ドラッグストアマツモトキヨシがオープンしていました...
えきマチ1丁目 佐世保 / / .
雰囲気もありなかなかgoodです❗
近くにローマ字で、ログ キッドと言う佐世保バーガーが有ります。
また、近くにレモンステーキが味わえるお店も近くに有ります。
キャンドゥにちょっと寄り道してみました。
お客さんが少ない時間帯なのがゆっくり見れました。
好きな洋服屋さんがある。
駐車場が近くて良い。
ドラッグストアも閉店の予定で域内が全体的に元気がなくなっている?コンサートなどで活気付けがほしい!
100均、ABCマート、美容室、楽器など多数入ってますが駅前の割には飲食店が少ないような気がします。
色々なアパレルショップあります。
佐世保駅から直ぐなんでアクセスしやすい感じでした。
土日は賑やかでした🙈
佐世保駅内、駅を出た建物の店舗を含めて、えきマチ1丁目といいます。
スーパーをはじめ、飲食店、専門店の約37で構成されています。
佐世保駅の利用客も1日1万人もいかないので、平日は閑散としています。
オシャレなお店も多いし、駅の駐車場も20分無料なので、さっと買い物するには便利ですよ!
駅の目の前にあるショッピングモールです☺️五番街とは反対側の駅の正面にあります。
earthmusic&ecologyや、アクセサリーのお店、ABC MART、Seattleカフェなど入っています。
飲食店は浜かつやsaseboxなどいろんな店舗があります☺️電車の時間まで、暇つぶしができると思います。
駅直結で色んな店舗が入っているので便利!足が丈夫であれば、5番街とも歩いて行き来き出来るので、車で佐世保に来た方も、ウォーキングがてら立ち寄れるのが良い(笑)品揃えもまずまずだと感じました。
ケーキ屋さんが無くなって寂しい限りでもう少しメンズの服とかアクセサリーが有ると良いのですが。
佐世保駅の山側に隣接する、複合商業施設。
駅に殆どひっついているので便利そう。
使ったことがあるのが、スーバーだけなので見た感じだが。
カフェの前に最近、廃艦になった護衛艦あさゆきの錨がオブジェとして飾られています✨
ここでは日用品をエレナで医療関連、トイレ🚾衛生製品、紙おむつなどを隣のドラッグストアでよく買っています。
一軒で色んな買い物が出来るのでとても良いと感じました。
時々行きます。
散歩にはいいと思います。
とても良いい場所です。
こじんまりとした所ですが、そこそこ物は揃います。
店名→えきマチ1丁目佐世保ジャンル→ショッピング・小売り住所→長崎県佐世保市三浦町21番1号営業時間→10:00~21:00(各店舗ごとに異なります)※拠点駅や生活圏駅を中心に九州全域に展開するJR九州の駅商業施設。
日本で一番西に位置の駅で港が近くて便利ですね。
買い物もできるし、交通が目まぐるしいって感じです。
駐車場代が30分100円なのでショッピングモールというよりは、駅利用者が利用する店舗として設計されてるように感じる。
店舗利用で駐車場代の割引を受けられる(飲食店では2000円利用で200円券をもらえた)エキマチカードを持っていればエレナのカウンターで1時間駐車無料券を貰えるほか、月に一回のエキマチデイズにカード払いで10パーセントオフを受けられる。
同じビルにある香蘭の長崎チャンポンと皿うどん、最高😃⤴️⤴️さすがミュシュラン獲得店です。
ネットで買う予定で サイズ合わせだけのつもりだったけど 幅広の私の足に合うスニーカーを一生懸命探してくれたスタッフさんの熱心さに 思わず即購入しました!
夕方からは近づくのが嫌になる。
近くに5番街ができてしまって寂れる一方な気がします都会の駅ビルのような規模もなく中途半端な感じです5番街との相乗効果で駅周辺がもっと賑うようこれから期待したいとこです。
Can★Doがあります。
DAISOやSeriaは沢山あるけどCan★Doってあまり見かけないので、来た時は結構買い込んで帰ります。
エレナの駐車一時間無料がたいへんありがたいんだよね!
道向こうに五番街ができてからは、あまり行かないけど、駅を利用する時などに利用するのにはいいかな(^^) こじんまりしてるけど、時間潰せたりもするし、たまに見っけもの価格でお買い物出来たりもしますよ(^-^)
駅に用事がある度、シアトルベルズで、焼きたてパンとキャラメルラテ飲んでます。
凄く美味しいです。
エレナでも買い物してます。
商品が新鮮で、安く買い物しやすいですよ☺️
30年前に行ったけど!整備されて綺麗になった!
名前 |
えきマチ1丁目 佐世保 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-24-6523 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅に直結してて新しく、ドラッグストアマツモトキヨシがオープンしていました。
スーパーもコンビニもあり食事が出来て百均もあります。
1つの場所で買い物できます。