味噌ラーメンを注文。
横浜家系ラーメン光大家 加古川別府店 / / .
この近くにあるとんこつラーメン屋さんに向かう際に一瞬見掛けたので気になっていたので本日訪問。
まずは食券を購入。
中華そばにつけ麺など色々あるけど、まずはスタンダードにイチ推しのとんこつ醤油ラーメンを。
店員さんに食券を渡すと麺の硬さや味の濃さに鶏油の量を聞かれる。
今回は硬め濃いめ普通にしてみた。
まずはスープをひと口、この醤油の濃さは久しぶりで、本家◯村家と比べればそっくりとは言えないが、近年兵庫に居抜きで拡がっている「塩ラーメンとんこつ入り」を繰り出す「なんちゃって家系(確か割と近くに店舗あったな)」とは大違いでかなり本場に近い味だと感じた。
細かいところでは、とんこつがもっと濃い方が好みで、チャーシューも臭み抜きはもう少し強めにした方がいいと感じたくらい。
あと、この値段で麺の量は周囲の粉物系とこの先戦い抜くにはちょっと厳しいかも?味は良いのでこの激戦区の中でも頑張って欲しいと思った。
醤油ラーメン950円(3年前のレビューから170円値上げの様子)一口目美味しいと思いました。
後半はよく分からなくなりました。
唐揚げは好きな衣のサクサク感でした。
玉ねぎはとても甘いです。
ラーメンに合うかはわかりません。
ノリが大きいので、汁を吸わせるとうまいですね。
店員さんの接客は気分が良かったです。
ラーメン屋が少ないので、行きやすいと思います。
油そばを注文。
食欲そそる見た目。
味は見た目程こってりしておらず、食べやすいかも、、、 スタッフさんが元気よくいらっしゃいませ!と迎えてくれて雰囲気良いです。
駐車場は台数結構ありますが、昼時は混むかも。
ここ2年ほど二郎系ばっかり食べてきたので家系初めてでしたが超美味かったです。
味濃いめ、麺かため、脂濃いめで頼みました(味が濃いとどうしても美味しく感じてしまいます)。
原材料高騰の影響と思いますがメニュー投稿も新しいものを参考になさって下さい(2024年4月19日時点 濃厚とんこつ醤油ラーメン950円 ライス150円)チャーシューは薄いのでもう2枚ぐらいほしいなぁ。
玉子の値段が上がってるのは分かるんですが、スペシャルの味玉は無くしたらアカンやろ!ちゃんとメニューの味玉2倍ってとこも消しとけや!と思いました。
ちなみにラーメンの方ですが調子に乗って味濃い目にしたためか塩辛いだけで私の口には合いませんでした。
店員さんも元気がよく、活気のあるお店でした!ラーメンも美味しくて、また行きたいと思います。
玉ねぎが無料というのが嬉しいです。
今度は、違うラーメンも食べてみたいです。
お店が出来た頃一回来て美味しかったので再度利用。
お昼11時頃に入店、時間が早いので空いてました。
前回何を食べたか忘れましたが今回は豚骨しょうゆラーメンにチャーシュートッピング。
なんていうか食べたことのない種類の味で大変美味しかったです。
今流行りの食券スタイルでしたが何を食べるか迷いました。
また行きます!
こんにちは😃本日のお昼ご飯です。
今回は…加古川別府にあります。
横浜家系ラーメンにきました。
初めてでしたので…油そばを食べましたが…味が結構濃い味で…なかなかインパクトがあります。
僕は少しお酢をふりかけました😅油そばは太麺で食べ応えがあります。
味は濃いですが…お酢の酸味で調和されて…かける前よりは…食べやすくなりました👍味は…しょうゆラーメンのスープ原液で食べてるような感じで…濃いですが…美味しいです😲麺にもコシがあって…好感がもてます。
まだまだ暑いですが…少し⁉︎涼しくなったら…スープラーメンも食べてみたいです。
注意点は…食券式ですので来店直後に食券を購入する事が必須です。
今まで…食べた事の無い…種類のラーメンでしたが…美味しかったので…次回は…屋台ラーメンか⁉︎しょうゆとんこつを食べたいと思います👍👍👍
基本に忠実な家系ラーメン。
関西でも普通に食べられるようになりました。
チャーシューうまし。
誰も触れていませんが、豚骨醤油のスープは、一蘭そっくりでした。
豚骨の濃さは一蘭より濃く、塩分はだいぶ強く甘味は同じくらいでした。
なのでマズイ訳がありませんが、一蘭に似すぎているので横浜家系か?といわれるとどちらかと言うと一蘭派生形の横浜風ラーメンと言った方が正しいと思います。
横浜家系ラーメン!食べたいと意気込んで行くと、ん?どっかで食べた事ある味だなぁとなるでしょう。
薄味指定すると、明石の八味豚骨よりも一蘭に近いスープだと思います。
濃厚とんこつ醤油いただきましたが、濃い味にしたらしょっぱかった。
濃くする必要はないかな。
玉ねぎ好きな方は無料オプション付けられます。
特濃とんこつ醤油を頂きました麺は3種類から選んで濃いさ、油の量も選べますまずはノーマル頂いてから選んでみるのも良いかもですねアクセントの玉ねぎがいい味出してました。
濃厚豚骨味噌ラーメンを頂きましたけど美味かったですよ。
バター無しならスープが主役にバターを入れればさらに濃厚になる上でさらにラーメンを主役にしてくれます。
好みによると思いますがどちらとも美味しかったです。
しっかりした味で美味しかったです。
影響時間外しか通らなかったので、営業中に通れてラッキーでした。
チャーハンが無かったので、ちょっとガッカリしながらネギチャーシュー丼とギョーザ、味噌ラーメンを注文。
しかしながらいざネギチャーシュー丼届くとこ、これは…?!なんと美味そうな丼なんだ!!一口パクり。
う、美味いっ!!チャーシューとネギがいい噛みごたえで心地よく、ピリっと辛さがくる。
味噌ラーメンもバターがついて930円。
ボリュームもちゃんとあって、むしろこの価格は安いんじゃないか?店員さんも最後まで見送りに来てくれて、丁寧な挨拶でお見送りしてくれて気持ちよかった。
また来ます!
