今年一番の大当たりのお店です。
まろやか豚骨スープ、甘めの飲みやすい豚骨スープ。
細麺、ニンニクは頼めば、ニクニク潰しでやれます。
ジャズがかかってモダンなラーメン屋さん。
グーグルマップで見つけて来訪。
内装が今どき風のおしゃれな感じ。
まずは券売機で注文、席についたらお店の方が券もぎり。
一番オーソドックスなラーメンを注文したので、麺の硬さを確認され、カタでお願いする。
水はセルフ、あとオリジナルの辛もやし、辛子高菜、黄金の生姜(赤くない紅生姜みたいなやつ)と、オリジナルの付け合せがサービスでこちらもまたセルフで小皿に取るタイプ。
肝心のラーメンは極細麺がとても良い!スープもはじめに甘さを感じるまろやかで濃厚な豚骨。
それでいてクセは抑えめで食べやすい。
きくらげがデフォルトでのっているのも個人的には嬉しいポイント。
地元の人々にも愛されてるのがよく分かる素敵なラーメン屋さんでした。
人気店で駐車場停めにくいこと以外ははなまるです。
自分事ですが月に2.3件行ったことないラーメン屋さん行くのですが、今年一番の大当たりのお店です。
濃すぎず塩味もちょーど良い。
チャーシュー大きい、キクラゲ有り、麺の番手、量。
目茶苦茶自分好み。
駐車場有り。
店員さんも良。
750円。
今の時代価格ですが、絶対見合ってます。
また行きます。
職場の方のおすすめと言う事で食事して来ました。
全部のせラーメンにチャーハンだけのつもりが…連れが唐揚げと餃子まで頼んだので…腹一杯になりました…。
お店の方はつけ麺がおすすめだと言ってました。
県外から車で来てたので駐車場が心配でしたが、店舗前にスペースがあるので助かりました。
店内は「オシャレなラーメン屋さん」な雰囲気なので、女性のおひとり様も楽しめそうです。
また、お子様用のイスもあったので、子供連れの方も問題ないと思いますが、赤ちゃん達はベビーカーならテーブル席、カウンター席どちらもいけると思います。
ラーメンは非常に美味かったです。
今度来た時はセットの注文でセルフの薬味コーナーを満喫したいです。
東京にあるべき「おしゃれ」なラーメン屋。
高い天井と綺麗な店内、綺麗な女性の優しさと的確な接客。
奥には店長というよりシェフというべき男性調理陣。
デートにはもってこいだが、さぞかし淡白なラーメンだろうと思いきや、濃厚な甘系醤油豚骨スープ。
しかも豚骨臭の匂いはしない女性も大丈夫な一品。
しかも、塩系豚骨好きの私が美味しいと感じる甘さ。
最後にほんのり甘さがあるタイプのスープ。
麺は細麺ストレートなのに、何故かわずかな弾力を感じる、ゆで加減なのか?「おしゃれ」だけではありません。
「味」も洗礼された一品。
ジャンクフードのラーメンをフレンチにまで伝承させたオリジナルなサムライなのです。
ずっと行って見たかったのですが、何故か夫の足取りが重くやっと行けました。
¥700の極味ラーメン、スープはとても甘い我ガ以上、色も豚骨の肌色で無くて味噌ラーメンの様な色です。
麺は、スープが絡まなそうな細麺で普通希望だったけど硬めに茹でて有りました。
店内は天井が高くてスタイリッシュで日田じゃない雰囲気(失礼)スタッフさんも感じが良くて素敵でした。
ご馳走さまでした🙇♀️
一口餃子が美味しかったです。
ピリ辛もやし、しょうが、高菜が、食べ放題が良かった。
オシャレな内装と外観や周りの雰囲気とは、ちがっていて、面白くて素敵。
味噌ラーメンは、割とアッサリしてて脂っこくないです。
もっと際立つパンチある味噌ラーメンが好みなので、4としました。
妻は、豚骨ラーメン美味しいと喜んでたので、全体的に好きなお店です。
「スペシャル極味全部のせラーメン」日田市内で美味しい豚骨ラーメンを食べるならおすすめのお店。
第一印象としては、「龍の屋」に近いかと。
マイルドで奥深い旨みの中に甘みのある豚骨。
もっと尖っててもいいと言う意見があるかもしれませんが、子供や年配の方といった幅広い層も狙うならアリでしょう。
とはいえ、チェーン店の当たり障りのない豚骨ラーメン屋ではなく、ちゃんとした豚骨ラーメンを味わえるお店です。
「日田でおすすめの豚骨ラーメンは?」と尋ねられれば、間違いなくこちらのお店を紹介します!
