御城かまちのふんいきがすごくかんじられすごくすてき...
マルショクが閉店した後、リノベーションして市役所として使われるようになりました。
上階の駐車場もその名残です。
杵築城下町にある杵築市の市役所。
松井設計の設計により、平成12年3月完成。
鉄筋コンクリート造ながら、瓦葺きの屋根で地方旅館のうようなデザインの建物。
伝統的建造物群保存地区に隣接する地区であることから、このようなデザインになったと思われるが、大きな切妻屋根はいかにも維持費がかかりそうで、市の苦労がうかがえる。
昔の公務員とは天と地の差。
最初の部署から他の部署でも丁寧に対応してもらいました。
必要にして十分な対応。
逆にこれ以上求めるのはマスコミにおかされて自分が殿様になった気でいるのか? 役所に限らず接客業のお客でも、勘違いした自称殿様が多すぎるかな。
窓口対応は市内のどの場所よりも良いと思います。
市内の見本になって欲しいどす。
御城かまちのふんいきがすごくかんじられすごくすてきななかにあるやくしよでだいすきです。
各部署の方々常に親切に対応して頂いております 今後もよろしくお願いします。
対応は良いです。
今回は国民健康保険税の案件にて窓口を訪ねました❗️納付の方法やその他の相談にも誠意を持って相対されたことは高く評価出来るものと思います❗️担当された窓口の方にはお手数をおかけしてしまいました。
親身な対応に感謝いたします🙇
登記簿をもらいにきましたが、とても良い対応をしてもらいました。
良いと思う。
今日はゴミのポイ捨て防止のポスターを貰いに行きました。
お昼の時間帯にも関わらず丁寧な対応をして頂きました。
ありがとうございます。
街並みにあった外観が良いです。
とてもいいサービス❤️観光案内してくれました!きつきお茶も無料で飲みながらゆっくりできる場所!毎週の木曜日にはパン屋さんが来る🍞
他の市役所とはちょっと違う市役所で、外観から市民サービスの対応まで都市部のような組織的な対応ではないものの、対応が悪くもなく地方でもバランスの取れた形になっていると思います。
階段掃除をしている若い職員がいて正直驚きました。
CATVの契約もなぜか庁舎内にあるのでわからないことはまずここで。
2019/11/26財政が危機的状況にて2020年度から3年間で推進する緊急対策の原案を発表しました。
改善内容も人件費削減を言ってますが、若い世代より非効率な部署と高齢で働かない窓際族に人件費が使われているかです。
市の面積から意維持が出来てない道端の草刈りでもさせるとか言えばいいのに…非常勤も減らしたらますますNGでしょうね。
まずはあらゆる「しんぶん」の解約が目に見えやすい。
雑費雑誌購入費なんて0でいい。
啓蒙活動もやめるなら隣保館始め水道光熱費なんてザル。
市長も最後の最後で行きつくところは地元の人のしがらみで削る所削れなかったりしてとばっちり食う人も出てくるのかな。
全職員が危機感を持ってこの状況を打破するか夕張市のようになるのか気になります。
【追記】今日も所用で伺いましたが、他の市町村と比べても悪くないし、若い職員はいい。
せっかくなんだから県北の人柄が伝わるように庁舎内はLED多めにして明るくして欲しい。
今日はボーナス支給の日で無事満額支給のようです。
城下町の雰囲気を壊さないような建物です😌💓ただ人口が少ない割には立派過ぎる市役所😥
杵築の観光に力を入れているのが、良く分かります😁✋観光案内板を見てると、何処に行くのですか?と、親切に案内してくれました‼️人情溢れる町でした😋✋市役所内に篭が有ります❗
休日に屋内駐車場を無料開放してるところは評価できる。
他の市役所とはちょっと違う市役所です。
外観から市民サービスの対応まで都市部の市役所のような組織的な対応ではないものの、対応が悪いわけでもなく地方でのバランスの取れた形になっていると思います。
CATVの契約はなぜか庁舎内にあるのでわからないことはまずここで。
総合受付がないので、目についた職員に要件を伝えて聞かなければならない。
さらには、 担当の部署を職員が理解していないため、聞いてもどこへ行ったらよいかがわからないことが多い。
歴史に詳しくなると良さが見えてくる時代に取り残された街です。
名前 |
杵築市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-62-3131 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場が建屋内にもあるため雨の日には、たいへん便利です。