参拝は献血予約時間前に行ってみました。
「西のお伊勢さま」と親しまれている神社なんですねー(*^^*)1663年に長州藩主毛利綱広が寄進した石鳥居をくぐって進むと右に「高嶺稲荷神社」があり、更に進むと「多賀神社」があります♪更に奥へ進むと「外宮」「内宮」があり、緑いっぱい静かな雰囲気に心癒されました(^^)/御朱印も頂きました♪♪♪(2023/1)
仕事で何度も横を通り過ぎていたのに、気づいておりませんでした。
初めての参拝です。
西のお伊勢さまというのも初めて知り、ちょっと感度です。
感謝の祈りを捧げさせていただきました。
ありがとうございます。
山口県にある⛩️伊勢神宮の神霊を勧請、鎮座された山口大神宮、奥には外宮・内宮が有ります、静かでとてもオーラの様なものが漂っている様な感じがしました、とても心が落ち着く所でした⭐️
ここは、小さい頃から毎年、初詣に行ってます!境内迄、石階段ですがそんなにキツい坂出ないので、本当に行きやすい神社です!(笑)
身近なところにある西のお伊勢さん山口大神宮、別名高嶺大神宮は、元々防長の守護大名だった大内氏第30代当主、大内義興が将軍義稙を奉じて入京し、そのままおよそ十一年間在京していた間、伊勢(現三重県)の皇太神宮に参拝した際、その姿に感動して地元山口にも勧請したいと考え、それを実現したことによって建てられたといいます。
内宮を見に行けばわかりますが、伊勢神宮と同じように式年遷宮を行うための土地が用意されています。
式年遷宮とは定期的に(伊勢神宮なら二十年に一度)本殿を解体し、新しく建て替えることです。
山口大神宮も当初は21年に一度遷宮を実施していたようですが、戦乱などで行えなかった時期もあったようです。
山口大神宮の敷地は本家の伊勢神宮よりは大きくありませんが、それでも周辺の山などはよく整備されており、荘厳な雰囲気もあります。
かつては「西のお伊勢様」として信仰を集めていたようですが、伊勢神宮に行きたいけどちょっと遠いな、と思う方は山口の神宮に行ってみるのもいいのではないでしょうか。
初詣には、地元の方がたくさん参拝されます。
お宮参りや七五三、結婚式など、節目には参拝されます。
山口県庁側で、とても静かな場所。
境内や近くに駐車場も十分ありますので、車での参拝も安心です。
とても心地の良いエネルギーです。
お水もいただいて帰れます😊😊🍀
久し振りに来たけど心がなごみました。
山口市では瑠璃光寺五重塔には行っても、山口大神宮は初めて行きました。
県庁近くの看板が怪しげでイメージがあまり良くなかった事が大きいです。
現地に行ってみると、西の伊勢神宮と言われる荘厳で美しい所でした。
また行きたいと思っています。
空気が違うんですひんやりしてマイナスイオン一杯で内宮外宮ありお伊勢さんと同じでお礼参りしました御朱印もいただきました。
西のお伊勢さん山口大神宮(高嶺神社)山口県山口市滝町4-4観光スポットとしてはお隣の瑠璃光寺に一歩譲るところですが、伊勢神宮の神霊を分納され創建された、たいへん由緒ある神社です。
ご利益としては所願成就、五穀豊穣、商売繁盛、延命長寿、縁結び、学業成就など。
特に生命に関わる祈願にご利益があるといわれ、人生や健康への関心が高い方々から熱い信仰を寄せられているそうです。
素晴らしい神宮です!鳥居前に流れる『五十鈴川』で手と口を清めて参拝しました。
朝7時には、宮司さんの朝のおつとめがあるようで、太鼓が響き、ありがたい気持ちになりました。
ゆっくり2時間半くらい居ましたが、まだ居たかったです!