Jazzが流れるオシャレな空間で頂く、旨味たっぷりのラーメン。
説明するより先ずは行って見よう(^o^) 再度訪問!やはりここのラーメンは最高です。
洗練された旨味がたまりませんばい\(^o^)/ またまた訪問。
2ヶ月ぶりに食べます。
やはり旨いかお☺️🎶暫くは癖&中毒に成りそうですばい22.11.19
店内はラーメン屋っぽくなく、お洒落な洋風居酒屋(ジャズが流れてました。
)ラーメンは豚骨ラーメンでテーブルに辛味(一蘭や暖暮にある辛味と同じ)がありました。
辛子高菜やもやしが取り放題で味変もできました。
総合的な味はオーソドックスな、豚骨ですが臭みがなく飲みやすいスープと柔らかく美味しいチャーシューは魅力的ですね。
680円は微妙な値段と感じたので星4つにしました。
替え玉は普通の味噌汁茶碗一杯分で多く感じました。
値段は150円です。
店内は洒落た雰囲気で、良いいみラーメン屋さんっぽくないです! 夜はカクテルバーでも良い感じw ラーメンは豚骨でややコッテリかな? 美味しいです(・∀・)
近くの焼きそば屋さんに行こうと思いましたが、NEWオープンの文字が目に入り、入店しました。
目の前に以前泊まった宿があり、びっくりしました。
他の人が書いてあるとおり、福岡の一蘭系の味でした。
福岡の(一蘭系を食べたことある)人がわざわざ来て食べるべきではないかもしれませんが、近くの温泉宿に泊まって、締めに食べに来る分にはいいと思います。
ただ、ニンニクを潰すセットが初めて見るモノで、使いやすかったです!
お洒落な店内では、jazzが流れ🎵美味しいとんこつラーメンがいただけます。
唐揚げや餃子もオススメです!
日田で1番旨いです。
店内もお洒落。
リピーターです。
ラーメン屋さんにしては おしゃれな店内で 味も好みでした。
コロナ対策も万全でした。
お店は天井が高く開放的で凄くお洒落!外から中は想像できません。
味は、龍の家に似たでも、後味に変な甘味があり少し苦手また、麺は超極細でこちらも好みですが苦手、、唐揚げ三個とご飯がついてるランチはコスパ良いです。
接客は女性が一人でされてましたが丁寧で好印象でした。
セルフですが辛子高菜、もやし、ニンニク醤油漬け、生姜(無着色)が置いてあり、自由に取れるのは良かったです。
今度は味噌ラーメン食べてみたいです。
ご馳走様でした🎵再訪味噌ラーメンは濃厚で味噌の香り良く旨かった!麺は中太麺ではなく、これも好みだが中細ちぢれ麺のが、濃厚だが後味さっぱりのスープが絡んで美味しいと思った。
炒飯は塩気が強く喉が渇いて仕方なかった。
ご馳走さまでした!
日田市の中でも三隈川沿いの温泉ホテル街の立地で駐車場は狭め。
縦列で4~5台が良いところ。
うーーん駐めにくい(^^ゞ 大きい車だと2台くらいがいっぱいじゃね(^^ゞ今日は軽なのでなんとか狭いスペースに車を滑り込ませることに成功。
11:30オープンで店内へ。
なんと開店早々なのに4名グループ3組にカップル2組 単独3名と 7割以上の入り。
人気店なんだなぁーと。
おっと、ここは券売機にての先買いパターン。
口コミでもあの【一蘭】に味が似ているとのことで券売機もその流れなんだろうか???なんて他愛もなことを考えてたらここはGotoクーポン使えるのよね。
店員さんにその旨伝えたらそれに見合ったお金と交換らしい(^^ゞへーそんなシステムか。
500円券4枚提示して焦がし味と特製極味+Aランチ300円(ご飯+唐揚げ3個)と替え玉130円をチョイス。
付け合わせは辛子高菜にもやしに金のショウガ。
金ショウガ???紅じゃないのね。
どれも取り放題といえばそうなんだがお皿が小さすぎてこれを何度も取るのは大変なんで【あまり食べないで感】満載(笑)私はデフォの極味?にしたがたしかに一蘭を思わせるベースのスープ。
ただそこまでうまみというものを感じなかったな~。
後々喉が渇かなかったので化○調味料はあまり使ってない感じ。
良い仕事してるんだね~なんてちょい関心。
私からするともうワンパンチほしいというのが本音かな。
連れの焦がし。
は味見してません。
だって女性だったから(^^ゞ店内も清潔感があり店員さんも一生懸命作っておられたので印象的には◎でした。
細麺でおいしかった。
ちょっと後味に甘味がやってくる感じと、ちょっとスープが少ない印象。
替え玉するつもりだったのでスープは飲まずに食べたけど、替え玉の麺が浸からない感じでした。
チャーハンも有り。
ラーメンは何種類か選べます。
