その教えをまっすぐに受け継ぐ寺院です。
高田本山専修寺初訪問! 近くにめちゃくちゃデカくてびっくりテレビとかにも使われてる場所なので 気になって来たけど びっくり‼️池がありそこに咲く蓮とかもキレイそうです中にお店もあって そこの器に入ったチーズケーキがまた 美味し🤤お昼も横に伊勢いもとろろのお店まであって最高でした前の道路もすごく風情あって良かったです駐車場も広くて2.3ヶ所あります。
駐車場はお寺の手前にあり、平日だったからか?無料で停められました。
駐車場から3分くらいのところにお寺があります。
お寺ももちろん大きくてお堂の中も広いです。
街の雰囲気も昭和?漂う昔の感じがどこか落ち着き、天気が良い日ならお散歩するにも最適です^ ^
7月19日の午前中に行きました。
蓮の花で有名なお寺です。
広い境内の中に蓮の花はそんなに沢山咲いてなかったのですが、いろんな種類があって綺麗でした。
建物も美しくて見ごたえがありました。
今日は少ししか見られなかったので機会があればまた行きたいと思います。
専修寺(せんじゅじ)は真宗高田派の本山で、御影堂と如来堂は5年前に国宝に指定されました。
他の堂宇も多くは国の重要文化財です。
JR紀勢線の一身田駅から徒歩5分のところにあり、周囲には浄土真宗寺院特有の寺内町が形成されています。
広大な境内には蓮池と100鉢以上の蓮鉢があり、蓮の花が見頃を迎えていました。
私(大阪府在住)は花の写真を撮るのが趣味で、全国の花の名所を巡っています。
今年も大阪や京都の蓮の名所を訪ねております。
専修寺には2022年7月23日に訪れたのですが、ここの蓮鉢はとても大きく、そのためか他の名所の花よりも大きく、見応えがありました。
真夏日でしたが、家族連れなど多くの人が訪れていました。
古刹と美しい蓮の花、とてもフォトジェニックです。
高田本山専修寺の国宝御影堂には、宗祖親鸞聖人の木像が中央須弥壇上に安置されています。
畳七百八十枚が敷かれており、全国の国宝木造建築の中でも五番目の巨大な堂です。
建立は1666年(寛文6年)に上棟、1679年(延宝7年)に落慶供養法要が行われました。
その際読み上げられた願文が現存しています。
この御影堂と如来堂(国宝)を繋いでいるのが通天橋(重要文化財)です。
質素で落ち着いた外見とは違い、きらびやかで荘厳な内部が、中に入って肉眼で見られます。
写真撮影も自由に行うことが出来ます。
しかも拝観料も無料なので、大変寛大だと感服しております。
12月22日に参拝。
何かの雑誌で一面広告に載っていたのを見て名前を知りました。
参拝料も駐車代も無料です。
御朱印も直書きして頂けました。
御影堂と如来堂は国宝にも関わらず中に入ることが出来る上、撮影もOKです(御仏はNG)。
どちらもとても大きな空間で厳粛な雰囲気に圧倒されます。
塀には定規筋と呼ばれる白線が書かれていますが、こちらのお寺は最高の格式を表す5本の白線が書かれております。
親鸞聖人開山高田山専修寺、何度も火災に会うも再建され藤堂家の庇護を受けて見事に再建され堂々たる堂塔伽藍を誇ります。
浄土真宗高田派の本山。
参道から立派な山門を抜けると、国内有数の大きさの国宝の御影堂があり、親鸞聖人像が安置されています。
隣には阿弥陀如来を安置する国宝の如来堂があります。
それ以外にも御影堂と如来堂をつなぐ通天橋や鐘楼、唐門などの多くの文化財がある非常に立派なお寺です。
本山専修寺(せんじゅじ)は真宗十派のうち、本願寺派、大谷派に次ぐ規模の分派「高田派」の本山であり、「一身田専修寺」、「高田本山」などとも呼ばれています。
広大な境内には数多くの伽藍が建ち並び、中でも宗祖親鸞聖人の木像を安置した御影堂、および阿弥陀如来立像を本尊として祀る如来堂(本堂)は、国宝に指定されています。
その他、国の指定重要文化財となっている建物は11棟を数えます。
また数多くの仏像・文書等の宝物も国の重要文化財に指定されています。
境内の御廟には、親鸞聖人のご遺骨をお守りしています。
真宗高田派の本山 専修寺(せんじゅじ)は宗祖親鸞聖人により開山され、その教えをまっすぐに受け継ぐ寺院です。
通称、高田本山と親しみを込めて呼ばれています。
高田本山には親鸞聖人の御直筆をはじめ、ゆかりの貴重な ご宝物が数多く納められています。
納骨堂に続く道にはお浄土に咲くと言われる蓮が140鉢もの蓮があり夏の初めから終わり近くまで楽しむことができます。
地元では本山さんって呼んでます。
いつも綺麗に掃き清められていて、気持ちが引き締まります。
境内がとても広いので、子供の散歩にもってこいです。
池には鯉と亀がたくさん飼われています。
エサを50円で買ってのんびりあげていると、ココロ落ち着きますよ。
金とパンダ色の2匹みつけられますか?
令和2年8月見学ツアーで、国宝の如来堂・御影堂、重要文化財の大玄関・御対面所を拝観しました。
近鉄高田本山の駅から徒歩で往復しました。
普通列車しか止まりませんが、本数は一番多いと思います。
ツアーは土日・祝日の午後1時30分からです。
当日予約で、電話予約は駄目だそうです。
先着20人で拝観料500円です。
私の時は二人だけでしたが、ボランティアガイドの方が二人で一時間かけて案内していただきました。
ただ、8月はコロナで再び中止になったとインターネットにありましたので、電話等で確認して下さい。
名前 |
専修寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-232-7234 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
栃木県真岡市高田の専修寺(せんじゅじ)を源流とする浄土真宗高田派の中核寺院。
三重県津市の専修寺は「本山専修寺」、真岡市の方は「本寺専修寺」と呼ばれる。
高田派は浄土真宗が京都の本願寺を拠点に勢力を伸ばすまでは、真宗の中心的存在だった。
境内は広大で、多数の伽藍が並び立つ様は圧巻。
御影堂と如来堂は江戸時代の創建ながら国宝、その他11棟が重要文化財に一括指定されている。
親鸞筆の国宝「三帖和讃」もこの寺が所蔵している。