単身赴任中で近くの献血センターを確認に行った際に気になり、参拝は献血予約時間前に行ってみました。
下調べなしで行ってみて正解でした。
いただける御朱印は多賀神社と大神宮の2つ。
多賀神社の太鼓は気恥ずかしくて叩けませんでした…大神宮は伊勢神宮に同じく内宮、外宮があり、式年遷宮もあるそうで、確かに場所がありました。
鳥居もやはり大神宮は神明鳥居。
自分は特に外宮の持つ力に参りました。
鳥居から先の空間の持つ力が並々ならぬものです。
また参拝したいと思っております。
静かで心をリラックスできる素敵なところです。
神主さんが伊勢神宮に行き、その凄さに圧倒されて許しを得て外宮、内宮を造営したそうです。
予算の関係から20年に一度とは行かないらしいです。
境内には多賀神社もあり、太鼓を叩きながらお願い事をする楽しい体験が出来ます。
山口市内で、今八幡宮と共に訪れた神社です。
階段を上って行きながら、奥行きがあり、広い境内でした。
やはり、境内は神聖な雰囲気でした。
御朱印戴きました。
神社寄りの駐車場は道幅が狭いので、お詣りの多いときは県庁側の駐車場の方が安心です。
駐車場、ご朱印有り山口の伊勢神宮です外宮、内宮とちゃんと分かれています。
外宮の空き地には小さな祠があってびっくりしました。
参拝時はちょうど小雨が降っていたのですごく空気がピンと張った感じがして神聖な場所に来たのだなと感じました。
また、参詣したいと思います。
山口中央高校は昔はここで連合国調伏祈願をした。
ソースうちのばあさん。
静かで神聖な気持ちになります。
場所も分かりやすく県庁のすぐ近くなので方向音痴の私でも迷わずに行けました。
御朱印いただきました。
駐車場は社務所前に10台くらい停められます。
階段が多いので歩きやすい靴の方がいいですねよ。
多賀神社さま、高嶺稲荷神社さまも同じ敷地内にあります。
山口大神宮 本社は,永正十五年(一五一八)に大内義興が伊勢から神霊を勧請して創建した古社である。
義興は京都で足利幕府の守護代をつとめた頃,伊勢大神宮に参拝し,その荘厳な神霊にうたれ,ぜひこの神霊を山口にもお迎えしたいという心をおこした,そして帰国後この高嶺の麓を神域と定め,内宮,外宮の社殿を造営したのである。
社殿は伊勢大神宮と同様な形式の素木神明造りである,社殿の造替えは記録によるとやはり伊勢と同様二十一年目ごとになされてきた。
当時伊勢の神霊を迎えた神社はこの山口の大神宮のみであつたので,伊勢信仰の盛んであった江戸時代には,伊勢参りといって九州,西国の各地からこの山口の大神宮に参拝するものがひきもきらなかったといわれている。
現在,神社に蔵されている神社創造の記録「高嶺大神宮御鎮座伝記」は市指定の文化財(昭和四〇・三・二〇指定)となつている。
参道掲示版伊勢神宮と同様の内宮・外宮があり、それぞれに附属した別宮・摂社がある。
これらの社殿は隣接して建っており、石段を降りた所に祈祷などが行われる神楽殿がある。
内宮 -- 主祭神 天照大御神、配祀 天手力男命・萬幡豊秋津姫命内宮別宮 荒祭宮 -- 祭神 天照大御神荒魂・瀬織津姫命内宮摂社 恵美須社 -- 祭神 事代主命外宮 -- 主祭神 豊受大御神、配祀 天津彦彦火瓊々芸命・天児屋根命・天太玉命・建御名方神・八坂刀自命内宮別宮 多賀宮 -- 祭神 豊受大御神荒魂・伊吹戸主神境内には摂社 多賀神社、末社 高嶺稲荷神社があり、鴻ノ峰中腹に岩戸社がある。
鴻ノ峰登山口は外宮の前にあり、岩戸社までは徒歩約10分である。
多賀神社 -- 主祭神 伊弉諾尊・伊弉冉尊、配祀 天照大御神・素戔嗚命・少名彦名神・火具土神・国常立命・応神天皇・菅原道真命・大内教弘命高嶺稲荷神社岩戸社 -- 祭神 天照大御神・天手力男命Wikipedia.ja
山口市では一番有名な神社です。
奥の院も神秘的で心落ち着く為参拝しては。
稲荷神社の手水舎に可愛いお狐さんの石像2体が有っていつも参拝した時は鼻を擦っています。
名前 |
山口大神宮内宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-922-0718 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
伊勢神宮のミニバンといった感じ。
内宮と外宮がある。
今回は仕事の合間に立ち寄りました。