無料の高菜、ピリ辛もやし?みたいな惣菜有り。
わかままを言うなら、テーブルにこしょうが欲しかったです。
ラーメンは細麺でしたが美味しかったです。
チャーハンも味は良好ですが、少しパラパラ感が欲しい所ですね。
こんな状況下なので、仕方がないかも知れないが、入口近くのテーブル席は入口に近過ぎます。
この店は食うぽん券とラーメン券の併用出来無いので注意して下さい。
普通のラーメン屋さん、ラーメンの匂いがしないオシャレな店内です。
日田のラーメンでは、コッテリかな?福岡県民としては、アッサリで物足りません、麺がベタベタしてますわざとなのかな?駐車場は縦に2台停めれます。
奥に停めてる人は、手前の人に車を出してもらわないと出られません。
ラーメン? はい、そりゃ美味いですよ。
東京でグランプリ獲得したと聞いたのでアッサリかな?と思いきや、なかなかな濃厚ぶり。
甘みを感じる脂もなかなかGood。
日田市に来た時には寄らなくちゃね。
ご馳走様でした。
日田で一番美味しい豚骨ラーメン屋さんだと思います。
焼きそばに負けず長く続いて欲しい。
日田市は焼きそばの街、しかしラーメンは今ひとつ。
こちらのお店は本格派のラーメン店。
秘伝の辛みそ、麺の細さ、スープからみて、一蘭、暖暮系でしょうか。
私の大嫌いな紅生姜ではなく、千切り無着色生姜がいい。
無料のにんにく、もやしもある。
店員もしっかり教育されてる。
店内は広くておしゃれで、光熱費、人件費等余計なことを心配してしまった。
日田市は短命で終わるラーメン屋が多い。
長く続いて欲しいお店です。
食券制の店に言えることですが、食券機の横にメニューを置くとか、入口にメニューのポスターを掲示しないと、メニューが食券機だけでは見辛くて決めるのに時間を要してしまう。
メニューが決まったら券売機に並べばいい。
各メニューに番号を付けたら外国人も券売機から探しやすい。
また各テーブルにメニューを置いて欲しい。
次回来店のために見たいから。
美味しかった!!ホールの女の人すごくいい接客!店内も綺麗です。
また行きたい。
ラーメンを余り食べない私ですが、ちょっと気になり立ち寄ってみました?以外にサッパリな味付けで、美味しかったです😚🍜
獣臭のしない!ラーメンになります!一蘭、一風堂、暖房、龍の家、好きな人は、良い店ですね!トッピングもやし、からし高菜置いてあります!各テーブルではなく真ん中まで歩くので面倒臭い!ランチがおすすめです!
セットの唐揚げが揚げたてサクサクで旨い🍴😆✨
お店は天井が高く開放的で凄くお洒落!外から中は想像できません。
味は、龍の家に似たでも、後味に変な甘味があり少し苦手また、麺は超極細でこちらも好みですが苦手、、唐揚げ三個とご飯がついてるランチはコスパ良いです。
接客は女性が一人でされてましたが丁寧で好印象でした。
セルフですが辛子高菜、もやし、ニンニク醤油漬け、生姜(無着色)が置いてあり、自由に取れるのは良かったです。
今度は味噌ラーメン食べてみたいです。
ご馳走様でした🎵
名前 |
GOLDEN NOODLES サムライ日田本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-28-6323 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店は小綺麗で、町ラーメンの椅子やテーブルがベタついているなんてことはありませんでした。
白生姜や辛子高菜等のトッピングはセルフで取る事が出来ます。
来店時は客入りが落ち着いていたので、食券確認から4分ほどで着丼。
混んでくるともう少しかかっていましたが、サラリーマンランチには嬉しい提供タイムだと思います。
ラーメンの感想ですが、標準の極味(750円)を注文。
スープの印象としては甘い。
白湯系でよくある野菜系の甘さか、それが際立っている。
コレを旨味と捉える人もいるかもしれないが、少し豚骨の風味や塩気とのバランスの中で、主張が激しい甘みだった。
辛子高菜も口に入れてすぐは辛さを感じるものの、ベースの高菜を甘めに仕上げているため、アクセントにはなるが味変とはなりません。
麺は食感も良く、固めオーダーのイメージ通りで提供されました。
麺量もおそらく100g以上あり、替玉前提の物足りない麺量ではない。
サイドメニューと合わせればこれで十分という人もいるはず。
スープの印象が個人的に合わなかっただけで、このご時世750円で提供される1杯としては満足のいくものでした。