新岡山港までくる途中にフェリーが2ヶ所泊まっており...
新岡山港 フェリー乗り場 / / .
新岡山港からフェリーで小豆島へ乗船を待ってる間にカフェ☕️コーヒーは自販機ですが、リーズナブルにお値段でコーヒーがいただけます。
瀬戸内海の海を見ながらのんびり朝カフェ売店には小豆島産のお土産がいろいろ!売店では小豆島バーガーオリーブビーフバーガーや瀬戸内海フィッシュバーガーもいただけます。
車だとかなり高いけど自転車だと往復3500円位です、新岡山港までくる途中にフェリーが2ヶ所泊まっており間違えました。
どらいばーcobaここから小豆島まで直行便です!瀬戸内海の多島美を東へ約70分で土庄港に到着です。
瀬戸内海航路のフェリーにしては大型船なので船内も広く70分の航海を感じさせない気がします。
1 /2 等席 デッキにベンチチョットした売店もありました!料金はチケット受付で確認して下さい本日のc.p.大橋純子『サヨナラと同じrain』でいかがですか…
小豆島旅行に利用しました船内にてコーヒー買ってデッキで風を切りながら飲むと美味しさ割増でした事前にネット予約できるので繁忙期に自家用車を持ち込みたい方は予約された方が安心できると思います。
小豆島に行きました。
往復で2000円は安いです。
片道1時間ちょっとで楽しめました。
船の中も広く、自分が行った時は数人しかいなかった為、ブランコ乗ってました。
次行く時は車も乗せて行きたいです。
小豆島まで70分の船旅。
駐車場は乗り場手前の一日500円が便利です。
すぐ近くに無料の公園駐車場がありますが、こちらはトラブルが心配なので利用されない方がよさそうです。
車と乗船の場合、乗り場入口が混雑しやすくなっています。
乗船時刻より早めに到着された方が、船上でお好みの座席確保もしやすいでしょう。
乗船券はちょっと割高め。
その分、眺めを楽しんでもらうといいでしょう。
朝イチや夕刻の時間帯が特に景色がいいです。
帰りの乗船時、意外と島でお土産を買う余裕かなかったりします。
島に戻ってこられてから、17時まで開いている乗り場切符売り場横の売店コーナーで買うのもオススメです。
岡山駅から小豆島までのバス+フェリーの切符「かもめバスキップ」を購入すると少し安く小豆島まで行けます。
もちろん小豆島からの帰りの便にも使えます。
(大人片道:1400円です)
小豆島までのフェリーが発着しています。
券売機はキャッシュレス対応をしていてクレジットカードでの決済も可能です。
往復割引はありません。
岡山方面ツーリングによらしていだだき、次回小豆島行くときの参考にさしていただきました😊。
片道小豆島まで70分で、1日8往復あるそうです。
最終便は18時30分でした。
また小豆島のお土産等もこちらで売っており、フェリー乗らなくても買い物等でも利用できますよ😊🙆。
私は次回来るときは小豆島行きで利用さしていただきますのでその時はよろしくお願いいたしますね。
🙇😊🙆😀
小豆島に渡るフェリー乗り場です。
岡山駅からフェリー乗り場までのバスが出ていますが、車で移動して近所の有料駐車場(500円/日)に停めて置くほうが便利そうです。
フェリー乗り場は新しくきれいです。
島のお土産を販売するコーナーもあり、船に乗らなくても楽しめます。
売店の優しい店員さん!(わざわざ早く調理してくださいました)と超絶美味しいバーガーが待ってます!パンもソースもパティもかなり美味しかったです。
ありがとうございました😊
のどかな所です。
木造デッキ。
穏やかな湾内。
小豆島に行く為に、利用しました。
受付のおばさんは、ボソボソと言い、僕の前にいた女性は、何回も聞き返していました。
又、船内の誘導員も、覇気がないし、挨拶なし。
四国フェリーグループは、あいさつ100%宣言のポスターを船内に貼っているのに、何か矛盾してるな!と思いました!
小豆島へ行くにあたり利用しました。
ワカメうどん500円でした。
綺麗に整備されていました。
名前 |
新岡山港 フェリー乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-274-1222 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
オンライン予約もできて便利小豆島までは約1時間港と船内のお店は時間によっては空いてないので持ち込むのがベスト瀬戸内レモンルルルン(フェイスマスク)は小豆島ではあまり見かけなかったので、こちらで買えます。