山口美術館でエジプト展があった時にハンバーグとカニ...
お料理が美味しかったです。
サラダもシャキシャキでドレッシングや、カボチャのスープ、ハンバーグ等全て手作りでほっこりする味でした。
よく食べるかたにはご飯が少なめだったので、おかわりできれば最高ですね(笑)
お料理は抜群!友達がここのオムライスを食べたいと言うので2人で利用しました。
他にも単品をいくつか頼んだのでランチにしては豪華になりました。
もう少し店内が広くテーブル間隔が広く取れたらもっといいのにとは思いました。
観光で行かれた方へ。
美味しいが、余程、、わざわざ足を運ぶほどではない。
スペシャルオムライスは、卵とご飯を一緒に混ぜて焼き上げただけ。
ソースは、デミグラスにチョコレートが入っているのかな?甘みとカカオの風味がかすかにしました。
202310
昔ながらの正統派洋食レストランですが、値段はとてもお手頃。
シェフはちゃんとシェフ帽子かぶってます。
孤独のグルメの井之頭さんが好きそうな店。
ずっと続いてほしいです。
山口市は意外にこうゆうお店が多いですね。
出張でたまたま訪れました。
落ち着いた店内です。
スペシャルオムライスをいただきました。
個人的には味が薄く感じました。
ランチでオムライスセットのスペシャルオムライスを頂いた特に(恐らく日替わりの)デザートであるガトーオレンジが、甘いケーキと、ママーレードのようなオレンジの甘さと苦みが絶妙に美味しかったオムライスもデミグラスソースの苦みと卵の甘さのバランスが良く、サラダも野菜がシャキシャキと甘く、チキンは優しい香りの燻製で美味しかった。
可もなく不可もなくオーソドックスな昔からの洋食でした。
味を変えるまではせずとも盛り付けがもう少し美しいといいなと思います。
訪れたのは少し前になりますが、山口美術館でエジプト展があった時にハンバーグとカニクリームコロッケのランチをいただきました。
カボチャスープ、サラダもあり、お腹いっぱいになりました。
テーブルには、お店のワインのコルクで作った飾り物もあり、小物を見てホッコリしました。
オムライス最高ヾ(●´∇`●)ノトロットロの卵とチキンライス…細かく刻んだ野菜の食感もしっかりあってホント卵との絡みが合います。
ホントに美味しかった😋
オムライスが絶品!
二人で行きました。
小海老のクリームコロッケとポークカツ和風ソースのランチセットを食べました。
ファミレスの業務用食材を温めたりするのでは無く、手作りで調理している様で美味しいかったです。
店内は明るい雰囲気でBGMにjazzが小音量で流れ、居心地が良いです。
美味しかったです。
はじめて行きましたが、ランチがお得です。
メインの料理も選べますし、コーヒーも付いてきます。
駐車場が2台分しかありませんが、行く価値あります。
次はおすすめのオムライスをいただきたいですね。
オムライスセット、美味しかったです、こじんまりとした、素朴な店で、とても落ち着きました。
駐車場は店の前に2、3台分かな?友達が言うには「老舗ライダーのお店」らしいです。
バイク雑誌等あって、楽しい店内でした🎵長居してしまってすみません、次はランチで伺いま~す(^-^)/
おむらいす亭など最近はあちこちでオムライスがあるので、足が遠のいてましたが、やはりここのとろけるオムライスは違いますね。
おすすめはデミグラスソースのスペシャルオムライスです。
駐車場が狭いので、お昼なら近くの県立図書館に止めた方が安心です。
よくあるギフトショップとアバンギャルドな病院に挟まれた、緑屋根の小さな店。
看板に「シェフ」と出ていて、店名のようである。
いや、それは普通、店名ではないだろう。
ところが近づいてみても、入ってみても「シェフ」なのである。
何物なのか「シェフ」?「シェフ」の料理が出てくるというのか?恐る恐る注文すると、普通の洋食屋であった。
以来、美術館へ行く度に立ち寄るのが楽しみである。
シェフが料理されて出てくることはなかったので安心である。
バイク好きなオーナーがシェフ。
ベッピンな奥さまと二人できりもり。
家庭的なお店。
気取らない、落ち着くお店です。
オムライスとってもおいしかったです。
娘が食べたハンバーグを次回は是非食べたいです。
昔ながらのレトロな喫茶店オムライスが美味です。
サンルート国際ホテル(山口)の隣にあります。
山口駅からは、少々歩きます。
言わないと領収証をくれないのは残念。
名前 |
レストラン シェフ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-925-2633 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~20:00 [月] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチ🍽😋🍴💕めっちゃ美味かった〜゚+.゚(´▽`人)゚+.゚