!1月7日は大雪でしたがその雪が見事にマッチしてとても素敵な写真が撮れました。
スタッフの皆さんもとても気さくな方たちばかりでした。
是非成人式の前撮りおススメします。
大変良かったです。
学芸員の方が詳しく説明してくれました。
歴代の総理が座って撮った場所で記念写真を撮ってくれました。
歴代の政財界や軍人の書の上手さは一見の価値ありです。
さいこうていと読みます。
なかなか大きな建物でした。
入り口で靴を脱いで入場します。
紙芝居や映像を見たりお庭や建物を見学できます。
スタッフさんが色々と親切に説明してくれました。
凝ったスタンプを押すコーナーもありました。
安部元総理の書などもありました。
お庭に不思議なしつらえがありこちらの落ち着いた建物に似つかわしくない地味にユニークなしかけもありびっくりしました。
こっそり遊び方心がある感じで楽しかったです。
大きな駐車場もあります。
11月30日 紅葉を観に初めて訪問しました。
明治に建築された料亭を移築復元し、現在は観光の拠点 市民の交流の場として使われている。
真っ赤に色付いた紅葉がとても綺麗でした。
座敷は500人入るとのことで広々としている。
山口県出身の政治家の揮毫の扁額を観るのは、楽しかった。
暖房されていたので快適。
縁側より見る庭も良し。
入館料100円。
此処は良い。
建物は明治十年頃から上堅小路で創業し、平成八年まで広く親しまれてきた料亭「祇園菜香亭」を現在の地に移築復元し、平成十六年から一般公開されてます。
移築前の木材を可能な限り再利用した建物で、大広間には井上馨、佐藤栄作など著名人の扁額二十九枚(実際は三十枚あったw)と所縁の所蔵品が展示されてます。
近代日本を語る貴重な建物は、独特の威厳と格式を漂わせ、往時の華やかさにも触れることができます。
大広間は上床の間を備えた上の間が五十二畳、中の間が四十八畳あり、其々でも広いのですが繋ぐとさらに圧巻です。
二階北客間の北縁側から望む中庭は四季折々に美しい景観が楽しめます。
(2018/11/14)
有名人の書がいっぱいある。
元料亭が移築されている。
詳しい説明もしてくれて、見どころがいっぱい。
2回目の2回目の菜香亭~🌠山口市ですです。
一時間ちょいでつけました。
ポルシェもみた。
ここには、歴代総理の通った料亭に、酔っぱらって書いた。
書き初めがならんでいます・・ 現総理は、半年もご準備されたそです。
それよりも、来館者の書き初めには、受けましたw。
明治から平成まで続いた料亭が市の観光施設として活用されている。
料亭を訪れた政治家たちが書いた墨跡が多数飾られていてスタッフの解説を聞くと彼らの人間性がわかって楽しい。
部屋は安く借りることができるのでイベントがよく開催されているようです。
元料亭だった建物を移築して、山口市の施設として利用しています。
百畳の大広間のみ観覧料がかかります。
料亭時代に利用した政治家等の扁額が飾ってあり、山口県出身の総理大臣は全員揃っています。
部屋の貸出しが安く、提携の料理店の仕出しの利用や持ち込みも可能です。
ただし持ち込みの場合は、ごみは持ち帰りとなります。
歴史講座やワークショップ等イベントも開催されています。
人気は予約制の着物の着付け(貸出しもあり)です。
山口では有名な料亭だった建物で、歴代の名だたる方々の書が楽しめます。
お部屋をレンタルすることも出来ます。
仕出しもあるので、色々多方面に利用出来ます。
明治10年頃、八坂神社の脇に料亭として創業し、その際に井上馨が名付け親になったとのこと。
創業者は、毛利家の殿様料理人。
山口県出身の政治家や文人らに親しまれたていたようです。
平成16年に現在の場所に移築されています。
なお、現在は料亭としては営業していません。
伊藤博文・木戸孝允・井上馨・山縣有朋・山田顕義・三条実美・杉孫七郎・大鳥圭介の書。
館内にガイドさんが居て、建物の歴史や額について説明してくれるので解りやすいです。
憩いの場と言うにはまだ整備途上(H27現在)亭内には井上薫をはじめ、維新あるいは明治初期に活躍した著名人の直筆の書が多く納められており、歴史好きにはたまらない(=゚ω゚)ノ
名前 |
山口市菜香亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-934-3312 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
明治維新以降の様々な政治家の書が飾られている。
安倍さんのものも。
一見の価値有り。