開店してすぐの時間だったので並ばずにすみました。
豚骨しょうゆ、中太麺硬め濃いめでノリ増しライスを注文。
麺の硬さや太さはちょうどよく、スープはしょうゆのほうが豚骨より強く感じました。
ノリが別皿で提供。
ん?って思いましたがまあ、店によって違うのかな、くらいに思ってたらその理由がわかりました。
こちらの店のもっとも特徴的なものは、この焼きノリでした。
スープに浸してご飯をまこうかなと思ったら、一瞬で破れました。
麺をまこうとしてもすぐ破れて…今まで食べた家系のなかでもこれほどの焼きノリに巡り合ったことがなかったし、これからもないと思われます。
主な麺メニューは・濃厚とんこつ醤油ラーメン 780円・濃厚とんこつ塩ラーメン 780円・濃厚とんこつ味噌ラーメン 930円・辛辛とんこつラーメン 880円・濃厚魚介とんこつつけ麺 880円・昔ながらの屋台風中華そば 730円・家系ガッツリ油そば 780円初訪問はメニュー先頭の法則にのっとり、濃厚とんこつ醤油ラーメンと麺大盛券を購入麺の太さ、硬さ、味の濃さ、油の量を聞いてくれますので、太麺・硬め・濃いめ・多めでお願いします。
スープは化調の効いた豚骨醤油に鶏油がたっぷり熱々でウメー!麺は家系あるあるの短足平打ち太麺、家系は柔らかめでもウマいですね〜チャーシューは肩ロースおおぶり一枚デフォルトで味玉半玉乗ってますほうれんそうも家系には欠かせないアイテム丼の書体や“お好み”の書き方から、町田商店系なのか?と思いながらスープ飲み干し完まく一丁!‥とは書いてなかったけど、個人店ではなささうですな〜マーケティング的に立地が少し厳しそうですが、味で勝負!頑張って欲しいですね!
名前の通り、横浜家系ラーメン。
今年の9月にオープンしました。
場所はかなり辺鄙で、電車で行くなら最寄りの駅は山電別府駅。
そこから歩いて徒歩15分〜20分。
🚗で行くのでベターです。
店内はカウンターとテーブル座席があり、食券を購入するスタイルです。
店内は新装開店直後だけあって、清潔感たっぷり、ホントキレイです。
肝心の味は、横浜系ラーメンと言いつつも太麺だけでなく、細麺もあります。
スープは醤油と豚骨があるものの濃厚がベースです。
餃子がサイドメニューであるものの、これは少し残業!決して店の評判を上げる味ではありません。
もう少し頑張って下さい。
ラーメンは塩で、スープを薄めにお願いしたら、お湯に塩が入っているかのような、コクの無さ。
餃子も旨味がなく、ただ脂っこいだけ。
唐揚げは冷凍食品かと思えるレベル。
横浜家系を謳うには物足りない店でした。
町田商店を見習った方が良いと思います。
新しくオープンしたので友人と行ってきました。
残り10杯くらい提供できると言うことでギリギリセーフ(汗)家系ラーメンを散々食べてきましたが、麺は横浜の家系で使ってる麺と一緒な感じで中太と細麺選べます。
細麺でも少し太めで美味しかったですね。
スープも上品な仕上がりでしつこさのないスープでした!チャーシューも油っぽくなくあっさりしててスープとよく絡んでいました!うずら卵ではなく煮卵が入っていて甘くて美味しい!!ご飯もお替り自由でスタッフさんの対応がもの凄い良かったですね。
玉ねぎも甘くて最高でした。
次回はつけ麺を食べてみたいですね!
名前 |
横浜家系ラーメン光大家 加古川別府店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-497-5990 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
麺、スーブ、等好みに合わせてオーダーできるが今回は豚骨醤油味にしたがまずまずと言った程度でわたしの口には会わなかったね。